!!!異空間のようなタイルを見た・・

東奔西走~タイル旅 vol.17

タイルパークの(株)TNコーポレーション、デザイン室の渡辺です。
タイルが使用された建物をいろいろ巡る企画、
「東奔西走~タイル旅」です。
建築に関わる方の何らかの参考になれば幸いです。

以前にお伝えしたこともある、
地元近くにある「モザイクタイルミュージアム」には
タイルの使い方の展示がいくつかあり、
定期的に改装をしています。
普段お世話になっているデザイナーの方が
担当なさった展示が最近完成したとのことでしたので、
見てきました。

多治見市モザイクタイルミュージアム(かわいい小さなドアが入口

おお・・凄いですね。
タイムトンネルのような異空間!

デザインを担当なされたのは、
乃村工藝社 小関伸吾氏。

テーブル中央のパネルを操作することで、
照明の色などをコントロール。
選んだ音楽に合わせて動き、変わるライト。

ライトの色がさまざま変化していく様子が面白く、
来場の当日、小さな子供達がいたのですが、
「何これ!」と言いながら駆け寄っていく姿が見られました。

もう1点、同じデザイナーの方が担当をなされたのが、
下記の「瞑想ルーム」
上記の刺激的な空間とは対照的な
静かに一人で瞑想に耽るための部屋
・・・たぶん、私は瞑想をはじめても
寝ちゃうんですけどね・・

モザイクタイルミュージアムには
この他にも第一線にて活躍をしておられる
デザイナーの方々による
タイル活用例の展示があります。

さまざまな担当デザイナーさんによる、タイル活用例

タイルの原料の展示もあります。

さまざまな原料の中で気になったのは
この「ウクライナ・クレイ」・・
私も勉強不足でしたが、
ウクライナはヨーロッパにおける
焼き物の原料の
重要な産地のようです。

タイルメーカー各社の最新カタログもズラリと並びます。
もちろん、弊社「タイルパーク」のカタログ
「 TILE PARK 2025-26 TILE CATALOG」
もあります。

TILE PARK 2025-26 TILE CATALOG」
6月発刊の「タイルパーク」新カタログ
まだお持ちでない方は下記からご請求下さい。
→カタログをもらう

掲載協力:多治見市モザイクタイルミュージアム
〒507-0901 岐阜県多治見市笠原町2082−5
https://www.mosaictile-museum.jp/


この記事の執筆者:渡辺(タイルパークスタッフ)
タイルパークでお客様からの問合せ対応やコンテンツ作成を担当 。妻、娘、ペットのインコと仲良く暮らす50代。綺麗なものと動物が好き。


■関連商品のご紹介■

錆[さび] SB-1 /モザイクタイル
上記の異空間っぽい展示には残念ながら他社さんの特注タイルが使われていました。
近いイメージのタイルをタイルパークで探すなら、このタイルがオススメ。
金属系の質感とデコボコした岩のような面状により、光が乱反射してキラキラします。
→詳細を見る

■おすすめサービス■

無料タイルサンプル請求
無料タイルサンプル請求
カットサービス
カットサービス
Webカタログ一覧
Webカタログ一覧

在庫予約サービス
在庫予約サービス
CADデータ提供サービス
CADデータ提供サービス
よくある質問
よくある質問