カテゴリー別アーカイブ: タイルあれこれ

タイルづくりの現場から 成形【番外編】タタラ成形

わたしたちがつくるタイル、そのつくっている現場の日常を、写真、動画を交えながら、工程を追って順にご紹介しております。

前回の「成形編」では、大型プレス機によって様々な形や面状のタイルが、たくさんつくられていく様子をご覧いただきましたが…
今回は、その「成形」工程の番外編。一枚一枚、人の手で、タイルの形をつくる、そんな場面をちょっとだけご紹介したいと思います。

陶芸の技法 “タタラ成形”

さて、いきなりですが問題です。

このたくさんの棒たち、いったいどのように使うものでしょうか。

陶芸には、基本的には大きくわけて4つの成形技法があります。
● ろくろ
● 手びねり
● 鋳込み
● タタラ


わたしたちの工場では、このうちのひとつ ”タタラ成形” という方法を用いて、タイルをつくることがあります。
企画開発チームで、陶芸の技術をもったデザイナーが、土を練るところから、一枚一枚を手作業で ― 。

さきほどの板はこのようにして使います

“タタラ成形” とは、土を板状にして成形する技法です。
そこで、さきほどの写真の棒のようなもの =「タタラ」の板、が登場します。
タタラ板は、土を一定の厚さに切り揃えるために使う「板」のこと。
土の塊の両側に同じ厚さのタタラ板を並べ、切り糸(棒付きのワイヤー。※クイズにした写真の右の方にもあります)で粘土をスライス。タタラ板と同じ厚さの、粘土の板のできあがり!これがタイルの素地となります。

実際に土の塊を切って、板状のタイルができる様子の動画もあとでご紹介しますが、その前に… まずは土を「練る」、という大切な作業があります。

「荒練り」

…粘土全体の水分量、柔らかさを均一に整える作業。
水分量がまばらだと、成形時に硬い部分でヒビ割れが起き、また逆に練りすぎても、土がボソボソに…

「菊練り」

…粘土を練り、中に含まれる空気を抜き粘土の粒子を整えること。
練った粘土が菊の花びらが連なったような形になることから、菊練りと呼ばれる

荒練りは、よく土が混ざるよう両手に体重をかけ、土を押し出すように練っていきます。この作業をよくやっておかないと、菊練りのときにうまくいかないようです。

菊の花びらのような模様が

菊練りでは、土を回転させながら練り込み、土に含まれる空気の気泡を押しつぶしていきます。
空気が中に残っていると、焼いた時に割れてしまうそうです。どんなに小さな空気でも熱で膨張しようとするため、内部から割れてしまいます。なので、この菊練りはとても大切な作業なのです。

「菊練り三年、ろくろ十年。」
なんていう言葉もあるようで。
習得するには少し時間がかかる、鍛錬を必要とする技法のようです。しかも、たいへん力のいる仕事でもあります。

この大切で、大変な作業をやってくれる、”土練機(どれんき)” と呼ばれる機械があるそうです。
近々、わたしたちの工場にも導入される予定です。そのあたりの話も、また、今後のブログで紹介していきます。

こちらは、ひとしきり練られ、コロンとした丸い形にまとめられた土。
菊練りが上達しても、この最後のまとめ方が悪いと、逆に多くの空気が入ってしまうそうなので、注意が必要です。

良く練ってまとめた土を、伸ばしていきます。
落として、回して、落として、回して、叩いて、叩いて、整えて。
作るタイルの大きさにあわせ、用意しておいた型紙で大きさをみながら、しっかり叩いて四角く伸ばしていきます。

大きさを測る、型紙など

小さすぎると寸法通りの形が取れず、大きすぎるとロスが大きくなってしまいます。また、焼き上がりは縮むので、一回り大きなサイズに。

そしてやっと、タタラ板の出番。

両側にタタラ板を同じ枚数置き、切り糸(ワイヤー)を両手の小指に引っ掛けて、手前に引っ張ります。
両手の親指の腹でワイヤーとタタラ板を押えて、均等な力加減でワイヤーを引くと粘土はきれいに切れます。

スライスが終わったら、少し乾燥させるために板にのせ、丸一日ほどおきます。

程よく水分が抜けたら、型紙に合わせてカットしていきます。

やっとベースとなる”タイル素地”、の完成です!


今回は、手作業の ” 成形 ” の部分だけに注目してみてきました。
これだけでも、こんなに大変な作業なのですが、それを素敵なタイルにする作業は、ここからが本番。

なんだか、いろいろな小道具や形がいっぱい並んでいますが…
今回はここまで。

その辺のことはまた後日、お伝えしていこうと思います。


▼ 過去のブログはこちらから

第1回「原料編」
https://tile-park.com/blog/detail/26799

第2回「成形編」
https://tile-park.com/blog/detail/27124

Tile Manufacturing Factory by TN Corporation (タイル工場 ダイジェスト)

年末年始の営業についてのご案内

いつもタイルパークをご利用頂き、誠にありがとうございます。
年末年始の休業日についてご案内いたします。

休業期間について

誠に勝手ながら、下記の期間は全社休業致します。
休業日:2023年12月28日(木)~ 2024年1月4日(木)
※上記期間中は電話・メール・FAX でのお問合せのご対応、プロ会員登録の審査がおこなえません。 ※注文・サンプル注文・お問合せフォームは期間中もオンラインショップで常時受付をおこなっていますが、ご対応は1月5日以降となります。

年内の出荷について

年内の最終出荷は12月27日(水)です。年内に出荷を希望する方は、前日の26日(火)までにご注文・ご入金をお済ませください。

12月27日が最終出荷です

※銀行振込でご注文の場合は、26日までにご入金が確認できた注文までが年内出荷の対象となります。 ※即日出荷に対応できない商品もございます。年内に出荷希望の方は可能な限りお早めのご注文をお願いいたします。 ※12月20日頃からは、遠方から順に年内配達がおこなえない地域が発生します。年内中にお受け取り希望の方は、20日までにご注文・ご入金をお願いします。 ※年明けの営業再開直後はご注文が大変集中致します。やむを得ず出荷の遅延が生じる可能性がございますこと、予めご理解・ご了承下さいますようお願い申し上げます。 ※12月29日~1月4日の間は、運送会社の営業所によっては配達・再配達が休止いたしますのでご注意ください。 <配達日指定について> ※12月20日~1月8日の間は、注文手続き画面から到着日指定をお選びいただく事ができません。受取日のご希望がございます場合はお問い合わせ欄へご記載ください。なおご希望に沿えない場合は受取日調整のご連絡をさせていただきます。

※年末年始の前後は遅延が発生しやすいため、お急ぎの方は可能な限り前倒しでのご注文・お受け取りにご協力ください。
※時間指定はおつけできませんのでご了承ください。

配達休止期間について

12月29日~1月4日は運送会社で配達・再配達が原則休止となります。
※運送会社の営業店ごとに多少異なる場合がございます。

サンプル注文について

サンプルのご注文は、12月27日(水)正午12時までの受付分については、可能な限り年内に出荷を行います。 ※入れ違いでサンプルが欠品中の場合や、発送点数が多いご注文については、1月5日以降の出荷とさせて頂く可能性がございます。 ※「ゆうパック」または「ゆうパケット」で出荷となります。年末期間中も原則配達がございますので、荷物のお受け取りが難しい場合は、注文の問合せ欄に希望お届け日を明記願います。(不在持ち戻り後の郵便局保管期限は1週間程度です。保管期限を過ぎたお荷物はキャンセル扱いとなり、再出荷希望の際は再度ご注文手続きが必要となります) ※年明けの営業再開直後はご注文が大変集中致しますので、やむを得ず出荷遅延が生じる可能性がございます。

22日(金)の営業体制について

当社都合により、12月22日(金)は臨時の営業体制となりますので何卒ご了承ください。 ■注文・サンプル注文の出荷について 12月22日(金)は新規の注文・サンプル注文の出荷手配を休止させていただき、前日の営業時間(~17時)までにご注文分のみ出荷とさせていただきます。年末のお忙しい中誠にご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ※上記は即日出荷が可能な商品の場合です。一部商品は出荷までにお時間がかかる場合がございますこと、予めご理解・ご了承ください。 ■システムメンテナンスについて 下記の時間でオンラインショップのシステムメンテナンスを予定しております。 システムメンテナンス実施日時: 12月22日(金) 15:00~19:00 システムメンテナンス中はオンラインショップのご利用、ご注文の確認やお問い合わせへの対応が行えなくなりますので、誠にご迷惑をお掛け致しますが何卒ご理解・ご了承を賜りますようお願い申し上げます。

12月22日(金)の営業に関するお知らせ

日頃より「タイルパーク」をご利用いただき誠にありがとうございます。
12月22日(金)について、臨時の営業体制となりますのでご案内いたします。

①12月22日(金)の出荷について
当社都合により、12月22日(金)は新規の注文・サンプル注文の出荷手配を休止させていただき、前日の営業時間(~17時)までにご注文分のみ出荷とさせていただきます 。年末のお忙しい中誠にご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

12月21日(木)17時以降のご注文は最短出荷日25日となります。

※上記は即日出荷が可能な商品の場合です。一部商品は出荷までにお時間がかかる場合がございますこと、予めご理解・ご了承ください。

※年末年始は運送会社が大変混み合う時期のため、 例年12月20日頃からは遠方地域を中心に年内中の配達がおこなえない地域が発生いたします(商品及びサンプルは岐阜県から出荷)。
北海道・沖縄・九州および離島宛てで、年内中に配達希望のご注文につきましては、可能な限り12月20日までに弊社からの出荷が完了できるよう、早めのご注文にご理解・ご協力をお願いいたします。
(年末・年始の営業案内はこちら

②12月22日(金)のシステムメンテナンスについて
下記の時間でオンラインショップのシステムメンテナンスを予定しております。

■システムメンテナンス実施日時:
 12月22日(金) 15:00~19:00

システムメンテナンス中はオンラインショップのご利用、ご注文の確認やお問い合わせへの対応が行えなくなりますので、誠にご迷惑をお掛け致しますが何卒ご理解・ご了承を賜りますようお願い申し上げます。

断片(だんぺん)

断片(だんぺん)

【 断片(だんぺん) 】

身の回りの”断片”を閉じ込めて
日常空間に物語を紡ぎ出す

タイルパークの人気内装タイル「断片」シリーズをご紹介します。
繊細な変化を有する温かみのある釉薬の表情が、デザイナーの手によって写し取られた身近なアイテムの模様を引き立たせます。穏やかなフラット面「Smooth」と、個性を表現するレリーフ面「Pasta」、アイコニックなアクセントタイル「Hieroglyph」の3種類を展開。住宅のリビングやカップボード、洗面台など、毎日触れる住空間に物語性を与えてくれます。

空間を彩る3種類の面状

「断片」では意匠的なデザインのレリーフ面「pasta(パスタ)」と、シンプルなフラット面「smooth(スムース)」の2種類のユニットタイルに、アクセントとして使用できる1枚売りの「hieroglyph(ヒエログリフ)」の3種類の面状を用意。それぞれ5つのカラーバリエーションを有した豊富なバリエーションを展開。Smoothのみの使用やミックス張りなど、様々な使い方が可能です。

-FACES-
Pasta
Smooth
Hieroglyph

-COLORS-
DPS-0(雪) DPS-1(鈴) DPS-2(縹) DPS-4(木の葉) DPS-6(墨)

DPS-0
DPS-0のみ、やや透明感を抑えたセミマット
DPS-4
深い緑のDPS-4

何気ない日常の断片を慈しむ ~Design Concept~

何の変哲もない日常の気づきを大切にして、
日常にある、見慣れた身の回りにあるものの一面を切り取り、
それらを用いて再構成することで、物の見方を変え、新しいアートへ昇華する。
断片はTNコーポレーションに所属するデザイナーの手によって開発されました。
Pasta面はその名の通り、様々なパスタを粘土板に押し付けて模様を写し取り、それらをさらに石膏へ置き換えて原型を製作しています。何気ない日常の断片を見つめるデザイナーのまなざしを感じてください。

手作業による模様づくりの様子
手作業による模様づくりの様子
手作業による模様づくりの様子

製品一覧

各商品の在庫状況/ サンプル請求はこちら

【注意】
※Hieroglyphは受注後生産品のため在庫はございません。また無償サンプルはプロ会員の方に限り、貸出しにて承っております。お問い合わせフォームからご依頼ください。なお他のお客様への貸し出し中などの理由により、ご対応不可の場合もございます。

■B1類(磁器質)・施釉
■Made by TN(自社工場生産タイル)
■タイル寸法:118x90x8mm
■ユニット寸法:360×276mm(目地幅2mm含む) <Pasta> ■価格(税抜):1,800円/シート (18,360円/㎡) <Smooth> ■価格(税抜):1,050円/シート (10,710円/㎡) <Hieroglyph> ■価格(税抜):300円/枚 オススメの使い方:
表面にツヤのある釉薬が施されているため、普段のお手入れは水拭きでOK。住宅のリビング、カップボード、洗面台など、日常的に触れる場所におすすめです。またSmoothをベース、PastaやHieroglyphをアクセントとして、ミックスで使用するとオリジナリティが生まれます。

参考割付け

※Pasta面はユニットから剥がして埋め込み

タイルをご購入いただいた皆様へ

施工例大募集

タイルパークではお客様からの施工事例写真を募集しております!ホームページやSNSで紹介させていただける場合は、ぜひ下記の応募ページより写真をお送りください。


おすすめサービス案内

サンプル請求
WEBブックライブラリ
在庫予約サービス
CADデータ提供サービス
カットサービス
よくある質問