陶芸作家との共同開発

昨年10月にインテリアライフ展で出会った作家の白井渚さんとタイルの共同開発を行っています。白井さんの白とグレーをうまく使ったシンプルな作品は我々の目指すタイルのテーストとよくマッチします。それに加えてインテリアライフで展示されていた試作タイルは、表面のテクスチャーも魅力的で、是非一緒にタイルを作りませんか、と相談させていただいたのがきっかけです。
白井さんのホームページがこちら

インテリアライフ展で展示されていた作品

白井さんにテクスチャーサンプルを頂きこんなタイルができました。

上が白井さん製、下がTN製
色を付けるとこんな感じです

最近は進化バージュヨンもできました。表面の模様を生かしてガラス系の釉薬で模様を表現したものです。
このように作家の方との共同開発は初めてですが、これからも進めていきたいと思います。タイルの開発に興味の有る方は是非声をかけて下さい。TNの誇る最強メンバーT2が試作タイルを仕上げます。

100年を超え、また次の100年へ―

こんにちは!
みなさまのもとにタイルパークの新しい2022年版カタログは届きましたでしょうか。え?まだだけど…、欲しい!という方はこちらからお取り寄せくださいませ。また、便利なWEBカタログもございますので、こちらも是非!


4月12日?さて、何の日でしょう…?

普通の平日じゃないか!とお思いの方。はい、まあそうなんですが、タイルを扱っているわたしたちにとってはちょっと特別な日、になります。

答え:4月12日は …「タイルの日」

1922年4月12日、東京で全国タイル業者大会が開催され、化粧煉瓦、貼付煉瓦、装飾煉瓦などそれまでの様々な呼称から、「タイル」という名称に統一することが決まりました。
2022年、今年は「タイル」名称統一からちょうど”100年”という節目の年なのだそうです!
全国タイル工業組合では、「タイル 名称統一100周年記念プロジェクト」がスタート。この100周年を記念し、昨年からさまざまなイベントが開催されてきました。

「タイル名称統一100周年記念プロジェクト」を象徴する100周年記念ロゴマーク

「このロゴマークは、数字の100(横)と漢数字の百(縦 ※時計回りに90度回転してみてください)を同時に表現しており、丸と多角形で構成された末広がりの幾何学文様は、“歴史を紡ぎ、未来へと繋がり広がるタイル産業”を表しています。」

引用元:「タイル名称統一百周年記念サイト」より https://touchthetiles.jp/logomark/

昨年11月に開催された「JapanHome&BuildingShow2021」における「タイル名称統一100周年記念プロジェクト」ブースにて、わがTNコーポレーション「テンポ」を、開発チームT2 PROTO.LAB「陰翳」(商品化される前の試作品)を出させていただきました。

全国タイル工業組合ホームページ「バーチャルブース」より https://www.tile-net.com/JHBS2012.html

そのときの展示の様子は、全国タイル工業組合ホームページ内のバーチャルブースでも見ることができます(上のイメージはバーチャルブースのスクリーンショットです) 。 いろいろなタイルメーカーの自信作がズラリと!ご覧になられなかった方はぜひ覗いてみてください。
4月12日「タイルの日」当日には、タイルの企画展開催記念オンラインシンポジウム「タイルのこれまでとこれから」(オンライン配信・予約制)も開催されます。興味深いですね!

100周年、と聞くと、そうかぁ、長いなぁ(ちなみにTNコーポレーションは70年ですが…)なんて風に感じたりもしましたが、タイルには長い長い歴史があり(最古のタイルは4600年以上も前とか!)、そのうちの100年、なんて考えたら、ほんの1つの小さな区切り。
もしかすると、これから何百年、何千年先も、タイルはその時代・人々の生活に合わせてカタチを変え、新しく生まれ変わり続けていくのだろうか…としみじみ思うのでありました。

T2の作品群の奥に見えるのは「タイル名称統一100周年記念プロジェクト」のポスター
開発チーム「T2」の作業部屋には、常に新しいアイデアが…

さてさて、タイルの未来の可能性を見据えた(?)ところで…、我がタイルパークでも「タイル名称統一100周年」に合わせてイベントを企画中でございます。(タイルマルシェ第2弾、いよいよ開催か?!)インスタTwitterでもお知らせする予定ですので、ぜひフォローしてチェックしていてくださいね☆

先週末(4/9・10)には、長い歴史を持つ美濃焼の一大イベント「たじみ陶器まつり」が、今週末4月16日(土)、17日(日)には「美濃焼タイル祭」が、TNコーポレーションのある可児市のお隣、多治見市で開催されます。こちらも楽しみですね♪
焼きもの、タイルをもっともっと盛り上げていきましょう!


メルマガ限定のキャンペーンも多数!ぜひご登録ください。

▼各種SNSのフォローもぜひお願いします!

twitter

instagram

タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

■お問い合わせ■
メール shop@tile-park.com
お電話 0120-122-368
(営業時間:土日祝除く9:00~17:00)

スプリットボーダー2

不揃いな形の天然石材をボーダー状に並べました。住宅のリビングや店舗内装に使用すれば、高級感あふれるリッチな空間に仕上げます。

石材のもつ自然の力強さをインテリア空間に。内装の高級感アップに貢献します。ニッチなどにもおすすめ。

以前取扱いをおこなっていた「スプリットボーダー」よりも1本1本の厚みが増した新仕様。プリミティブな魅力で空間の装飾にピッタリです。

製品仕様

実寸法  約295x約28、22、14mm
厚さ  SG:約8~12mm、CG:約15~20mm
目地共寸法  約297x約183mm
ケース入数  SG:11シート(約0.59m2)、CG:7シート(約0.37m2)
重量  SG:15kg/ケース、CG:16kg/ケース

【注意点】
■発注はケース単位となります。
■在庫状況は都度ご確認願います。 ■この商品は在庫予約をお受けすることができません。
■寸法に多少のバラつきがあります。 積層のある石種のため、施工後に石の層が剥がれることがあります。
■天然の石材のため錆が発生する恐れがあります。
■その他の詳細につきましては、商品詳細ページにてご確認ください。

メルマガ限定のキャンペーンも多数!ぜひご登録ください。

▼各種SNSのフォローもぜひお願いします!

twitter

instagram

タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

■お問い合わせ■
メール shop@tile-park.com
お電話 0120-122-368
(営業時間:土日祝除く9:00~17:00)

ガラスモザイク「ジョー」

ジョー

4月1日より発売を開始した、ガラスモザイクタイル「JAW(ジョー)」をご紹介いたします。
ジョーはすでにタイルパークで人気商品となっている「アガット」や「フィン」等と同じく、アメリカの会社で企画開発されたスタイリッシュなガラスモザイクタイル。予めシートの上下が直線になるようにタイルを成型することで、ボーダーとしての用途に特化させたユニークなガラスモザイクになっています。


point/01


ラインアクセントに
特化した仕様




実際の商品写真

ジョーは元々アクセントラインとしての使用が想定されたガラスモザイクタイルのため、成型時点でシートの上下が直線になっています。
「ガラスタイルはカットが難しいため、施工店の方に断られるケースがある・・・」という話もよく聞きますが、ユニットのサイズに合わせて施工場所の設計をおこなえば、最低限のカットのみで簡単に施工することが可能。住宅の洗面台の鏡の下にアクセントで入れたりするのもおすすめです。


point/02


リサイクルガラスの
ランダム性のある色彩





JAW-Border-Abruzzo

ジョーのガラスは純度の高いものではなく、多種のガラスを溶かしたリサイクルガラスで作られています。
これによって空気の透け感、水を感じさせる流動性、鉱石を思わせる固形成分など、1枚のガラスの中にも様々な表情を見出すことができます。


recommendation


「帯」としての組み合わせ





JAW-Border-Torinoと「カラカッタ」の組み合わせ

ジョーの映える使い方としておすすめなのが、600×300程度の大きいタイルとの組み合わせ。ゆったりとした壁面の中にジョーを1列挟み込むことで、帯をきゅっと締めるようにキリっとしたアクセントとなります。

【注意】
ジョーは厚さが約6mmのため、タイルパークの「レギャン」や「ブルー&ホワイト」、「カラカッタ」などの大判タイルとは厚みにかなり差があります。そのまま施工すると段差が生じてしまいますので、厚み差の解消方法として下記も合わせてご検討ください。
1.薄いベニヤで底上げしてから施工
(※水濡れの多い場所やキッチンでは、下地にベニヤが推奨されない場合もあります。工事業者様とよくご相談のうえご検討ください)
2.側面まで施釉されたボーダータイルで境界をつくる
タイルパークでは、側面(小口)まで釉薬が施された「ペルラ-ライナー」を販売しております。あえてもっと厚みのあるボーダーを、大きいタイルとジョーの境目に1列挟むことで、厚み差を誤魔化すこともできます。



ボーダーを挟むことで段差が分かりにくくなる

製品案内

実寸法:82x24mm
厚さ:6mm
シート寸法:140x255mm(※長尺のみ目地幅含む)
必要枚数:4シート/m
価格:1,660円/シート(税別)


【カットサンプルのご案内】 会員登録をおこなうと、カットサンプルをご請求頂けるようになります。
写真では再現がしにくいガラスタイルのため、ご検討の際は必ず実物のカットサンプルをご請求ください。
1.新規会員登録またはログイン
2.商品ページの「サンプル請求」ボタンからご請求ください

→サンプルのより詳しい請求方法はこちら

メルマガ限定のキャンペーンも多数!ぜひご登録ください。

▼各種SNSのフォローもぜひお願いします!

twitter

instagram

タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

■お問い合わせ■
メール shop@tile-park.com
お電話 0120-122-368
(営業時間:土日祝除く9:00~17:00)

廃番商品のご案内

いつもタイルパークをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2022年版の新カタログへの移行に伴い、以下の商品は廃番が決定いたしました。
只今の在庫が無くなり次第販売終了となりますので、ご了承のうえご検討願います。
(※これらの商品は新カタログからは掲載されておりませんので、オンラインショップのみでの販売となります)

・シェリー
・バチェスタ
・BS-リデュース
・スプリットボーダー
・グランツ
・アルターナ-キュート
・カーロ
・クレール
・ラスティグレイ
・カラーピッカー

新カタログ配布開始!

新年度版となる22年版タイルパークカタログの配布を開始致しました。

発送受付は下記ページより承っております。
https://tile-park.com/product/catalog

※発刊直後はご依頼が集中するため、発送までに最大1週間程度お時間がかかる場合がございます。

※テレワークなどの増加により、ご不在や住所変更、会社名の表札違いにより、配達が完了できないケースが増えております。確実にお受け取りが可能な住所をご記入ください。


様々な要素が追加された新カタログ。その見どころをいくつかご紹介いたします。

T2 PROTO.LAB
昨年より活動を開始した、職人によるタイル開発チーム「T2 PROTO.LAB」についてのページが追加されました。
T2がこれまでに試作したプロダクトはいくつかタイルパークでも販売をおこなっていますが、今回は外部デザイナーの協力も得て開発をおこなった新作プロダクト「陰翳」と「シーグラス」を紹介しています。
なお「陰翳」「シーグラス」はネットショップでの販売はおこなっていないため、採用を検討の際は直接ご連絡くださいませ。

表紙を飾った新商品「帯」
今回はじめて表紙にイラストを採用。そのイラストの中に使用されている商品の写真が、今回トップを飾る新商品「帯」。

4色5形状のラインナップで、単品使用はもちろん、写真のように横一列に組み合わせて「帯」のように使用することが出来る商品。タイルパークではこのように、大判タイルとアクセントラインの組み合わせでよりアーティスティックなインテリアに仕上げる「空間の帯」をおすすめしております!
>>>「空間の帯」についてはこちらもぜひご覧ください。

もちろんこれ以外にも、カタログで初お披露目となる新商品や、オンラインショップでは先行して販売していた商品も多数掲載。カタログ右上の「new」というマークを目印にご覧ください。

パワーアップしたWEBカタログが便利!

今回はWEBカタログが大幅パワーアップ!便利なポイントをご紹介いたします。

カタログ内リンクが充実

目次や索引にもリンクを設置し、ブック内の移動がストレスレスに!
またオンラインショップの該当ページへもダイレクトジャンプが可能。在庫確認までの動線がとてもスムーズになり、サンプル請求までのすべての活動をパソコンの画面上で完結させることができます。

各種メモ機能も充実

手描きのマーカーや付箋機能を使って、候補の商品にはどんどんメモを入れましょう。メモはあとで一覧から見返す事も可能です。
(※メモ機能は自動保存されるため、同じブラウザを使用すれば、一度ブックを閉じても残すことができます)

資料収集・整理もスムーズに

カタログ上のテキストコピー、欲しいページのPDF出力や印刷機能も備え、打ち合わせのための資料作成にも便利です。


紙カタログもWEBカタログも、それぞれに魅力たっぷりな「2022 TILE CATALOG」。ぜひご高覧くださいませ!

【ご注意】
※新商品の中には、カタログの配布開始と発売が前後する商品がございます。入荷・販売状況は必ずオンラインショップからご確認ください。

>>> カタログのご請求はこちらから
https://tile-park.com/product/catalog

フランスの代理店のカタログ

タイルパークの林です。今回はフランスの代理店で販売されている青の洞窟とチャットのカタログが出来たようなので紹介します。

フランス語なので、何が書いてあるかはわかりません。しかしそれなりに雰囲気の出ているカタログだと思います。

基本的には当社が提供したイメージ写真を使って構成されているので見慣れた写真ですが、構成方法やその他の写真、フォントなどで全く別の商品にも見えます。

現在これらの商品は、アメリカ、フランス、マレーシア、台湾で販売されています。最近台湾から施工写真だとどいたので、紹介します。

AO-3

日本以外でも活躍しているTNのタイル、もっと色んな国に広げていきたいです。久しぶりに動画を紹介します。

葉っぱ型タイル キールの生産動画

タイルパークの林です。今日はキールの生産現場をお見せしたいと思います。
このように変形のタイルは連続生産が大変困難で、各所で人の手が入ります。
しかし、完全な手作業にするとかなりコストが高くなるので、機械を活用した手仕事のような作業で作り上げます。

ラインを流れるキール KL06CB

早速動画で紹介します。
まずはプレス成形風景です。

続いてサヤに入れるシーンです。

サヤに詰める工程

このように固めて釉薬を掛けたものが窯に運ばれ焼き上げられます。
その後選別工程、紙貼り工程を経て製品となります。
キールKL06CB

発売予定の新商品をチラ見せ。その2

毎年恒例、新商品のチラ見せ第2弾。
今回ご紹介の商品はカタログには掲載するものの、入荷・販売はちょっと先になる商品です。発売時期をよくご覧のうえ、夏以降の物件でタイルをお探しの方はぜひチェックしてみてくださいね。
>第1弾はこちら

【ご注意】
※ここに掲載されている商品は2021年4月以降に順次販売開始となる商品です。
※発売がカタログ配布開始よりも大幅に後になるものもございますので、発売予定時期を必ずご確認ください。なお事前のサンプル発送等は承ることができませんのでご了承ください。
※カタログの発送は、4月以降にこちらのページに専用フォームへのボタンが表示され、ご依頼頂けるようになります。なお事前の受付は承っておりませんので、開始までお待ちください。
※商品に関するお問い合わせはメールにて承っております。お問い合わせフォームよりご連絡ください。


NewProducts/05

スーベニア

販売開始:4月中旬予定

釉薬のつややかさが魅力的なボーダーのスダレユニットです。タイルに凹みのカーブがついており、釉だまりができることで美しい色を表現。


NewProducts/06

レトロ

販売開始:5月予定

ユニークなランタン型タイル。2色ミックスで単調さを排し、動きのある壁面を演出します。


NewProducts/07

大波

販売開始:5月予定

表面に施されたスジ面と、それを強調するための豊かな濃淡をもつ釉薬が生み出すレトロなイメージは、和風住宅や和モダン空間におすすめです。


NewProducts/08

オリジン

販売開始:6月予定

プリミティブなデザインの150x150mm内装用タイル。水彩絵の具で描いたような風合いも魅力的です。


NewProducts/09

ファビオラ

販売開始:6月予定

様々な絵柄がランダムミックスされる150x150mmの装飾用タイル。雰囲気の全く異なる4種類をご用意します。


NewProducts/10

クリマ

販売開始:6月予定

ナチュラルテイストのインテリアを作る木目調タイル。表面にわずかに凹凸をつけることで、自然で優しい風合いの木目が表現され、訪れる人を温かく迎え入れてくれます。


今回ご紹介したタイルは、いずれも販売開始がカタログ発刊よりもかなり後になります。
販売開始まではサンプルのご依頼等をお受けすることはできませんので、ご検討希望の方は販売開始後にあらためてオンラインショップからご依頼ください。

タイルサンプルのご請求方法はこちら >


販売開始前の商品に関するお問い合わせはメールで承っております。
shop@tile-park.com

販売開始はタイルパークのSNS、メールマガジンでもお知らせいたします。ぜひメルマガ登録、SNSフォローをお願い致します!

メルマガ限定のキャンペーンも多数!ぜひご登録ください。

▼各種SNSのフォローもぜひお願いします!

twitter

instagram

タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

■お問い合わせ■
メール shop@tile-park.com
お電話 0120-122-368
(営業時間:土日祝除く9:00~17:00)

発売予定の新商品をチラ見せ。その1

4月より新カタログの送付受付開始予定となっています。それに合わせ、新たに発売開始となる商品も多数ございます!新たに追加される商品も、どれも個性溢れるタイルばかり。毎年恒例、新商品のチラ見せスタートです。

【ご注意】
※ここに掲載されている商品は2021年4月以降に順次販売開始となる商品です。
※サンプルの発送は販売開始後より承ります。(4月1日より商品ページが公開となります。販売開始は商品ページでご確認ください)
※カタログの発送は、4月以降にこちらのページに専用フォームへのボタンが表示され、ご依頼頂けるようになります。なお事前の受付は承っておりませんので、開始までお待ちください。
※商品に関するお問い合わせはメールにて承っております。お問い合わせフォームよりお送りください。


NewProducts/01

販売開始:4月予定

大判タイルのアクセントとして提案する、4色×5形状の磁器質タイル。もちろん単体でも使用可能です。力強い色をお楽しみください。


NewProducts/02

ゆらぎ

販売開始:4月予定

スマートなボーダータイルをヘリンボーンユニットに。カラーは白系、黒系の2種類。リッチな空間作りに最適です。


NewProducts/03

カプリ

販売開始:4月予定

73x23mmの、色むらが特徴的なスダレユニットのモザイクタイル。手作業によるランダムな着色が味わいの決め手です。


NewProducts/04

ジョー

販売開始:4月1日

アクセントラインとして使用できるガラスモザイクタイル。シートの上下のタイルが予め真っ直ぐに成形されているため、施工のカット工数も少なく済みます。



また既存のシリーズでも、新しい形状が追加となったものがございます。


01/レギャン

200x300mm

ST66220R-230~ST66225R-230
販売開始:4月1日


02/ラフィニタ

AS5977、AS5978

AS5977、AS5978
販売開始:4月1日


まだまだあります!続きは「その2」で>

Just another WordPress site