工務店さんのモデルハウスを訪問させていただきました。第2回

タイルパークの(株)TNコーポレーション、デザイン室の渡辺です。
今回は地元でお世話になっている工務店さんにモデルハウスにてタイルを使っていただけたので、拝見させていただきました。
前回の訪問はこちら→

今回も前回と同じくお世話になったのは 弘栄工務店さん。



使っていただいたタイルは「 モロッカン 」
形状は弊社もお世話になっている名古屋モザイクさんのタイル「コラベル」と似ていますが、この「モロッカン」はサイズが大きめです。





今回の施工ではタイルの右端はわざと、まっすぐにカットや見切り材を使っての仕上げはしなかったそうです。タイルの形の面白さを生かしています。



タイルの形に合わせてカーテンの柄も選んで下さっていました。サンゲツさんかな?



弘栄工務店様、いつもタイルを使っていただき、ありがとうございます。
村山写真事務所様、いつも素敵な写真を撮影していただき、ありがとうございます。

撮影協力:弘栄工務店 https://kouei-net.jp/
撮影: 村山写真事務所  https://muraya.ma/

新商品情報を先取り紹介!その4

2020年1月に、タイルパークの新しいカタログが発刊予定です!
その発刊に合わせて今からどんどん新商品が登場してまいりますが、これから発売を予定しているいくつかの商品イメージを、ここをご覧の皆様に一足早くご紹介いたします!

※「made by TN」と記載のあるものは、TN自社工場で生産される国産製品です。


made by TN
キール(ブレンドカラー)
単色でもインパクト抜群のデザインタイル「キール」を3色ミックスにして発売決定!





先日行われたジャパンホームショーでも展示したモノトーン系のブレンド。形は派手でもシックで落ち着いた雰囲気になると大評判でした。



ブレンドは全部で6種類。どれも個性的な空間づくりをお約束します。
ブレンドカラーは1月からの発売を予定しております。なお、サンプルはブレンドカラーとしてはお出しせず、単色でご指定いただきますので何卒ご了承願います(使用しているカラーとブレンド比率はカタログやWEB商品ページに掲載予定です)。


made by TN
ブイ(ブレンドカラー)
こちらもユニークなブレンドカラーで新登場!人気の丸モザイク「ブイ」のニューカラーです。





こちらも全部で6種類。ブレンド比率はキールと同じとなります。なおブイはブレンド状態のカットシートサンプルをご用意可能ですが、含まれる各色の枚数はランダムとなります。(3色が必ず確認頂ける組み合わせになります)


デルフロア
組み合わせ方次第で様々な内装デザインを作ることができる、L字型のタイルが登場致します!



スペイン産の輸入タイル。マット仕上げで床にも壁にも使用可能です。



たとえばこんな組み合わせや・・・



こんなのや・・・



こんなのも!

なお、デルフロアは現時点で1月下旬~2月はじめ頃の入荷を予定しております。1月中旬の新カタログの発刊と若干前後いたしますので、予めご了承願います。


新商品の価格や製品情報、発売時期等は今後ブログやメールマガジンで順次ご案内してまいります。今しばらくお待ちくださいませ!

また来年のカタログは1月中旬頃に発刊予定です。そちらも追ってご案内いたします!



タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

新商品情報を先取り紹介!その3

2020年1月に、タイルパークの新しいカタログが発刊予定です!
その発刊に合わせて今からどんどん新商品が登場してまいりますが、これから発売を予定しているいくつかの商品イメージを、ここをご覧の皆様に一足早くご紹介いたします!

※「made by TN」と記載のあるものは、TN自社工場で生産される国産製品です。


made by TN
トルテローニ
形状と釉薬の結晶が大胆!意匠性抜群の内装タイルが登場いたします。

カラーは4種類。ピンクがとっても良い色なんですよ~!!


made by TN
長良【ながら】
清らかな長良川のながれのように、透明度のある済んだカラーの45二丁タイルです。

スジ面とのミックス+たっぷりとしたツヤ感で様々な表情を見せてくれます。


made by TN
馬瀬【まぜ】
ミルキーマットで室内空間にピッタリの45二丁シリーズも登場。深みのある色幅が特徴!

手触りもなめらか。住宅内のいろんな場所に使えそうですね!


ポプリ
とっても愛らしい15mm角のカラフルなモザイクタイルシリーズ新登場!室内の床にもおすすめです。


ノージィ
マットタイルに一枚ずつ手作業で模様をつけました。インテリアを華やかにしてくれます!

貫入のある釉薬で絵付けされているため室内の装飾専用ですが、手作業ならではの温かみは見る人を魅了すること間違いなし!


新商品の価格や製品情報、発売時期等は今後ブログやメールマガジンで順次ご案内してまいります。今しばらくお待ちくださいませ!

※1月発売開始を予定しております。

タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

JAPAN HOME SHOW

昨日より東京ビッグサイトでジャパン ホームショーが開催されています。TNは全国タイル組合のブースに2パネルと素材コーナーで小さいコマに展示しています。

組合ブースでは来年のカタログで登場するトルテリーニとキールミックスを展示しています。

全国タイル工業組合ブース

そして素材コーナーでは、一押しの組絵を展示しています。

組絵

多くのお客様に紹介することができ、TNオリジナルタイルの評価も上がるのではないかと期待しています。

トルテローニ・キールミックス

ニューヨークだより 第59回:Marble Dessert Bar

取材:2019年10月 写真/記事:佐京佑夏

今回も引き続き歴史的な街の風景が絵になるウェスト&グリニッジビレッジから最新のお店Marble Dessert Bar(マーブル・デザートバー)をご紹介します。

(https://en.wikipedia.org/wiki/Christopher_Street–Sheridan_Square_station)


最寄りの駅は7番街をアップタウンからダウンタウンまで通っているローカル線1番の地下鉄がとまるChristopher Street-Sheridan Square Station(クリストファーストリート駅)。


Christopher Street駅のプラットフォームにあるモザイクタイルの中心に描かれている絵は、18世紀ごろにグリニッジビレッジの10丁目に存在した州刑務所のNewgate Prison(ニューゲート刑務所)。ニューヨークのサブウェイアートは奥が深く土地の歴史を物語っています。








(https://www.nycsubway.org/wiki/Artwork:_The_Greenwich_Village_Murals_(Lee_Brozgol))

この駅では”グリニッジビレッジの壁画“として話題になった、12個のモザイクアートによって歴史が描かれています。こちらの作品は、地元の小学生と、アーティストのLee Brozgolによって1994年に造られました。


3つのパネル毎に1つのテーマになっていて、それぞれにタイトルが付いています。

”Founder”(創始者)
“Provider”(供給者)
“Bohemians”(ボヘミアン)
”Rebels”(反逆者)


今のようにビレッジが形成されていく中で、歴史的にキィーパーソンになった有名な作家やアーティストなどが40人描かれていて、見ているだけで歴史の勉強になります。


地下鉄を出てからBedford Streetを歩いていくと、比較的静かな住宅街になります。このストリートに、フルコースでデザートだけを提供するユニークでクリエイティブなお店Marble Dessert Barがひっそりとオープンしました。






名前の通り、店内のあらゆるところにマーブル(大理石)を使っています。メインのバーカウンタートップ、奥のサイドパネル、窓際のカウンターテーブル全てに、大理石の中でももっとも高級で珍しい種類であるイタリアのカラカッタを使っています。磨きのかかった黒とグレー、そしてゴールドがヒントで入った大理石のベインはうっとりする美しさです。



メニューはプリフィックスのメニューだけで、メインコースからデザートを選びます。私はバナナ、キャラメル、トーストされた玄米、そしてライムが原料になったメインを、友達はチョコレート、そば茶、ミルク、海塩を選びました。何が出てくるか楽しみです!

カウンターの上部では、銅素材の丸くモダンなデザインのペンダントライトが、全体的に白く統一された店内のアクセントになっています。



カトラリーもライトの素材に合わせて銅素材を使っています。とてもセンスが良くお洒落に統一しています。



メインフロアの素材は黒と白の大判スクエアのテラゾータイルです。コンテンポラリーな照明や高級大理石などを使い、ただのデザート店でないアップスケールな存在感を出しています。



とても変わっていて個性的だと思ったのがロゴの照明です。壁にMARBLEのロゴを付け、その上から白い透けたメッシュで覆い、間接照明で上からロゴを照らしています。







お店の従業員もとても感じが良く、ミニマリストでシックな内装のデザインは人を惹きつける魅力があります。


カウンターに座っていると、頼んだデザートをシェフが作っているのを見ることができます。お客さんにとっては食べるものがどのように、アーティスティックで美しく作り上げられていくのか、目の前で見ることができるのはとても面白く食欲を誘います。


オーナーのお二人になぜ店の名前がマーブルなのか聞いたところ、全ての素材に関して自然なものを使っているので、内装もそれと同じように自然なものからできているナチュラルストーンのMARBLEを使いたかったようです。




まず前菜は全てのメインコースに付いてくるAmuse Bouche。マテ茶の泡クリームとピンクグレープフルーツのゼリーに、氷菓子のグラニタとアーモンドの砕いたものが上にかかっています。今まで食べたことのないような食感があり、グラニタのフワッとした甘酸っぱさがなんとも言えません。


オーナーシェフであるカップルのお二人は、イーストビレッジにある日本人のデザートバーで有名なチカリシャスで経験を積んだのち、こちらの店をオープンしました。


彼らの作るデザートには抹茶、柚子、蕎麦茶など日本の風味が沢山ヒントとして入っています。口直し用のデザートはキウイのシャーベットとベリー風味のグラニタ。プレゼンテーションも最高です。




そしてメインは、チョコレート系のデザートとライムゼリー、シャーベット、玄米パフで挟まれたバナナクリームとキャラメルでコーティングされたバナナです。これですでに4品目!


最後お腹がいっぱいになった後に、サプライズの5品目でオレンジマドレーヌが出てきました。



どれも余りにも美味しすぎて時を忘れるくらいでした。
フレンドリーで隠れ家的な空間の中でゆったりとフルコースのデザートを堪能するのはとても贅沢な経験でした。ウェストビレッジに来たら是非訪れていただきたい素敵な店です。



ここが気になる!スタッフのタイルワンポイント

タイルパークでもプリントタイルとして販売している「Calacatta」。フロアや壁やテーブルだけでなく、このお店のように看板としての使用も洒落ていてカッコいいですね!大理石模様やテラゾー模様は、室内の高級感を高めるアイテムとして国内・国外問わず大人気。石材模様ならではのナチュラルな温かみも魅力的です。


この内装イメージにピッタリのタイルはこちら!

マルモ
大理石風の模様をプリントした大判タイル。室内の壁・床に使用でき、小さなカット品で作ったモザイクタイルもご用意しています。


==お店情報==

Marble Dessert Bar
27 Bedford St, New York, NY 10014



【お知らせ】

SNSキャンペーン開催中!
タイルパークアワード
タイルパークの商品が写った写真をinstagramやTwitterで大募集中!「#(ハッシュタグ)タイルパークアワード」をつけて写真を投稿してください!
→詳しくはこちらをクリック



タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

台風19号によるお荷物の遅延について

この度の台風19号で被災した地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。

台風の影響により、被災した地域を中心に、配達の遅延や見合わせが発生しております。また被災地周辺を経由するお荷物にも遅延が生じる場合がございますので、恐れ入りますがご理解とご了承の程宜しくお願い申し上げます。

タイルパーク

* * * * * * * * * * * *
【西濃運輸 配達見合わせ中の地域】※11月19日更新
タイルパークでは通常、ご購入商品の配送に西濃運輸を利用しておりますが、下記の地域については数量が少ない場合は運送便を変えて出荷を行う可能性がございます。

・岩手県宮古市(重茂)
・宮城県伊具郡丸森町筆甫地区
・福島県いわき市(川前町)
・埼玉県秩父市(中津川)
・長野県佐久市(常和の一部・入沢の一部)
・長野県長野市(津野・赤沼・大町・豊野・長沼・穂保・芋井)、須坂市(相之島・北相之島)、上高井郡小布施町(山王島)、下高井郡山ノ内町(奥志賀高原・竜王・志賀高原)


タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

新商品「ポルケット」「ウッドグレイン」

自然の素材を模したテクスチャが特徴的で、とても美しい仕上がりを約束してくれる、新しいシリーズを紹介いたします。


ポルケット
大理石風のプリントが施された、ロングなシルエットのヘキサゴンタイルが新登場。

しっとりすべすべとしたツヤ消しの質感が高級感をぐっと高めます。もちろんカジュアルな場面でもOK!




製品情報

  • 材質:B1類(磁器質)・施釉
  • 推奨場所:屋内壁・床、浴室壁など
  • 実寸法:195x48mm
  • 目地共シート寸法:313x255mm
  • 厚さ:6.2mm
  • 参考m2価格:8,400円/m2 (税別)

カラーバリエーション



石材のようにリッチな雰囲気と、タイルならではの機能性を兼ね備えたシリーズです。



ウッドグレイン
とてもリアルな木目調タイル「ウッドグレイン」。

近くで見ても木材と疑ってしまいそうなリアリティは、タイル自体にも施された木の皮のような凹凸による効果。この凹凸は滑り止めの役割も果たすため、土足で歩行する場所でも滑る心配がありません。






製品情報

  • 材質:B1類(磁器質)・施釉
  • 推奨場所:屋内壁・床、エクステリアなど
  • 実寸法:240x60mm
  • 厚さ:8mm
  • 目地共シート寸法:267x344mm(ヘリンボーン)、252x364mm(レンガ貼り)
  • 参考m2価格:6,800円/m2 (税別)

カラーバリエーション







ナチュラルなシーンにピッタリの木目調タイル。ぜひご検討くださいませ。


いずれもサンプルの受付を開始中です!ぜひご検討くださいませ。
(※ウッドグレインはヘリンボーン、レンガ貼りで共通のサンプルとなります)



タイルサンプルに商品ページへのQRコードがつきました!

qrcode1

1.QRコード読取アプリを起動し、サンプル裏面に貼られているQRコードにかざす。

qrcode2

2.読み取ったURLをタップし、オンラインショップのページに移動する。

qrcode3

3.販売価格と一緒に、現在の目安在庫状況が表示されている。

タイルを選ぶ時に、在庫状況はとっても重要・・・発注を予定しているタイルは、ぜひ上記の方法でこまめに在庫チェックを行ってくださいね!
(オンラインショップの商品ページへアクセスするため、寸法などの製品情報をチェックしたい時にもぜひご利用ください)


イル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

「ジャパンホームショー」出展のお知らせ

11月13日から東京ビッグサイトにて開催される「ジャパンホームショー 2019」出展のお知らせです。

<出展情報>
日時:2019年11月13日(水)~11月15日(金) 10:00-17:00
場所:東京ビッグサイト 西展示棟

今回、TNコーポレーションのタイルは2か所に展示されます。
1.「全国タイル工業組合」内 (ブース番号:W1Q-19)
2.企画展「Material Collection 2019-20」内 (ブース番号:W1W-12)

今回出品予定「キール」(ミックス色 近日発売)





↓昨年の様子

↓詳細はこちらの展示会Webサイトをご覧ください。
https://www.jma.or.jp/homeshow/

ご来場、お待ちしております。

古レンガ+ブラックがかっこいい・・

タイルパークの(株)TNコーポレーション、デザイン室の渡辺です。
最近たまたま見つけてかっこいいなぁ・・と私が感じた海外の住宅の紹介です。
建築に関わる方の何らかの参考になれば幸いです。

(タイトルのままなのですが・・)
古いレンガの壁とブラックの組み合わせがかっこいいのでは・・と思います。

木や石といった自然素材も多く使われていて、日本の住宅にも通じる内装・・
(この住宅自体はカナダのもの)

Design: Natalie Dionne Architecture
LOCATION:Montreal, Canada
参照元: https://homesnapshots.com/projects/212/black-box-ii-house/








↑タイルパークには古レンガをスライスしてタイル状にした商品もあります。

「LIVING & DESIGN 2019」出展のお知らせ

インテックス大阪にて開催される「LIVING & DESIGN 2019」出展のお知らせです。

<出展情報>
日時:2019年10月30日(水)~11月1日(金) 10:00-18:00(最終日は17:00まで)
場所:インテックス大阪 5号館
出展ブース 小間番号:44
詳細はこちらの展示会Webサイトをご覧ください。

http://www.living-and-design.com/

東京ビッグサイトでの「建築・建材展 」 や「ジャパンホームショー 」 に比べて、落ち着いた雰囲気でオシャレな感じの展示会です。

昨年の様子↓


↓弊社以外にもタイルの出展は多く、いろいろ見ることが出来ます。

こちらは、お世話になっているリビエラさん・・
こちらも、お世話になっているエクシィズさん・・

皆様のお越しをお待ちしております。

Just another WordPress site