カテゴリー別アーカイブ: タイルあれこれ

空間シミュレーションからのサンプルご請求方法

空間シミュレーションからのサンプル請求方法

タイル空間をイメージするのに便利な空間シミュレーションですが、質感や色味はどうしても再現が出来ないため、タイルの使用を検討する場合は必ず実物サンプルのご請求をお願いしております。
空間シミュレーションからサンプル請求までの流れをご案内いたします。

①会員登録

サンプルのご請求は事前の会員登録が必須です!
業者の方の登録区分「プロ会員」は申請から承認完了までにお時間をいただくため、お早めにお申し込みをお済ませください。
新規会員登録はこちら

会員登録画面

②空間シミュレーション開始

シミュレーション画面で壁、床タイルを選んでいきます。

空間シミュレーション画面

▼シミュレーションの具体的な使い方はこちらをご参照ください。
空間シミュレーション使い方ガイド

③製品ページへ移動する

「全ての選択した製品を見る」を押すと、現在シミュレーションしている商品の情報が表示されます。「詳細を見る」でタイルパークの該当商品ページへ移動します。

製品ページへ移動する

④サンプルカートへ商品を入れる

商品ページに「サンプル請求」のボタンが表示されていれば、現在実物サンプルのお取り寄せが可能です(※欠品等によりサンプルをお出しできない商品も一部ございます)。

サンプル請求ボタン

予め登録した会員にログインしている状態でボタンを押すと、サンプルカートに商品が入ります。ログインしていない場合はログイン画面へ遷移しますので、ログイン後に再度ボタンを押してください。

⑤手続き完了へ

サンプルカートから注文手続きへお進み頂き、お届け先と必須項目を選択して注文完了してください。なおサンプルは送料含め無料でご注文いただけます。 point! お急ぎの場合は備考欄へ最短希望の旨をお書きください。発送時に指定可能な最短の到着日指定をお付けいたします。


▼空間シミュレーションはこちらから

空間シミュレーションへ

【サンプルのご案内】
会員登録をおこなうと、サンプルをご請求頂けるようになります。
ご検討の際は必ず実物のサンプルをご請求ください。
1.新規会員登録またはログイン
2.商品ページの「サンプル請求」ボタンからご請求ください

→サンプルのより詳しい請求方法はこちら



▼各種SNSのフォローもぜひお願いします!

twitter

instagram

タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

■お問い合わせ■
メール shop@tile-park.com
お電話 0120-122-368
(営業時間:土日祝除く9:00~17:00)

まだまだ知らないタイルの世界

TNコーポレーション社内にて今月から、「タイルの基礎知識 勉強会」がはじまりました。主に新人教育の一環として(かく言うワタクシもまだまだ知らないことばかりの2年目…)、タイルへの知識を深め日々の業務に役立てよう!というわけです。月1回、6ヶ月かけて、講師をお招きしての勉強会です。

初回はタイルの歴史から

現存する世界最古のタイルとされるのは、今から4600年以上も前、紀元前2700年頃のエジプト王朝時代、ピラミッドの地下通路の壁に使われた青色(ステキ!!)のタイルなのだそう(ぜひネットで検索してみてください。キレイな色のタイルです☆)。

7世紀頃にはイスラーム教が興り、タイルは寺院(モスク)の内外の装飾に多く用いられ、その勢力が拡大するとともにスペインからヨーロッパ各地に伝播。やがて中国・日本やヨーロッパ大陸内で互いに影響を及ぼしていったそうです(世界史で習った世界4大文明を思い出しました…苦手(笑))。

時系列を追って内容をお伝えしていこうとすると全然まとまらないので、ここからは気になった内容をピックアップ…(汗)。

ラスター彩

タイルパークのタイルでも使っている「ラスター釉」というものは聞いたことがあったのですが、「ラスター彩」は初耳。(ちなみにラスターは、英語で「きらめき」とか「輝き」などの意味)

「ラスター彩」はイスラームで9世紀頃に出てきた陶芸の技法の1つで、一度焼いた白釉の表面に、酸化物(銀or銅)を含んだ顔料で絵付けをし、二度目に今度は低温で還元焼成したものだそうです。酸化金属が還元されることで、金属光沢をもつ 美しい 文様の陶器がつくられていました。

マジョリカタイル

頭に浮かぶのは「レトロな可愛い絵柄のタイル!」…。なんとなくは想像できますが。
15世紀末から16世紀にかけてイタリアで発達した陶器で、錫釉(すずゆう)を施し、色釉で絵付けしたもの。このもとになる陶器がスペインのマジョルカ(マヨルカ)島を経て、19世紀半ばには広くヨーロッパに伝わりました。
はじめに「マジョリカタイル」と呼んだのは、イギリスの陶磁器メーカーだそうです。
日本でも、独自のデザインなどを加えて大正初期から昭和初期にかけて多く生産され、「和製マジョリカタイル」と呼ばれています。

ちなみにタイルパークでは”マジョリカ風”のタイル「魁」がありますので、チェックしてみてください。

日本の最初のタイルは「敷瓦」

さきほど「和製マジョリカタイル」の話をしましたが…、日本での最初のタイルは奈良時代(8世紀)。寺院建築で使われた瓦素地でつくった正方形の陶板が原型で、床や地面に敷く瓦「敷瓦」がはじまりだそうです。
江戸時代には茶の湯文化とともに施釉のものが多くつくられるようになりました。

その後、絵付けのプリント法や大量生産技術を取り入れたイギリスの「ヴィクトリアンタイル」(ヴィクトリアンタイルのなかでも装飾性の高いものが先述のマジョリカタイル)が、幕末から明治にかけて多く取り入れられ、それを模倣し国産化されたものが「和製マジョリカタイル」となります。
イギリス製タイルへの憧れから生まれた「和製マジョリカタイル」ですが、やがてはその安価でありながら高品質、独特の美しさがうけ、逆に世界各地へと輸出されたそうです。


全く知らなかったことばかりで、他にも気になったこともたくさんあったのですが(例えば…全国に先駆けて施釉モザイクタイルをつくり発展させたのは、この地方(→美濃焼の産地、わがTNコーポレーションのある地域。詳しくは岐阜県多治見市笠原)だということとか!) …
長くなりすぎたので、このあたりで失礼します…。

次回の勉強会は「タイルの種類」だそうです。どのくらい知っていることがあるかな…

参考文献:
「タイル手帖」一般社団法人 全国タイル業協会
https://www.tile-net.com/publication/notebook.html

参考:
LIXIL文化活動 – LIVING CULTURE「タイル・れんがの豆知識」
https://livingculture.lixil.com/ilm/museum/fun/ 2022.06.17

タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

■お問い合わせ■
メール shop@tile-park.com
お電話 0120-122-368
(営業時間:土日祝除く9:00~17:00)

空間シミュレーションを試してみた

6月中旬、雨があまり降らず、梅雨はどこへ?
田んぼが近くにある我が家の庭には、梅雨の時期になるとよくお客さん(カエル)が
遊びに来ます。笑 今年はまだ来ないなぁ・・


さて、TILEPARK内に新しく登場した空間シミュレーション
皆様はもう試されましたか?やり出すとついつい面白くて没頭してしまいます。笑
今回、少しだけ試してみました。


まず、空間シミュレーションって何?という方のために、少しだけ説明。
空間シミュレーションとは、お部屋の写真やサンプル写真を使って タイルを並べた
空間を創り出せるシステムです。
タイルを貼るとどんな雰囲気になるのか、簡単にイメージすることが出来ます。

それでは使ってみましょう!


まずは空間を選択します。今回は「室内」を選択。
他にもリビングやキッチン、バススペースなど様々な空間を試していただけます!
(自分で撮った写真でもOKです!)


そしてタイル選択。
床はどんな感じにしよう・・あまり人と被らなそうなピカソ2を選んでみました。
タイルの写真だけではイマイチピンと来ず、今まで選び辛かった個性的なタイルも
イメージしやすいですよね。ここも空間シミュレーションのいいところ!


奇抜になるかな?と思っていたピカソ2、シミュレーションしてみると空間にとても
馴染んでいる!! 床だけの予定でしたが、壁も選択してみます。青系のタイルが使い
たかったので、青で絞り込み。

う〜ん、どれにしよう・・?たくさんあるのでワクワク楽しみながら悩みました!
そして選んだのは藍里。完成した画像がこちら!

  タイルをもっと知りたい場合は、「製品のページへ」という赤のボタンから商品の詳細ページへ。
  商品情報や在庫情報の確認、サンプルの請求がおこなえます。


とても満足のいくイメージに仕上がりました!
シミュレーションしなかったらなかなか選べないようなタイルも、イメージが湧き
やすいのでおすすめです。
何より、自分で家を作っている感覚になって面白い!!(没頭しすぎてついつい時間
を忘れてしまう点は注意です笑)

少し遊んでいるような感覚で、ぜひ試してみてくださいね。

空間シミュレーションはこちら

生産納期・海外仕入れ状況について

自社生産商品の生産納期について

いつもタイルパークをご利用いただき、誠にありがとうございます。 コロナ禍による需要の落ち込みからの回復の兆しが見え始め、その影響により現在工場の生産が大変混み合っております。 現在生産対応分の商品につきまして、ショッピングカートや商品ページに記載の所要日数をはるかに超える納期の商品や、当面の生産対応が困難な商品が発生しております。 誠にご迷惑をお掛け致しますが、在庫数以上をご注文予定のお客様は、お問い合わせフォームまたはお電話にて必ず事前に生産納期をご確認ください。   ■お問い合わせフォーム ■お電話:0120-122-368(平日9時~17時)


海外商品の仕入状況について

新型コロナウイルスやロシア・ウクライナ情勢に端を発し、世界各地で燃料高騰やコンテナ不足による物流遅延、原材料の供給の不安定化、それに伴う各国工場での生産の遅れなどが発生しております。 タイルパークで輸入・販売をおこなっている海外製品についても、一部発注品の出港や日本への入港に遅れが発生しております。 次の入荷予定の記載がある商品につきましても、当面は遅延が生じやすい状況が続く見込みのため、誠にご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承願います。

タイル通販「タイルパーク」

大波

大波

豊かなスジ面の装飾が温かさを演出。新商品「大波(おおなみ)」をご紹介します。




point/01



優しい陰影を生み出すスジ面






タイルの表面にはスジ面が施され、往年のスクラッチタイルを想起させる、懐かしさや温かさを感じさせる仕上りに。



point/02



レトロな5種類のカラー






やきものの器をイメージさせる、自然な変化を感じさせる5種類の釉薬によるカラーバリエーション。



point/03



裏ネット張りユニット






12枚のタイルを馬貼りのユニットに。もちろん施工の際にネットから外して、芋目地で施工することも可能です。







製品案内




実寸法:145x45mm
厚さ:8mm
目地共寸法:288x296mm
必要枚数:11.8シート/m2
価格:7,800円/m2(税別)












【カットサンプルのご案内】

会員登録をおこなうと、カットサンプルをご請求頂けるようになります。
ご検討の際は必ず実物のカットサンプルをご請求ください。

1.新規会員登録またはログイン
2.商品ページの「サンプル請求」ボタンからご請求ください

→サンプルのより詳しい請求方法はこちら








▼各種SNSのフォローもぜひお願いします!



twitter



instagram





タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

■お問い合わせ■
メール shop@tile-park.com
お電話 0120-122-368
(営業時間:土日祝除く9:00~17:00)