目地で変わるタイルの印象

タイルを検討する上で、目地材の色というのは非常に仕上がりを左右するポイントです。 サブウェイタイルに白目地
こちらはタイルパークでも人気の高い「サブウェイ/SUW-150」の使用事例。白い目地がタイルと馴染み、清潔感と広々した印象を与えてくれています。 サブウェイタイルにダーク目地
かわってこちらは同じキッチンでも、ダークグレーの目地を使用した事例です。タイル1枚1枚がキリっと引き締まって見えて、全体的にカジュアルな印象に。

比較してみると木基調のカウンターにシルバーのレンジフード、照明はペンダントライトと、近いアイテムを使用しているにも関わらず仕上がりの印象が大きく違って見えますね。 「そうは言っても、実際に入れて見ないとどうなるか想像できない!」というお声はごもっとも。長年タイルを見ているプロでさえ、目地を入れた途端「うーんこうなったか」と唸ることは案外多いそうです(良い方にも悪い方にも・・)。

他にも「タイルが美しいから目地は入れたくない・・・」というご意見(目地が邪魔したり汚れたりするのが嫌)や、「タイル同士が離れると間が抜けて見えてしまう」など様々な声が聞かれ、ちょっと忌避されがちな目地。今回は、そんな奥深い嫌われ者(?)の目地について色々考えてみたいと思います。


色味の有無と明度

ためしに、SUW-150を並べた背景に、市販の目地に多い色みのカラーボードを置いてみました。
SUW-150の背景に目地の色

※実際の市販目地の色ではありません。

こうして見ると、目地の色によってかなりの差が生じることがわかります。
下段のグレー系3色が分かりやすいですが、タイルと目地の明度差が近づくほどぼや~っと間延びしたような印象になっています。左上の白目地の場合は(今は写真の写り具合に寄る部分も大きいですが)場所によってはタイルより目地の方が明るく見えていますが、印象としては一番馴染んで見えます。細い目地ならほとんど意識することは無さそうですね。

上段の右2点はカラー目地。目地部分が結構目に飛び込んできて面白い反面、「タイルと目地のどちらを目立たせたいか」がよく分からないかなという気もしますね。

PLK-02NLの背景に目地の色
ちなみにこちらは黒いタイルの「プランク/PLK-02NL」の写真の背景に同じカラーボードを置いてみたもの。タイル自体の明度が低い場合は、意外と明度差に関係無く無彩色の目地なら馴染んでくれますね。

やはり、無彩色のタイルには無彩色の目地が鉄板ということですね。ただし、タイル自体の明度が高い場合は中間的な明度の目地だとぼやけてしまうようです。 では次に、色味のあるタイルを見てみましょう。

こちらは「睡蓮-LH/SULH-50」のイメージ写真。白っぽく見えますが、ほんのりグレーな目地色が使用されています。

真っ白な目地でも快活な感じがして良いですが、面積が大きいと目地が悪目立ちするかもしれませんね。逆にダークグレイの目地だと沈み過ぎてタイルの瑞々しい印象が損なわれてしまいました。左下はほんの少し色味をプラスしたものですが、案外これくらいの方が自然に馴染むのかもしれませんね。
(ちなみに右下は、「もしタイルと同じ色の目地を入れたらどうなるのか・・・」と思い試してみたもの。一見すると全体的にぼやけた感じもしますが、壁全体の色合いのイメージを守りたい場合は案外悪くないかもしれません)


タイルと目地の色を似せるのもオススメ

インテリアにタイルが沢山使われるアメリカ。弊社と取引のあるアメリカのタイル商社の方に「内装で目地を選ぶ時のポイントは?」と聞いたところ、「タイルの雰囲気に寄せること」と言われたことがありました。
こちらはアメリカから輸入・販売している「フェザー/Feather-Mineral-Pearl」というガラスモザイクタイル。目地の色を見ると、タイルに寄せてほんの少し青みがついています。決して目立たずタイルの良さを引き立てる目地の色を選び取れると、とても洗練されて見えますね。
アメリカではタイルのイメージに合わせて目地の色を調整することもよくあるそうです。(そもそも目地の種類が日本と比べてものすごく多いのも理由ですね)


目地が太って見える理由

こちらの写真をご覧ください。
左は目地を入れていない状態、右は白目地を入れた状態。目地幅はどちらも同じ2mmですが、なんだか右の方が目地が太って見えませんか?
やきものの表面を覆う釉薬の中には、このように縁へいくにつれて色が消えていくものも多いです。内装タイルは一般的に細目地の方が仕上りが綺麗と言われていますが、目地の色によってはタイルの縁が目地に繋がってしまい、太い目地が入っているように見えてしまうので注意が必要です。


目地も含めて「デザイン」

ここまでの内容で「難しい・・・わからない・・・やっぱり目地は無いことがベストなのか・・」と思った方も多いかもしれません(汗)では最後に、現在コロナウイルスの影響で連載を休止している「ニューヨークだより」から、アメリカの店舗で使用されているタイルをいくつか見てみましょう。







結局のところ「このタイルにはこの目地」という組み合わせのセオリーだけでなく「いかにそのインテリアのコンセプトに合っているか」が一番大切ということが伝わってきます。さすがタイル大国ですね。

★ガラスタイルの目地色の違いについて解説した動画もありますので、ぜひご覧ください。


タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

■お問い合わせ■
メール shop@tile-park.com
お電話 0120-122-368
(営業時間:土日祝除く9:00~17:00)

タイルってこんな風にできている

こんにちは!
一度涼しくなっておいてからの、また猛暑ってツライ…どうも、新人”その1”です。
タイル工場も夏休みを終えてまた暑く、熱く(?)なってきました! そんなアツい(?!)工場のオンライン見学会に、新人”その1”も参加させていただきました。

今年の1月に続いて2回目となるオンライン工場見学会。たくさんの方にご参加いただきまして、誠にありがとうございます!

普段お仕事でタイルに触れる機会のある方も、焼き物としてのタイルに興味をお持ちの方も、工場でどのようにタイルがつくられているのか、なかなか見る機会はないですよね。
かくゆう私も、毎日工場を横切ってはいるものの、どこでどんな作業が行われているのか知りませんでした…(汗)


いざ工場の内部へ潜入!

上から見るとけっこう広い…いろいろたくさん並んでいますが…
ごっつい機械は迫力ありますね~。600tプレスって…計り知れない…

まずは原料となる粉状になった土のお話から、プレス機による成形、多彩な色の素となる釉薬をかける工程、そしてじっくりと焼かれて、選別・加工(ユニット加工等)という具合にすすんでいきます。

↓ちょっと図にまとめてみました(ごちゃごちゃしておりますが…)

●タイル製造の工程●

原料づくり

原料は原料メーカーから仕入れております…
☆TNのタイルに使用する原料は、主にこの近辺の土を使用

プレス成形

金型を装着した高圧プレス機に坏土(はいど)を充填し、押し固めて成形
☆TNでは大量生産用の大型プレスから、1枚ずつプレスする小さなプレスまで備えている

施釉

泥漿(でいしょう)状にした釉薬(うわぐすり)をスプレーでタイル表面に吹き付ける
☆TNでは手作業での吹付も行えるため、少量生産にも対応できる

焼成

約20時間ほどかけてゆっくり焼成する。最高温度は1250度ほど
☆時間をかけてゆっくり焼成をおこなうことで、窯変*とよばれる豊かな色変化を生むことができる

選別・加工

欠けや割れなどの不良品を取り除いた後、モザイクタイルなどの場合、ユニットシートに加工してから箱詰めをおこなう
☆今でも1シートずつ手作業で丁寧に作ることも多い

* 【窯変(ようへん)】
陶磁器を焼く際、炎の性質や釉(うわぐすり)の含有物質などが原因で予期しない釉色 ( ゆうしょく)・釉相を呈すること。また、その陶磁器。変化を求めて作為的(どちらかと言えば、こっちですね)にも行われる。
「火変わり」とも呼ばれる。

釉薬のかけ方でかわってくる?!

工場見学に参加して気になったのが、施釉工程のところ。
1つのラインに3つ釉薬をかける機械が並んでいて、それぞれ違うかけ方ができるそう。その3種類のかけ方の組み合わせで、色(模様)の出かたを変えれるのだそうです!

指で「3」と示して、TNプロダクト社長が解説しております(^^)

・斑点状に
・ボカシ(グラデーション)で
・全面に均一に

「斑点→ボカシ→全面」でかけたり「斑点→斑点→斑点」で模様にしたり…(へぇー、そうだったんだー)
が、しかし!この3回の施釉で表現できないものも多いそうで…。

例えば「大観」という商品。

繊細な色の出かたをしていますね。この 「大観」 は、色の広がりにこだわり4回目の施釉をTNプロダクトのメンバーが自らの手でおこなっているのだとか!!
生産ライン上では3回が限度なので、4回目は設備にまたがり、スプレーガンを使って…(涙)

見学会でも少しご紹介しましたが、「ヘリテイジ」「T2」の商品も釉薬の調合から自社で開発していたり、さきほど工程説明で少しふれた”窯変”での色の変化もありますし、嗚呼……、釉薬って、奥が深い(遠い目)
なんだか新人にはちょっとまだ難しい世界でした(勉強、勉強)。

ご参加いただいた皆さんはいかがでしたでしょうか?。より一層、タイルに興味をよせていただけるきっかけになっていれば幸いです。

さて次回ですが…
実は 「大観」 以外にも、手作業で釉薬を施していたり、工夫・加工しているTN製の商品は他にもたくさんあるのです。ちょっとそのあたり、ご紹介していきたいと思います!


タイル販売サイト「タイルパーク」
https://tile-park.com

<お問い合わせ>
shop@tile-park.com
TEL : 0120-122-368
営業時間:9:00~17:00(土・日・祝を除く)

「しのぎ」技法を活用したタイル開発

タイルパークの林です。今週はT2の試作品で「しのぎ」を使った面状のタイルを紹介します。
開発担当は吉野くんです。以前に吉野君には「しのぎ」の技法をタイル表面に使ってタイルを作るように話していましたが、納得の行くものができず諦めた経緯があります。その時の商品がこちら。幅が広すぎ、深さが不均一でぐにゃぐにゃしてみえる,等の評価でした。

再度挑戦するために、食器でイメージを伝えました。


しのぎでタイル表面を作る場合、正確な幅や深さは必要となり、なれている人じゃないとなかなかうまく作れません。
吉野くんの工夫で今回は長さが短く深さも均一にしやすいデザインをつくってくれました。
今回試作したタイルはこちら

まだ試作段階ですが、タイルパーク内のT2サイトで販売を始めます。

T2販売サイト

https://tile-park.com/products/list?product_series_id=273&series_name=T2%20PROTO.LAB&mode=series

T2紹介

https://tile-park.com/blog/detail/15198

T2オリジナルサイト

https://t2protolab.com/

床タイルが増えました!後編

300角以上の床タイルラインナップが大幅に増加致しました!前後編でご紹介してまいります。 →前編はこちら


チャングー
グリップ仕上げのマーブル模様タイル。
(サイズ:600×300角)

■Color■





ジンバラン
地層のような模様で緩やかな変化を
(サイズ:600×300角、それぞれラフ面と半磨面があります)

■Color■


サヌール
上質な石調模様が美しいラフグリップ面のタイル。
(サイズ:600角、600×300角)

■Color■





ハーベイ
色幅の広さでナチュラルな演出を。
(サイズ:300角)

■Color■









海外旅行がお好きな方ならピンときたかもしれませんね。今回追加された300角以上の商品、すべて世界(主に東南アジア)のリゾート地から名付けられています。
海外旅行なんてなかなかできない昨今ですが、その分自宅の新築・リフォームに踏み出す方が増えているそうです。ぜひリッチなタイルを住空間に取り入れて、遠い空の下のリゾートに思いを馳せてみてはいかがでしょう。


タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

■お問い合わせ■
メール shop@tile-park.com
お電話 0120-122-368
(営業時間:土日祝除く9:00~17:00)

床タイルが増えました!前編

先週より、300角以上の床タイルラインナップが大幅に増加致しました!前後編でご紹介してまいります。


クタ
天然石を模した品のある大判タイル。ラフ面のため滑りにくく、玄関の内外で使用可能です。
(サイズ:600角)

■Color■





ヌサドゥア
コンクリートの風合いをもつ内装用の床・壁兼用タイル。
(サイズ:600角)

■Color■







スミニャック
主張を抑えた汎用性の高さが魅力。
(サイズ:600角、600×300角 それぞれマット仕上げ・グリップ仕上げ)

■Color■









ブキット
石調の模様が美しい床用タイル。
(サイズ:600角、600×300角)

■Color■







洗練された都会的な雰囲気を叶える大判タイルのラインナップ増!まだ発売から数日しか経っていませんが、早速お問合せも沢山頂戴しております。
→後半はこちら


タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

■お問い合わせ■
メール shop@tile-park.com
お電話 0120-122-368
(営業時間:土日祝除く9:00~17:00)

オンライン工場見学を行いました

8月19日(木)に、弊社では2回目となる「オンライン工場見学」ツアーをおこないました!沢山のご参加誠にありがとうございました!

ツアー開始前にタイルの製造工程をご説明
成形プレス機
タイルに釉薬を吹き付ける様子
焼き上がりタイルの選別
「T2 PROTO.LAB」の紹介やタイル作りのアイデア紹介
「ヘリテイジ」のご案内

通信環境による音割れや、工場の大きな機械音が入ってしまったりと、一部お聞き苦しい箇所があり大変失礼いたしました。しかし、普段なかなか立ち入る機会のないタイル工場のリアルな現場をお楽しみいただけたのではないでしょうか(^^)

工場見学は8月26日にも実施を予定しておりますので、もし興味のある方は下記のページから是非お申し込みください。
「オンライン工場見学」予約ページへ

★1月に開催した際のダイジェスト動画もございます!ツアーの雰囲気を知りたい方は是非こちらもご覧くださいね。
(※内容は一部今回のものと異なります)


タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

■お問い合わせ■
メール shop@tile-park.com
お電話 0120-122-368
(営業時間:土日祝除く9:00~17:00)

「ヘリテイジ」サンプルご依頼方法

「ヘリテイジ」サンプルのご依頼は
「お問い合わせフォーム」から!

こんにちは。暑い日が続きますね…、どうも新人”その1”です。

セミオーダーメイドタイル「ヘリテイジ」、たくさんのお問い合わせをいただき、ありがとうございます!
現在、「ヘリテイジ」サンプルのご依頼は「お問い合わせフォーム」からのみ、となっております。通常商品のサンプル依頼法とは異なりますのでご注意ください。
ヘリテイジは色味が大変重要な検討要素となりますので、採用前に必ずサンプルをお取り寄せください。


サンプルをご希望の方は、「お問い合わせフォーム」よりお願いします。

ご記入いただく内容は…

1.品番

商品コード。HER- または FD- から始まる番号

2.希望するサンプル形態

色見本または実物見本のどちらかお選びください。

●色見本…47×47mm(47角)にご指定の色を付けた見本

●実物見本…希望する色と形状で作成した見本
 ※発送までに1週間程度お時間がかかります。
 ※実物見本は貸出し専用です。お手数ですが、ご返却お願いします。
 ※指定の明記が無い場合は色見本で送付いたします。

色と形状は、こちらのタイル作成ページ「ヘリテイジサービス案内ブック」3・4ページを参考にご記入お願いします。(画像の色は参考のため、実際のタイルの色味とは異なる場合があります)

3.お届け先住所

4.物件情報

※物件名、使用時期、予定数量など。任意ではございますが、完全受注後生産タイルのため、可能な限り事前にお知らせください。

↓よろしければ、下記のテキストをコピペしてご利用ください…

●ヘリテイジサンプル希望
品番:HER-〇〇〇
サンプル形態:色見本希望
送付先住所:〇〇〇

【使用予定物件】
物件名:〇〇〇
施工時期:〇年〇月(予定)
使用数量:〇㎡(予定)

ちなみに、ヘリテイジの商品ページの
「この商品のサンプルについて、詳しくはこちらを・・・」からは直接いけません…(サンプルに関しての詳細が表示されますので、ぜひご一読ください)
その下の「この商品に関するお問い合わせ」ボタンからお願いします。

あと、 ヘリテイジの特集ページ の一番下からも「お問い合わせフォーム」にいけます。
タイルパークTOPページから、ヘリテイジの特集ページに入っていただき、じーーっくりと読んでいただいた、一番下に「お問い合わせはこちら」ボタンがありますので…
「ヘリテイジ」気になっておられる方、サンプルのご依頼お待ちしております。
ぜひ、この美しさをお手にとってご覧ください!

8/19(木)・26(木)開催予定のオンライン工場見学でもヘリテイジの魅力もご紹介させていただきます!
さらに今回は…「ヘリテイジ箱入りサンプル」を、参加申込みをいただいた方にプレゼントも!!
→詳しくはこちら

◆ ◆ ◆ 「ヘリテイジ」モニター募集中! ◆ ◆ ◆
→詳しくはこちら


タイル販売サイト「タイルパーク」
https://tile-park.com
<お問い合わせ>
TEL : 0120-122-368
shop@tile-park.com
営業時間:土・日・祝を除く平日 9時~17時

商品開発のネタ

商品開発のネタ探し
先週T2のメンバーと最近できた京都の話題のホテルを探索してきました。
テーマは外国人から見た京都です。
はじめに訪れたのは
hotel tou です。
https://hotel-tou.com/
「奥」というコンセプトがすごく神秘的です。

レストランでコーヒーを飲みながら空間をゆっくり楽しみました。

2軒めはnol kyoto sanjoです。
https://www.nolhotels.com/kyoto-sanjo/
酒蔵を改装した建物は歴史を感じさせ、外国人にはさぞ受けただろうと感じました。(残念ながら今は外国人はいません)



番外編としてホテルではありませんがnolの近くにある新風館も見学してきました。
近代モダニズムの先駆者吉田鉄郎の作品「旧京都中央電話局」を改装したものです。
https://shinpuhkan.jp/

最後は嵐山にあるmuni kyotoです。
https://muni-kyoto.com/jp/
渡月橋を一望できるロケーションで中庭は枯山水が施されています。
部屋から見る渡月橋は最高の眺めです。
インテリアもシンプルで洗練されており、遮音も完璧。
一度泊まってみたい憧れのホテルです。


今回の訪問で京都をまとめると
「落ち着いた色と素材感」です。
そのまますぐに商品が生まれるかどうかはわかりません。しかしこのような時間を持つことは作品創りに大切なことであり、今後も時間をとって、定期的にいろんな空間や考え方に触れていきたいです。

「Webブック」でスマートに!仕事もはかどる?!

こんにちは!
遅ればせながら、やっと念願の
多治見市「モザイクタイルミュージアム」に行ってきた、新人”その1”です。
コロナ時代に入ってからは、土日祝は予約制で、予約が面倒でなかなか行けず…
「コレクション探訪」(~2021.9.5(日)まで開催中)という企画展示で、昔のいろんなかわいらしいタイル達を見ることができました!
実家の昔のお風呂の玉石タイルを思い出しました(しみじみ)


さて今回は、ぜひとも見て、そして使っていただきたい
「Webブック」について、少しご紹介させてください!

「Webブック」絶賛アップロード中!

タイルパークの総合カタログ「TILE CATALOG 2021」
お手元で活用いただいておりますでしょうか?
(もしまだお持ちでない方は、こちらからご請求ください
もちろんWEB版もありますので、使いやすいほうをご活用いただければ、と。

で、その総合カタログと併せて活用していただきたいのが、今回ご紹介する「Webブック」
タイルパークでは、テーマやカテゴリーを絞った「Webブック」を随時更新、絶賛アップロード中!でございます(現時点で、6~7冊)

今、タイルパークHPのトップページで載せているのは、
青と緑のタイルにクローズアップしたカラー別スタイル集
「TILEPARK Color Style Book Blue & Green」

タイルを探される中で、好きな色や使いたい色を絞って探される方が多いと思うのですが、このカラー別スタイル集、ぜひ見ていただきたいです。
きれいな青や緑のタイル、目を惹きつけられますよね~。(私も青や、青みの強い緑とかとても好き…)
少しですが施工例も載せていますので、イメージする色のタイルを見つける参考に、ぜひとも一度ご覧になってください。

カラー別のスタイル集は、これからも続々制作予定。
現在、モノトーンのタイルを特集した「Webブック」を編集・制作中です!
もうしばし、お待ちくださいませ…

こんなに便利! 使ってわかる「Webブック」!!

ちなみに、「WEBブック」、見ていただきたいのはもちろんですが、とても使い勝手がいいんです。

 キッチンの施工例集を、少し見てみましょう。
「TILEPARK STYLE BOOK vol.01 KITCHEN」

「Webブック」で気になった商品や詳しく知りたい箇所があったら、リンクが設定されている赤く点滅した箇所をクリック。
タイルパークホームページにジャンプ、詳しい情報へダイレクトにアクセスできるようになっています!

必要な箇所にふせんを付けて、ふせんにメモも書き込めます!
さらに、ふせんの一覧表示もできるので、まとめて確認したり、削除も簡単にできるんです。
いつの間にかふせんが剥がれ落ちて…なんていう心配も、もちろんナシ!
ふせんを貼った箇所が全部まとめて確認できる一覧表示は、まさに「Webブック」ならではの便利機能ですね~

手書きでラインを引いたりマークしたり、取り消して書き直しも自在にできるんです。
リモート打ち合わせ等であれば、相手と画面共有し書き込みを見ながら、また、書き込みしながら説明する方法など、活用の幅も広がりますね!

便利な機能はこの他にも…
★切り抜いて収集
ページの必要なところだけをサクサク切り抜き。
切り抜いた画像がたまってきても、一覧表示させて一括ダウンロードもできます。
その画像を提案書などの資料に載せたりと、いろいろな使い方が可能になりますね!

★らくらく印刷
見やすい印刷メニュー画面で、欲しいページだけ選んで印刷できます。
ふせんやペンで書き込みした箇所も、印刷有無の設定も可能!
打ち合わせに、カタログを何冊も持って出掛けるのは大変…
必要なページだけをピックアップしてさっと印刷できるのは、とてもスマートでスムーズ!


どうでしょうか、 「Webブック」
少しは使ってみたくなっていただけたとしたら、幸いです…。

とにかく、一度みて、実際に操作されるのが一番。
使っていただきながら、自分にあった使い方を探してみてください!

  バスルームや洗面台の施工例集もあります 
「TILEPARK STYLE BOOK vol.02 LAVATORY & BATHROOM」

これからも、お客さまが素敵なタイルに巡りあう手助けとなるよう、いろいろな「Webブック」たちを、お届けしていきます!


ライブラリーのご案内

タイルパークの会員登録がお済みの方は、過去に発刊したWebブックの一覧ページとなる「ライブラリー」がご利用いただけます。

1つ1つのWebブックは今後も新しいものが出るたびにご紹介していく予定ですが、やはり一堂に集まるページがあると商品探しがはかどりますよね。ぜひこの機会に会員登録もお済ませくださいませ!

ライブラリーの案内ページへ >>
(※未ログインの場合は、ライブラリー入り口をクリック後にログインページが表示されます)


タイル販売サイト「タイルパーク」
https://tile-park.com
<お問い合わせ>
TEL : 0120-122-368
shop@tile-park.com
営業時間:土・日・祝を除く平日 9時~17時

半マスタイルの納期について

いつもタイルパークをご利用いただき誠にありがとうございます。

弊社の夏季休業の都合により、8月2日(月)以降にご注文いただきました半マスタイルは、すべて8月16日以降の加工・出荷対応となります。

お急ぎの方には誠にご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご注意下さいますようお願い申し上げます。

なおご注文商品は原則すべて揃ってからの出荷となりますので、平物のみを先に出荷希望の場合は、ご注文完了後にタイルパークへご連絡ください。
(連休前の出荷は8月6日AM確認分までとなります)