モザイクタイル「ブイ」のご紹介


陽気なモザイクタイルシリーズ「ブイ」。ポップな室内にピッタリのシリーズです。

西海岸の風景からインスピレーションを受けた全10種類のカラーを取り揃えております。直径47mmで存在感のある丸モザイクが内装を楽しく明るい雰囲気に仕上げます。

写真協力:株式会社長谷萬 カスタムホームズ事業本部



■ブイ カラー一覧■
  

  

 

 


各商品の在庫状況はコチラ

※一部欠品中のカラーがございます。自社生産商品のため、欠品・不足時も発注後30営業日程度で生産対応致します。


■タイルの面状について
タイルの表面は完全なフラットではなく、中央が僅かに窪んだ形状をしております。
床面や天板等への使用はできませんのでご注意ください。




☆使用をご検討いただいているお客様は、必ず事前に実物サンプルをご請求頂くようお願い致します。
■サンプルのご請求方法を見る
  

※輸入品のため在庫状況にご注意ください。
 



「ブイ」は現在配布中のカタログ「The Art of Tile 2019-2020」にも掲載されております。

カタログは何冊でも無料進呈しております。写真を眺めるだけでも楽しめるカタログになっておりますので、ぜひお客様用とお手元用で複数冊お持ちくださいませ。

今年のカタログからは便利なQRコードも設置しております。



商品ページのQRコードを読み込むと・・・


スマートフォンでいつでも在庫状況をチェックすることができます!




タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

新色登場!内装タイル「遊彩【ゆうさい】」


釉薬の繊細な濃淡が美しいクラフト面と、まるで浮世絵のように力強いウェーブ面。和食店などで人気の内装タイル「遊彩」に、これまでのカラーとはイメージを画す新色が1月に登場しました。

 

瑞々しいグリーンのミックスカラー・YSC-6。生命感があり、使い方次第でしっとりとした和風建築から爽やかな欧米風のインテリアまで幅広くマッチします。
 

 

こちらは「陶香/TK-1」との組み合わせです。

YSC-6は、ウェーブ面はございません。その代わりに印象的な2つのグリーンがミックスされており、1品番だけでとてもインパクトのある壁面を作ることができます。



■遊彩 カラー一覧■

クラフト面
  

  

ウェーブ面
  

 

各商品の在庫状況はコチラ


☆使用をご検討いただいているお客様は、必ず事前に実物サンプルをご請求頂くようお願い致します。
■サンプルのご請求方法を見る
※サンプルは現物を1枚お出ししておりますが、色むらや色幅の大きい商品のため、ご検討の際はカタログ等に掲載の写真も併せてご覧ください。

  



「遊彩」は現在配布中のカタログ「The Art of Tile 2019-2020」にも掲載されております。

カタログは何冊でも無料進呈しております。写真を眺めるだけでも楽しめるカタログになっておりますので、ぜひお客様用とお手元用で複数冊お持ちくださいませ。

今年のカタログからは便利なQRコードも設置しております。



商品ページのQRコードを読み込むと・・・


スマートフォンでいつでも在庫状況をチェックすることができます!



☆こちらもおすすめ!☆



タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

パナソニックセンター 大阪

タイルパークの(株)TNコーポレーション、デザイン室の渡辺です。

大阪駅近く、グランフロント大阪にある「パナソニックセンター 大阪」さんを訪ねてきました。

 

 

 

パナソニックさんなので家電のイメージが強いのですが、ここは暮らし方全体でのイメージをいろいろ膨らませていけるところみたいで、「パナソニックセンター 大阪の歩き方」という案内パンフレットには「そうか、これがしたかったんだ!が見つかるところ かなうところ」・・とあります。

 

 

 

 

 

なんだかワクワクする楽しいショウルームです。ある意味、ショウルームらしくないところが魅力です。

お洒落なカフェ(わりとリーズナブル)もあっていい感じ・・・

 

 

 

 

暮らしのアイデアを探す本も約5000冊!

 

 

 

 

 

 

DIYのワークショップなどのイベントも充実。

 

弊社の「タイルパーク」カタログも置いていただけることになりました!

DIYにもタイル1枚から手軽に買えるタイルパークは良いのかも知れません・・

 

 

 

弊社のタイルも使っていただいていました・・床にある柄の入ったタイルは「ピカソ MVG558」です。

 

 

 

 

 

「移住や趣味など、住空間ごとにテーマ設定をして『憧れのくらし』を提案している。」

・・との説明をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

これも床タイルは「ピカソ DF214」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「絢爛 KN-1」もありました・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで・・パナソニックの創業者、松下 幸之助氏による「松下幸之助日々のことば」(PHP研究所 刊)は、大学生時代からの私の愛読書の一つです。短い言葉の中に深い内容がこもっています・・小さい本なので持ち歩きにも便利・・今はアマゾンなどで中古を探すしかないかもしれませんが、オススメです。

 

撮影協力:パナソニックセンター大阪 乃村工藝社

 

ニューヨークだより 第52回:HUDSON YARDS

取材:2019年3月   写真/記事:新居潤子

米国史上最大規模の再開発地区として、15年以上の開発期間を経て今年3月にグランドオープンしたばかりのNY最新トレンドスポットHudson Yards(ハドソン・ヤード)をご紹介します。



ハドソン・ヤードに先立ち、2年半前に新設オープンした34th Street-Hudson Yards駅

普段使い慣れた、古くて狭苦しいNY地下鉄の駅とは対照的な、広々とした近未来型デザイン。従来の駅とのあまりのギャップに戸惑いを感じる程です。



長いエレベーターを上がり改札を出ると、すぐ頭上に大迫力の楕円形ドーム型モザイクタイルアートが目に飛び込んできます。



地上へと繋がるエスカレーターの頭上パネルにも同じデザインのモザイクアートが見られます。



これらはハーレム在住のファイバー・アーティスト、ゼノビア・ベイリーがかぎ針編みで描いた画が、モザイクタイルへと替えられた作品。

美しい光沢を放つガラスモザイクを使い、コバルトブルーの空に太陽やマンダラ、光体などが描かれています。



エスカレーターを上りきり地上に出ると、目の前に再開発地区ハドソン・ヤードが広がります。





総面積11万3300平方メートル。東京ドーム約2.5倍の敷地に、オフィスビルや高級タワーマンションやホテルが建ち並びます。

約2兆7800億円を投じ、民間の不動産会社の投資規模としては米国の過去最大規模となるハドソン・ヤードの工事は、2012年に着工し、未だ約半分ほどの施設が建設中。




そんな中、今年3月15日には待望の展望台とショッピングモールがグランドオープンしました。

ハドソンヤードの中心に佇むベッセル(大型船)という仮名が付けられた銅張りの建築物が、ハドソン・ヤードのシンボルである展望台です。



オープン以来、多くの人々が訪れるNY最新観光スポットになっています。
(ベッセルへ入場するのにはオンラインでの事前予約が必要になるので、お出かけ前に予約をお忘れなく→https://www.hudsonyardsnewyork.com/discover/vessel)





そしてベッセル展望台の正面に位置するのが、展望台と共にオープンした巨大ショッピングモール。

7階建の建物にファッション・飲食を中心した100軒以上の店舗が入っています。

ラグジュアリーからファストファッションに至るまで、業界の主要ブランド、そして飲食店においても
高級レストランからニューヨーク発のファストフードチェーンまで、幅広いチョイスがあります。





話題満載のショッピングモールですが、ニューヨークらしい多くのタイル装飾が見られるのも見所の1つ。














こちらは無人のドリンク販売店。

ピックアップしたドリンクを、スマートフォンから自己申告してクレジットカードで後払いするシステム。



フロアは、円形モザイクタイルとシンプルな四角形タイルのコンビネーションです。





こちらはNY発の老舗スキンケアブランドKIEHL’S

エントランスでは、ガラスモザイクで描かれたKIEHL’S文字が出迎えてくれます。

キールズのお隣。こちらもNY発祥で、ローカルの人々に愛されるアイスクリームの名店Van Leeuwen Artisan Ice Cream

可愛いミントグリーンが基調の店内では、壁からカウンター、柱に至るまで同色の円形モザイクタイルが貼られています。





そして、今回最後にご紹介するのが英国スタイル・カフェ queensyard (クイーンズヤード)





お店のテーマカラーであるベビーブルーと、フロアに貼られたグレイッシュ・カラーのデザインタイルがマッチして、全体的に落ち着いた内装です。



壁に貼られた鮮やかなターコイズカラーの中判ヘキサゴンタイルが、アクセントとなってとても映えます。









今回ご紹介したハドソンヤードで見られるタイルは極々一部。
ご紹介し切れなかった素敵なタイルがまだまだ沢山あるので、ハドソンヤードへお出かけの際は、お買い物やお食事ついでに、タイルも是非チェックして見て下さい!





ここが気になる!スタッフのタイルワンポイント

まさにインテリアタイルの宝庫!と言っても過言ではない、NYのニュースポットHUDSON YARDS。種類も使われ方も様々で、歩き回るだけでもとっても勉強になりそうですね。
地下鉄の駅をはじめ、再開発目まぐるしいニューヨーク。リニューアルされた駅ナカではビックリするくらい大規模なモザイクアートが飾られていて、ニューヨークの新たな見どころとなりそうです。



リポーター交代のお知らせ

約1年半に渡ってニューヨークレポを送って下さった新居さんですが、この第52回をもってレポーターを終了することとなりました。
次の第53回からは新しいレポーターの佐京さんにバトンタッチし、現地のホットスポットをどんどん紹介していただきます!引き続きご愛読の程宜しくお願い致します。




====お店情報====

Hudson Yards (Shopping Mall)
380 11th Ave
New York, NY 10001

b/t 33rd St & 34th St
Chelsea, Midtown West
※Googlemap上では工事中の可能性がございます。位置詳細は事前にお調べ下さい。



タイルパークのfacebookでは「ニューヨークだより」の更新情報や新商品情報、イベント情報などをお知らせしています。
ぜひ「いいね」してくださいね!↓
タイルパークのフェイスブックへ
クリックでタイルパークのfacebookページへ
※このページはPC画面用に作成しています。スマートフォンでご覧の際は画像等が見えづらい可能性があります。


タイル通販「タイルパーク」
http://tile-park.com

無国籍風のインテリアに!「ゼリージュ」の紹介

ゼリージュ
無国籍風のインテリアにおすすめなのが、装飾用タイル「ゼリージュ」。陶器質らしい柔らかさとハンドメイド風のラフな仕上がりが特徴です。

 

「ゼリージュ」という言葉は、元々はモロッコの建築などに見られる、細かくカットしたタイルを組み合わせて作られた幾何学模様の装飾を指しています。タイルパークで販売中のゼリージュは形こそ四角形のみですが、低温焼成ならではの色つやと、タイルを割ったように見せる独特の歪みはまさに異国風建築の風合いを見せています。
 

 



■ゼリージュ カラー一覧■
ZELLIGE-White ZELLIGE-Graphite

ZELLIGE-DecorG ZELLIGE-Aqua

各商品の在庫状況はコチラ


■模様について
タイル表面の模様はプリントです。

模様や色幅は複数種類ございます(ランダムに混入するため指定はできません)。また、表面や角の色剥げもプリントによる仕様です。

DecorGにはランダムな模様が施されています。


■使用場所について
こちらは低温焼成のタイルのため、若干吸水性があります。室内の水濡れしない場所での装飾以外では、使用をお控えください。

裏足が無いため、施工は接着剤専用となります。


■納品時の状態について
納品時のタイルは、表面に樹脂が付いています。こちらは海外でタイルの梱包時に使用されることが多い緩衝材のため、剥がしてからご使用ください。

※必ず目地入れまでに剥がしてください。目地を入れてから綺麗に剥がすことはできません。
※樹脂が薄くて剥がしにくい場合は、亀の子タワシなどで軽く擦ってください。金タワシはタイルを傷つける恐れがあるため使用しないでください。




☆使用をご検討いただいているお客様は、必ず事前に実物サンプルをご請求頂くようお願い致します。
■サンプルのご請求方法を見る
  

※輸入品のため在庫状況にご注意ください。
 



「ゼリージュ」は現在配布中のカタログ「The Art of Tile 2019-2020」にも掲載されております。

カタログは何冊でも無料進呈しております。写真を眺めるだけでも楽しめるカタログになっておりますので、ぜひお客様用とお手元用で複数冊お持ちくださいませ。

今年のカタログからは便利なQRコードも設置しております。



商品ページのQRコードを読み込むと・・・


スマートフォンでいつでも在庫状況をチェックすることができます!




タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

目地の色が重要!

ガラスタイルを検討するとき、皆様は目地材の色を一緒に検討されていますか?

こちらの動画でもご紹介しておりますが、ファンタジーやアイシクルのように透け感のあるガラスモザイクタイルは、下地や目地材の色が見た目に大きく影響します。
 

ご覧のように、「アイシクル」も目地の色によってイメージが変わります↓↓


ホワイト

ダークグレー

ライトグレー

事前に雰囲気をしっかりつかむには、実物サンプルに実際に目地を入れてみるのが一番。タイルパークも色見本づくりのため、こんな小さなボード貼りサンプルをいくつか作りました↓↓





・・・といっても、MDFの板を小さくカットして、白く塗装しただけです(^^;)
ここにカットサンプルを貼りつけると、ボードごとグルっと養生テープで覆うことができるため、目地入れがカンタンになります。
(ちなみに少量の目地入れをしたい時は、ビニール袋の中で水と練り合わせると後片付けがラクチンです(^^)スタッフはこの方法でよく小さなパネルの目地入れをします)

・・・このボードに貼り付けたカットサンプル(DTL3004-20 4×4粒)、今なら20個程度ご提供することが可能です!
早い者勝ちとなりますので、アイシクルをご検討中の皆様、ぜひお気軽にご連絡くださいませ★
shop@tile-park.com

ダークな色の目地を入れると、こんな具合になります。



タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

早期注文にご協力ください!

新元号「令和」が発表され、いよいよ5月1日から日本の新しい時代が幕を開けます。
今年は「退位の日」「即位の日」が新たに祝日として追加された関係で、ゴールデンウイークはますますピカピカの連休となりますが、タイルパークもこの期間長期の休業を予定しております。

ゴールデンウイーク期間の4月27日(土)~5月6日(月)の10日間、タイルパークはすべての業務を休止致します。
(オンラインショップからのご注文・お問い合わせは受付のみ可能ですが、ご対応は連休明けから順番に行います)

連休明けすぐのお届けをご希望の方は、4月25日(木)までにご注文・ご入金をお済ませ頂きますようお願い申し上げます。
(26日の営業開始以降のご注文は連休が明けてから出荷になる恐れがございます)
なお上記期間中は日付指定のないお荷物は配達がストップするため、期間中のお届けを希望される方は必ず到着希望日の指定をお願い致します。

また大型連休前後は運送会社が非常に混みあうため、配達に大幅な遅れが生じる恐れもございます。
付近の日程で工事をご予定のお客様は、納期に余裕をもって、お早めのご注文及び着日指定にご協力をお願いいたします。



タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

懐かしくてカッコいい!?「ゴア」のご紹介

ゴア
テラゾー(人造大理石)風の大判プリントタイル「ゴア」。昔からの定番品であるテラゾーのテクスチャも、デザイン性と印刷技術の向上でマッシュアップされ続け、独特の重厚感で空間を引き締める内装材として近年再び人気が高まっています。

 
TR66053R

内装の床・壁と屋外の壁に使用可能。住宅なら床暖房もOKです!床~壁の立ち上がりにかけて使用するしても迫力がありそうですね(^^)
(※重量のあるタイルのため、高い場所への施工はご遠慮下さい)
(※床暖房推奨タイルはこちらをご覧ください)
 

 



※CGイメージ



■ゴア カラー一覧■
TR66052R

TR66053R

TR66054R
サイズは600角、600×300角の2種類がございます。各商品の在庫状況はシリーズ一覧ページでご確認いただけます。

シリーズ一覧ページはコチラ

※輸入品のため在庫状況にご注意ください。
 



「ゴア」は現在配布中のカタログ「The Art of Tile 2019-2020」にも掲載されております。

カタログは何冊でも無料進呈しております。写真を眺めるだけでも楽しめるカタログになっておりますので、ぜひお客様用とお手元用で複数冊お持ちくださいませ。

今年のカタログからは便利なQRコードも設置しております。



商品ページのQRコードを読み込むと・・・


スマートフォンでいつでも在庫状況をチェックすることができます!



☆こちらもおすすめ!☆
レギャン

アーデン



タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

「サブウェイ-マット」に挟んでみた

スタッフが時々気まぐれに写真を切り貼りして遊ぶシリーズ「サブウェイに挟んでみた」。
今回は番外編!昨年秋から販売している新商品「サブウェイ-マット」に挟んでみました。

優しく爽やかなマットカラーは最近のトレンド!タイルパークでも発売開始以来ご注文が絶えません(^^)
今回はそんなサブウェイ-マットのフラット面とモザイクタイルを組み合わせてみました!
 
(※実際のタイルはサイズや厚みがサブウェイ-マットとは若干違っている場合もあります。あくまで参考としてご覧くださいませ)



ニューヨーク-25

まずは23角モザイクから定番の「ニューヨーク-25」。同じくマットなタイルなのでしっくりきます。
装飾用シートを使えばそのまま貼るだけなので施工もかなりしやすい組み合わせですね♪


NY-25L-1

※現在欠品中です!ご注文を頂いてから1~2週間ほどかかってしまいますのでご注意ください。



ペルラ-スウェル

少しギラついた釉薬を使用した異形状ミックスタイルを、1列ずつカットして挟んでみました。マット部分との対比を楽しめます。


SW-5


アルターナ

摩耗加工をした無釉のモザイクタイル「アルターナ」。優しい色と質感でサブウェイ-マットとの相性も抜群です。


TN25/AT-2


絢爛

手作り感のあるレリーフをあしらった、立体感のあるモザイクタイルを挟んでみました。サブウェイ-マットの静かな雰囲気が絢爛の個性を引き立ててくれますね。


KN-2


万華鏡

異形状の小さなガラスタイルをミックスした異色のモザイクタイル!ユニークな壁面になること間違いなしですが、施工にはかなりの根気を要しますのでご注意ください(汗)


MGK-5


タイルは壁紙と違い、組み合わせることで何百通りものデザインを楽しめる内装材です。ぜひご検討の際には組み合わせでの使用も考えてみてくださいね!



☆ここでご紹介した組み合わせ画像はすべてイメージです。実際のタイル同士ではサイズや厚みが若干異なっているものもございますので、ご検討の際は必ず実物サンプルをチェックして頂くようお願い致します。
■サンプルのご請求方法を見る
  




カタログは何冊でも無料進呈しております。写真を眺めるだけでも楽しめるカタログになっておりますので、ぜひお客様用とお手元用で複数冊お持ちくださいませ。



タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

大人っぽい雰囲気が魅力「ベベル」

ベベル
しっとりとしたカラーラインナップのラダー面状ボーダータイル「ベベル」。スタンダードで大人っぽさのある形状で、いつまでも飽きのこない普遍的な内装イメージを作り上げます。

 

ツヤのあるタイルですが、透明な釉薬でとても落ち着いた雰囲気をもっており、店舗の内装はもちろん、住宅の中でも悪目立ちしません。リビング・ダイニングをはじめ、トイレや脱衣所などにいかがでしょうか。
 

 

※CGイメージ


※CGイメージ ※黒は取り扱っておりません



■ベベル カラー一覧■
DW-241DG-225DG-226

DO-227DN-228

シリーズ一覧ページはコチラ


■側面の突起部について

「ベベル」シリーズはタイルの側面に製造工程上の都合による1~2mm程の突起がついています。施工の際は突起部分同士がぶつからないようご注意ください。




☆使用をご検討いただいているお客様は、必ず事前に実物サンプルをご請求頂くようお願い致します。
■サンプルのご請求方法を見る
  

※輸入品のため在庫状況にご注意ください。
 



「ベベル」は現在配布中のカタログ「The Art of Tile 2019-2020」にも掲載されております。

カタログは何冊でも無料進呈しております。写真を眺めるだけでも楽しめるカタログになっておりますので、ぜひお客様用とお手元用で複数冊お持ちくださいませ。

今年のカタログからは便利なQRコードも設置しております。



商品ページのQRコードを読み込むと・・・


スマートフォンでいつでも在庫状況をチェックすることができます!



☆こちらもおすすめ!☆
つむぎ



タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

Just another WordPress site