イン&アウト

イン&アウト

【 イン&アウト 】

さらさらなのに水滑りに強い
室内外で活躍する床タイル

タイルパークの「イン&アウト」シリーズをご紹介します。
表面は内装タイルのようにさらさらと滑らかでありながら、水濡れの際には屋外用タイルのように強いグリップ性を発揮。住宅内部から繋がるアウトドアリビングといった半屋外空間や、モップがけを頻繁におこなう店舗内装などで活躍する注目の床タイルです。

カラーラインナップ
カラーバリエーション(左から34、35、36、37、56)

2024年3月末まで使えるクーポン配布中!
詳しくはこちらをクリック

水に濡れるとキュッと止まるアンチスリップ

「イン&アウト」は滑らかな手触りのタイルですが、特殊な加工により水に対しては高い耐滑り性能を発揮。滑り抵抗値を示すC.S.R値は、泥などを散布する通常条件の検査だとノングリップ面(滑り止め加工なし)と同程度の0.48ですが、水濡れのみの条件で検査をすると滑り止め加工のされたタイルよりもはるかに高い数値を記録しました。


※マットなタイルとの水滑りの違いを説明する動画です

水のみ散布の条件で計測した数値は以下となります。店舗の中や、室内から直接行き来するテラスやアウトドアリビングのような、泥を持ち込む可能性の少ない場所におすすめです。

※滑らないことを証明するものではありません。水散布においても傾斜や靴底などの条件によっては滑る恐れがございますので予めご了承ください。

土足の場所でも優れた清掃性

滑らかな手触りのため、モップがけを頻繁におこなう店舗の内装床などにもおすすめのイン&アウト。通常のグリップが効いたタイルではモップの繊維が引っ掛かり清掃性に難がありますが、イン&アウトならこのような場所での使用にも優れています。

イメージ

壁の装飾には細長いボーダーでアクセントを

600角サイズ、600×300角サイズと一緒に、600×50角という非常に細長いサイズにカットしたものを販売しています。他のサイズのあいだにアクセントとして忍ばせたり、異なる色を交互にならべて装飾性のある壁面にしたり。床から壁にかけてのデザインを同じタイルでおこなうことで、統一感を生み出します。

YZI6S34-648とYZI6S35-648 YZI6S36-648とYZI6S37-648 YZI6S37-648とYZI6S56-648

※600×50角は壁使用のみを想定しております。床への使用はご遠慮ください。

施工イメージCG

34
<34>
スリッパや靴下で歩く室内にも。(床暖房OK)
35
<35>主張のないデザインでナチュラルな雰囲気に。
36
<36>
隣の部屋までひとつながりに。
36
<36>
中から外へ。テラス席にもおすすめ。
36
<36>
※取扱いのないタイルサイズで作られたイメージです。

製品一覧

■B1類(磁器質)・施釉 <YZI6S34-600~YZI6S56-600> ■600x600x8.8mm ■価格㎡価格(税抜):5,910 円/ ㎡ <YZI6S34-630~YZI6S56-630> ■600x298x8.8mm ■価格㎡価格(税抜):5,990 円/ ㎡ <YZI6S34-648~YZI6S56-648> ■600x48x8.8mm ■価格㎡価格(税抜):12,520 円/ ㎡ ※泥・油・石鹸等が付着した場合に対しては一般的な内装床タイルと同程度の防滑性のため、これらの可能性がある場所では使用しないでください(例:浴室床、屋外公共スペースなど)

クーポン配布中

ただいま「イン&アウト」のお得なクーポンを配布中です!クーポン番号取得にはこの画像をクリックしてください。

「イン&アウト」をご購入いただいた皆様へ

施工例大募集

タイルパークではお客様からの施工事例写真を募集しております!ホームページやSNSで紹介させていただける場合は、ぜひ下記の応募ページより写真をお送りください。


おすすめサービス案内

サンプル請求
WEBブックライブラリ
在庫予約サービス
カットサービス
よくある質問

イタリア展示会時のボローニャホテル事情

Aiebnbで予約したアパートから見たボローニャの街並み

イタリア展示会CERSAIEを訪問される人にとって最大の課題はホテルの価格です。CERSAIEの期間は多くの人が集まり、ボローニャのホテルはその期間だけ通常の3〜4倍の価格になります。なんでもないホテルが1泊4〜5万円くらいになります。1泊か2泊で来る人にとっては「高いなー」で済みますが、バイヤーや出展者のように長期滞在者はたまりません。わたしたちも最初の2年はホテルに滞在しました。仮に3人で7泊すれば、ホテル代だけで80〜100万円になります。また、毎晩イタリア料理のフルコースになります。この費用もバカになりません。そして何よりもきついのは、胃袋です。私にとって毎日朝晩チーズとハムは耐えきれません。3日目くらいから身体中が塩辛さで耐えきれなくなる感じがします。そんな課題を一気に解決したのがAirbnb(エアビーアンドビー)です。今回は2016年から今までの滞在記録を一気に紹介します。

2016年
初めてAirbnb(エアビーアンドビー)に挑戦しました。滞在費は1泊8000円弱、社員の子(イタリア人)が予約してくれて、安さに感激。現地での手続きもその子が対応してくれて問題なし。この年だけ一人で滞在。
ただし、現地でアパートにエレベーターがないのが発覚。私の部屋は6階なので、毎日の上り下りはきつかったです。それでも部屋は綺麗で広く、自炊ができるので、大満足でした。
それでは、部屋を紹介します。

ダイニングは広々としてまるで自宅のようです

初めてのエアビに大満足でした。

2017年
二人で滞在するので、大きめで2ベットルームを予約。到着してびっくり。なんと歴史的建造物でした。この建物に2017年から2019年まで3年間滞在。最高でした。写真でお見せします。
まずは、外観

続いて中庭

そしていよいよ部屋の中を紹介

インテリアの趣味も素晴らしく、驚くばかりです。最初の年に次年度以降も考え、とにかく来た時よりも綺麗にして返そうと決意。植栽の水やりや部屋の清掃も丁寧に行いました。
最後に建物とオーナーの紹介をします。部屋にある書物を見て驚き。この建物の紹介が載っていました。そしてオーナーはソムリエです。冷蔵庫には、フリーワインが入っており、グラスやワインオープナーも完備されていました。
滞在した3年間は、2年間同じ部屋で3年目は「短期で別の人に貸してしまったので友達の部屋を紹介する」とオーナーのはからいがあり、部屋が少しダウンサイジング。その時はオーナーが部屋に招待してくれて、ワインをご馳走してくれました。

素晴らしい滞在経験もコロナでストップ。残念ながら翌年からは貸し出しをしていないようです。
2020年はコロナで展示会自体が中止。翌年からは別の部屋です。

2021年
この部屋には参りました。形だけのキッチンと、低い電圧。電子レンジを使うとブレーカーが落ちてしまいます。部屋の明かりは電気を使わないようにして過ごしました。それでも良かったのは、会場まで歩いて15分の距離です。
厳しかったせいか、外観しか残っていません。

この建物の1階

2022年
スタッフも3人に増えたので、3ベットタイプを予約。会場までは歩いて20分程度と少し離れましたが、通常の生活を送れる安定感のある生活ができました。探してみましたが写真なし。


2023年(今年)
久々のヒットです。部屋はボローニャには珍しい高層マンションの最上階(19階)で、眺めも最高。清潔感のある広い部屋と広々としたベランダ。街並みを一望できるビュー。バスルームも広く快適でした。ますは部屋の紹介です。

リビング
ダイニング
部屋へと繋がる廊下

続いてベッドルームとバスルーム

最後に、ベランダでの快適な空間を紹介します。

ボローニャを一望できるテラスで打ち上げ

今年は少し高く、一人当たり1泊17000円程度でした。しかしホテルに泊まるより安く、食費もかからず、日本から持ってきたお米と味噌汁、そして洗濯もでき、快適な滞在でした。

ボローニャは交通の要所です。フィレンツェまでは近く、ミラノやベネチアまでも日帰りが可能です。いつかは仕事ではなく旅行でボローニャを拠点にいろんな街を回ってみたいと考えています。

今回は、展示会ではなく、私のエアビ体験記となりました。ご質問がある方は、お気軽に問い合わせください。

シミュレーションサービス終了のご案内

いつもタイルパークをご利用いただき誠にありがとうございます。

タイルパークの「モザイクアートファクトリー」ならびに「パターンシミュレーター」の両シミュレーションサービスを11月30日をもって終了させていただきました。長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。

モザイクアートファクトリー
パターンシミュレーター

11月30日以降、シミュレーションからのご注文受付はおこなえませんが、 「ニューヨーク-25」 および「ニューヨーク-ミニヘキサゴン」を用いた白黒の特注デザイン貼りシートの作成自体は承ることが可能です。サービスについての詳細はこちらよりご確認くださいませ。

タイルパーク

画像生成AI

こんにちは、冨田です。
近頃、各所でAIという言葉を耳にすることが増えました。
ChatGPTや画像生成AIなど我々の職業にもいずれ身近なものになっていくのでしょう。興味が湧く一方、難しそうだな、、となかなか手を出せずにいましたが、世界に置いていかれないよう少しずつ触れていきたいなと思っています。

そこで!、せっかくの機会なので「画像生成AI」について勉強しつつ、触った感じなどをブログでご紹介していこうと思います。
※パソコンには疎い者なので一個人の体験として参考程度にお楽しみください。

さて、まずはどのソフトを使用するかですが、ネットで調べる度に、新しいソフトやアプリが増え、迷ってしまいます。
今回はアドビが開発中の『Firefly』というソフトを利用していきたいと思います。

こちらを選んだ理由は、4点。

①商用利用が可能である
ネットで検索してみて人気のソフトがいくつか出てきたのですが、商用利用ができないものが結構多い印象でした。
これは画像生成AIが、世界中の画像を自由に学習していたためです。それらから生成される画像は、誰かの著作権を侵害している可能性があり、いくつもの問題があると考えられると言われています。
『Firefly』は学習先を 著作権者がAIの学習データに使用することを許諾した画像とオープンライセンスの作品、著作権期限切れになっているコンテンツのみなどに制限することによってこの問題をクリアしているということです。

②日本語対応
シンプルに身近な感覚のものを使いたいという思考です。ただ、生成の精度はやはり英語入力より少々劣るみたいです。
画像生成AIが出始めの頃は専ら、英語入力のみばかりの印象でしたが、最近は ソフトによって日本語でも感度が高いものが出てきているようですね。

③デザイン系のソフトを網羅しているアドビが開発している
先述の通り、あんまりパソコン関係に詳しくないので完全に主観ですが、アドビのソフトを利用することが多いので、今後欲しい技術を適切に供給してくれるのではないかと、期待しています。

④アドビのアカウントさえあれば、現在無料で利用できる
現在、『Firefly』はオンライン上でログインをすれば、無料で操作を行うことができます。

『Firefly』のβ版(無料)として現在、提供されている機能は下記の4つです。
・Text to image:テキストからの画像生成
・Generative fill:テキスト指示による画像加工
・Text effects:テキストのエフェクト(ロゴ)生成
・Generative recolor:テキスト指示による色調の修正(SVG形式に限る)

ブログでは、こちらのβ版にて各機能を使用しご紹介していこうと思います。
ちなみに『Firefly』は現在も開発途中で、今後さらに『3Dからの画像生成』や『テキストからベクターの生成』などの機能が随時追加更新されていくようです。

それでは早速始めていきましょう。
今回ご紹介する機能は『テキストからの画像生成』。
画像生成は呪文、プロンプトと呼ばれるコマンドを元に生成します。
画面下部の入力画面にイメージを入力すると何パターンか画像が作成されます。
右側には効果などを変更・調整できるパネルがあります。
更新ボタンを押すと再生成をしてくれます。

「深海を泳ぐたぬき」、こちらの画像を作成してみたいと思います。上記の通り『Firefly』は日本語に対応しているので、そのままプロンプトを打ち込みます。

文書や単語、形態を変えて入力しましたがだめでした

生成されたのはこちら、どう見てもたぬきではない何かができあがりました。
何度か再生成しましたがかわいさの欠片もない魚寄りの奇獣に見えます。
悩んだ挙句、空も飛ばしてみましたが、また別のタヌキではない何かになってしまいました。

なぜ上手く生成できないのか理由を考えてみます、、。
・本来生息しえない設定、ファンタジーな発想についてこれない
・賢すぎるが故に倫理観が生成を阻み環境に適応したものをつくってしまう
(深海ではタヌキは肺呼吸なので生きられない→適応させた??)
・翻訳が上手くいかず、英語で正しく入力しなくてはいけない
・海外でタヌキがマイナーな動物

考察後、解決の糸口を探して、参考にトップに上がっている画像たちを見てみました。
先人たちの作品を確認すると、なんとも空想的な絵が並んでいます。そしてプロプントを確認すると、なるほど、私が記していたものと明確な違いがあります。「どのように」「どう」なのかという修飾語で細かく指示を記載した文章が並んでいました。生成失敗の理由はどうやら指示内容が不足していたことのようです。 

試しに、トップに掲載されていたプロンプトを引用して、生成してみると、、

引用
コアラをタヌキに変えてみた

出来ました!
やはり情報量が足りていなかったのですね。AIは考える余地があるとわからなくなってしまうのかな、と理解しました。
それでは、情報をつけ足して最初に描きたかった絵を作成してみようと思います。

かわいい。満足しました。よくできたと思います。
かわいくなったので許容しましたが、これはタヌキではなくアライグマですね。
タヌキはやはりいないのかしら、、。

もう少し勉強してAIと仲良くなろうと思います。
また少しずつご紹介していきます。お楽しみに。

おまけ(何故か足の本数が多い人がいます、、)

【追記】先日、アドビのソフトで各機能の正式な提供がはじまりました。

Adobe HPより
アドビは、画像、テキスト効果、ベクター、Adobe Photoshop での生成塗りつぶし、生成拡張、Adobe Firefly でのテキストで画像作成、Adobe Illustrator での生成再配色、Adobe Express でのテキスト効果などから開始しています。今後、Firefly の技術を利用している生成 AI を 3D、アニメーション、および動画でご利用いただけるようになる予定です。

HPでのアナウンスの通り、それぞれのソフトで各機能が利用できます。『Firefly』の機能についてはプランによって月の使用回数の制約があるようです。詳しくは一度検索をしてみてください。

特注デザイン貼りサービスのご案内

モザイクタイル 特注デザイン貼りサービス

白と黒のモザイクタイルを使ってオリジナルデザインのシートを作成・納品いたします。店舗のエントランスにモザイクタイルで店名を入れたり、オリジナルのパターンで内装に特徴をつけてみませんか。

ミニヘキサゴンと23角のデザイン貼り例
ミニヘキサゴンのデザイン貼り例

サービス概要

お客様からご提出いただいたモザイクタイルの割付図を分解し、特注シートとして作成・納品いたします。現場で番号順にシートを並べていただくことでデザインが再現できます。

フロー1
①お客様より割付図を提出

フロー2
②シートの大きさに分割し、シート番号を振り分ける

フロー3
③各シートを実際のモザイクタイルで作成し、番号をつけて納品

使用するタイル

特注デザイン貼りで使用できるタイル形状は「23角」と「ミニヘキサゴン」の2種類ございます。どちらも白と黒のマット仕上げのため、コントラストの効いたモダンなデザインに仕上げることが可能です。

使用できるタイル① 23角 23x23mm 12x12枚ユニット 目地幅2mm

材料となるタイル:「ニューヨーク-25」 NY-F201(白)/NY-F202(黒)
こちらで実物サンプルをご請求ください >

使用できるタイル① ミニヘキサゴン 23x27mm 11x14枚ユニット 目地幅2mm

材料となるタイル:「ニューヨーク-ミニヘキサゴン」 NY-ROF201(白)/NY-ROF202(黒)
こちらで実物サンプルをご請求ください >

※タイルサイズ、シート目地幅は一定です。
※連続するパターンをご検討の場合、シートのタイルの列数は減らして作成する事も可能です。(上記のシート形状より列数を増やす事はできません)
※材料となるモザイクタイルの在庫が不足している場合はご注文いただけません。予め各材料の在庫状況をご確認ください。
※タイルカットを含む特注は一切お受けできません。

注文のながれ

注文の流れ 見積~注文~入金~製作~納品

【見積り】
製作を希望するデザインの割付図をご用意のうえ、メールでご依頼ください。金額とおおよその製作所要日数をご連絡いたします。
メール送信先:shop@tile-park.com

※弊社でデザインの提案や割付図の作成はできません。必ずお客様にて割付図までのご用意をお願いいたします。割付図の詳細は次項の「割付図について」をご確認ください。
※送料込みの見積もりをご希望の場合は、納品先住所もお知らせください。なおその際、工事現場入れの場合は必ずお知らせ願います。
※物件名を必ずお知らせください。
※お見積りの回答には3~5営業日程度頂戴いたします。

【注文】
見積り内容でよろしければ、メールに必要情報を記載するか、発注書を添付してお送りください。
※ショッピングカートからはご注文いただけません。
メール送信先:shop@tile-park.com
<必要情報>
①発注者情報(会社名、担当者名、住所、電話番号)
②納品先情報(住所、荷受者名、荷受者電話番号)
③物件名

【入金】
お支払いは原則事前の銀行振込のみとなります。注文確認後、振込先を記載した請求書を発行いたします。
※掛払い.comをご利用中のプロ会員様のみ、支払方法を明記いただけば掛払い.comでの請求も可能です。

【製作】
弊社でご入金を確認後に特注シートの製作を開始いたします。

【納品】
各シートに番号を振り、シート配置図を添付して出荷いたします。
配置図に沿ってシートを仮並べしてから施工してください。

割付図について

特注デザイン貼りシート作成には、お客様からの「割付図」のご提出が必須となります。ご提出いただく割付図の条件をよくご確認ください。

参考写真等では見積り・製作はできません。必ず完成デザインの割付図をご用意ください。

①データ形式

下記のいずれかの形式で割付図データをご用意ください。
ai / pdf / png / jpeg
※いただいた割付図に沿ってシートの分割をおこないます。PNGやJPEG画像でご用意頂く場合は、白と黒の配置やタイルの境目がハッキリと判別できる十分な大きさのデータをご用意ください。画像が不鮮明で分割作業ができない場合はお受けすることはできません。

不鮮明な画像では見積り・製作はできません。

②作成の注意点

●特注シート作成が必要な部分をすべて割付図に含めてください。
特注シートの作成にはデザインがハッキリ示されていることが条件となります。図面上で什器等に隠れていてデザインが読み取れない場合や、図面の外側など割付図が途切れている個所は作成できませんのでご注意ください。
※図面に無関係の指示が記入されているとデザインの判別ができなくなる場合がございます。できるかぎりモザイクタイル部分のみの割付図のご用意をお願いいたします。

デザインが隠れている部分は見積り・製作はできません

作成する部分はすべて見えるようにしてください

●ミニヘキサゴンは貼り出しをカットできるように割付けしてください。
六角形のシートは必ず貼り出し部分のカットが必要です。現場でカットする分も含めた割付図をご用意ください。

施工場所の端までタイルが届いていません

現場でカットする分も含めて作成してください

※施工時のデザインずれ防止のため、弊社でタイルのカットは一切行うことができません。納品後に現場にあわせてカットをお願いいたします。
※半マスタイルを一緒にご注文いただく場合、弊社で割付図から個数を計算することはできません。お客様にて注文数を明示願います。なおミニヘキサゴンの半マスは袋単位での販売となりますのでこちらから商品の詳細をご確認ください。

●シート分割の起点をご指定いただけます。
図面内でシート分割のスタート地点をご指定いただく事も可能です。基本的には起点となる部分から番号を振るため、貼り出し位置を起点にすると施工しやすくなります。施工を担当する方とご相談ください。
※起点のご指定が無い場合は弊社におまかせいただきます。

指定された起点から分割を開始できます


起点の指定が無い場合はデザインから判断して分割し番号を振ります

●予備として無地シート購入もご検討ください。
現場の寸法誤差やカットミスにより特注シートが足りなくなった時の調整のため、既存の無地シートも併せて購入することをおすすめいたします。
※弊社で自動的に見積りに含めることはありませんので、見積り依頼またはご注文時に、一緒に購入する無地のシート数をご指定ください。
※特注デザイン貼りシートは部分的に追加発注を承ることはできません。

特注シートの価格と所要日数目安

下記はあくまで目安のため、いずれも実際のデザイン内容によって変わります。
●23角 参考価格:税別24,400円/㎡程度(+送料)
●ミニヘキサゴン 参考価格:税別30,000円/㎡程度(+送料)
●製作所要日数:約3週間程度
(※注文数量と注文時の工場スケジュールにより変わります。実際の出荷予定日はご入金後にお問い合わせください)

ご注意

・ご注文後の変更やキャンセル、配送中の破損を除く返品・交換はできません。また到着後1週間を過ぎてからの破損については代替品発送をいたしかねますので、必ず到着後すぐにご確認ください。
・必ず貼り付け前に仮並べしてデザインの間違いが無いかご確認ください。(施工後のクレームはお受けいたしかねます)
・材料となるモザイクタイルの在庫が不足している場合はご注文いただけません。予め各材料の在庫状況をご確認ください。
・施工は承っておりません。また接着剤や目地材等、タイル以外の材料は販売しておりませんので別途ご用意ください。

デザイン貼りサービスに関するお問い合わせ:
タイルパーク
shop@tile-park.com

実際の作業風景

タイルパークの仲間を募集

タイルパークは、岐阜県可児市で65年に渡り稼働するタイルメーカー「TNコーポレーション」が運営するタイル通販事業です。(現在製造部門は「TNプロダクト」として分社しており、コーポレーションでは主にタイルの販売や仕入れをおこなっています)
スタッフは現在10名。そしてタイルパークでは現在、お客様の相談に親身になって対応できる新しい仲間を募集しています!

まずは、タイルパークのスタッフがおもにどんな仕事をおこなっているか紹介したいと思います。

お問い合わせ対応(カスタマーセンター)

フリーダイヤルやメール、フォームへ日々寄せられるお客様からのご質問や注文に関するお問い合わせの対応をおこなっています。また電話担当はご検討中のお客様へのサービス案内や案件内容のヒヤリングもおこなうことがあり、ここを起点にお客様との関係性が生まれることもあります。

営業/案件管理

特注のお問い合わせやプロジェクトなどの大きな案件に対しては、専属担当者がついて案件管理をおこなう場合もあります。時にお客様のもとへ訪問して、プロジェクトにピッタリのタイルのご提案や納期調整、商品や支払いに関するご相談をおこなうなど、注文管理者との調整役として専属担当が一緒に問題解決に取り組みます。

受注/出荷管理

日々入ってくるお客様からの注文の確認と出荷手配を担当するタイルパークの心臓部。在庫が不足している場合には納期調整をおこなったり、たくさんのタイルを納入しなければならない際にはお客様と運送会社の間で荷受の擦り合わせをおこなうなど、商品をお客様のもとへ確実にお届けするための仕事を担っています。

サンプル発送

タイルを検討する際、最も重要な参考資料となるサンプルの発送手配をおこなっています。数百を超える商品群の中から希望商品を素早くピッキングし、丁寧に梱包してお届けしています。お打合せまでの時間が少ないお客様もいるため、作業の正確さとスピーディーさが求められます。

WEBマーケティングや販促物の制作

お客様とベストな商品を結び付けるための広報活動をおこなっています。商品の撮影やそれを使ったHPの更新、カタログ作成、メルマガの配信などをおこなっています。

タイルパークの仲間

タイルパークで働いているスタッフは、タイル業界に長年在籍するベテランからこれまでタイルにあまり触れた事のない人まで実に様々ですが、それぞれがお客様の抱える「タイルに関する悩み」と向き合い、日々タイルについて学びを深めています。 事業も年々広がりを見せており、お客様からのお問い合わせも増加をみせていることから、現在タイルパークで営業を担当する新しい仲間を募集しています。「内装材としてのタイルの魅力をお客様にご提案したい!」「タイルをもっと世の中に供給していきたい!」そんな熱い思いをお持ちの方、ぜひタイルパークのお問い合わせよりご連絡ください!

23年度クーポンキャンペーン一覧

いつもタイルパークをご利用いただき誠にありがとうございます。
現在配布中のお得なクーポンをご案内いたします。ぜひ有効期間内に購入をご検討ください。


3月末まで!「ブルー&ホワイト」10%OFFクーポンキャンペーン

使い込まれたセメントの風合いをイメージした壁・床用磁器質タイルです。外観の印象は過度な主張を抑えており、あらゆる空間にマッチ。モダンデザインやレンガタイルとも相性抜群の人気シリーズです。


3月末まで!「レギャン」10%OFFクーポンキャンペーン

ライムストーン風の模様が施されたタイルシリーズです。エントランスやリビングを重厚感と高級感のある空間に仕上げることができます。形状バリエーションが複数あるため、ミックスで使用することも可能です。


3月末まで!「イン&アウト」10%OFFクーポンキャンペーン

滑らかなのに、水に濡れてもキュッと止まる。室内用タイルのようなさらさらの触り心地と、屋外床用タイルのようにしっかりした滑り止め効果を両立した、汎用性の非常に高いイイとこ取りのタイルです。


3月末まで!「サブウェイ」10%OFFクーポンキャンペーン

タイルパークで長年人気No.1のロングセラー商品!在庫も豊富なスタンダードタイル「サブウェイ」を是非この機会にご購入ください。



クーポンのご利用方法



キャンペーン等で配布されるクーポンをお持ちの方は、注文手続きの際に対象商品の割引が受けられます。

注文手続き内の「クーポン」の項目で「クーポンを変更する」をクリックし、クーポン番号を登録してください。(「値引き」の項目に金額が反映されているのをご確認ください)

クーポンのご使用方法



クーポンの使用条件
オンラインショップからご注文のプロ会員・一般会員のみがご利用いただけます。
新規会員登録はこちら
※以下の方はクーポンを利用できません。
1.非会員(ゲスト)として購入する方
2.メール、FAXなどでご注文の方
3.過去に同じクーポンを使用済みの方
※各クーポンは1回のみ利用できます。ご注文後にキャンセルした場合もクーポンは使用できなくなりますのでご注意ください。


クーポンに関するご注意
●ご注文完了後に割引を適用することはできません。必ず注文時の手続き内でクーポン番号をご登録ください。
●会員登録がお済の方も、注文時にログインをしていない場合はクーポンが使用できません。とくに、プロ会員登録は申請から登録完了までにタイムラグがありますのでご注意ください。
●対象商品以外には割引が適用されません。
●見積りや在庫予約の時点では割引ができません。必ず期間内にオンラインショップから正式注文をお願い致します。
●メール、FAX、電話等でのご注文ではクーポンは使用できません。
●各クーポン番号には有効期限がございます。
●一度使用したクーポン番号は使用できません。ご注文後にキャンセルした場合もクーポンは使用できなくなりますのでご注意ください。
●他のクーポンとの併用はできません。
●期間中に対象商品の在庫が欠品した場合、クーポンは使用できなくなりますので予めご了承願います。

タイルづくりの現場から 原料編

わたしたちがつくるタイル、そのつくっている現場の日常を、写真、動画を交えながら、工程を追って順にご紹介していきます。
第1回目は、タイルの形になる前の「原料」に、フォーカス!

工場の外にある滑り台のようなこれ。さて、いったい何をするものでしょうか? 答え合わせは後ほど…

タイルの原料 = “坏土”

原料となる土は、原料屋さんから仕入れています。
といってしまうと、ここで話が終わってしまうのですが…
原料は、やはり原料のプロにお任せするのが一番なのです。

「タイルのクオリティは素地で決まる」とも…。
上の写真、右のスコップに入った顆粒状のもの、こちらが内装用タイルに幅広く使用している原料です。タイルの原料を “坏土” はいど と呼びます。

サラサラ~ッと落ちて、砂みたいな感じです。
私たちの工場でつくるタイルのほとんどは、「乾式製法」という方法でつくっています。サラサラの顆粒状の坏土を、高圧プレス機でギューッと押し固めてタイルの形をつくります。
「乾式製法」と、もうひとつが「湿式製法(押し出して成形する製法)」、タイルの製法は大きくわけてこの2つがあります。

▼ タイルの製法についてはこちらのブログもどうぞ
>>> そのタイル、乾式?湿式?

先ほどの写真の左側は、練土。一部の手作りタイルで固まりの状態で原料屋さんから仕入れ、ここからさらに手で練って、空気を押出し土の固さを均一にし、整えてから使います。

この時使っていたのは、右の一般的な素地(タイルの生地)より白くて綺麗な土でした。どんなタイルをつくるか、で、いつもとは違う土を選んで使ったりします。

▼ 白い土が採れる、美濃の鉱山についてはこちらも
>>> 山岡キャニオン

さて、冒頭の写真の答え合わせです。

※途中から音(機械音)が出ます

A.運ばれてきた坏土を、工場内へ運ぶコンベア
でした!一日に何回も動いているわけではないので、デザイン室にいる私は、このブログに載せる動画を撮るときに初めて、実際に動いているのを見ました(笑)フタも曲ってしまっていて、だいぶ年季が入っている様子…、本当に動くのかしら?…なんて思っていましたが、しっかりと現役で働いていました。

原料はコンベアで上っていき、上の窓から工場内へ。4つある、大きな坏土タンクまで運ばれます。

4つのタンク、1つずつ別の原料が入っているわけではなく、その時につくっているタイルの原料を2つのタンクに入れておきます。1つが空になってしまったら、もう1つのタンクで…という訳です。

※ご注意:音が流れます

土について、もう少しだけ詳しく

タイルの原料=坏土(はいど:陶磁器の素地(きじ)を作る土のこと)

「坏土」に求められる要素
① 形をつくりやすい(可塑性及び乾燥強度)

… タイルを成形しやすくしたり強度を与えたりする粘土質の原料

② 焼きやすい(ガラス質の形成力)
… 焼き上げたときにガラス状をつくる媒熔原料

③ 耐火度が高い(非可塑性)
… 高温で焼き上げるときに変形・破損したりしないようにするために配合される原料

この3つの要素を満たすために一般的に使用されているのが、粘土、長石、珪石などです。
焼き物であるタイルは、可塑性原料・非可塑性原料・媒熔原料を綿密に計算、配合した原料でできています。
(参考:「タイル活用読本」全国タイル工業組合)

【可塑性(かそせい)】って?
固体に力を加えて弾性限界を越える変形を与えたとき、力を取り去っても歪みがそのまま残る性質。塑性。

安定してタイルを生産・供給するには、原料や素地の品質がとても重要。原材料の配合を少し変えるだけで、できあがるタイルの性質は全く違ってくるといわれます。

焼き物においての土は、命ともいえるほど重要なもの。その土の生産を担ってくださっているのが、製土工場、坏土メーカーさんです。「〇〇陶料」とか「〇〇陶土」という名のつく会社さんがそうですね。

大きな袋(フレコンバッグ)にも坏土が入っています。
トラックにそのまま乗せられてきた坏土は、メインのプレス機で使うタンクへ。
袋に入った坏土は小ロット生産用のプレス機等に、フォークリフトで運んで使っています。

焼き物や陶芸、というと、ろくろを回したり窯に入れて焼く工程なんかを思い浮かべますが、それと同じぐらい重要なのが、はじめの”土を作る”という工程なのですね。

坏土メーカーさん、いつもありがとうございます!

さて、次回は… 
こちらを覗いてみましょう ↓↓↓

坏土タンク向かいのプレス機(2台)

メイン成形機の600tプレス

※音(機械音)が出ます

「サブウェイ」10%OFFクーポンキャンペーン

サブウェイ10%OFFクーポンキャンペーン

永遠のスタンダード!人気タイル「サブウェイ」が
10%OFFで購入できるお得なキャンペーン!

3月末までのキャンペーン期間中、オンラインショップからのご注文時に下記のクーポン番号をご登録いただくことで、「サブウェイ」シリーズのすべての商品が10%OFFでご購入頂けます。

クーポン番号:Sw82Hy5

クーポン有効期限
2024年3月31日(日)まで

クーポンの使い方はこちら >>
※一般会員・プロ会員様のみご利用いただけます。


サブウェイのご紹介

サブウェイ

サブウェイ

ニューヨークの地下鉄構内によく使用されたことから「サブウェイタイル」とも呼ばれるようになった、長方形の真っ白なタイル。スタンダードなデザインは使う場所を選ばず、住宅の小さな洗面部分から公共施設の巨大な壁面まで幅広く採用される王道のタイルです。

サブウェイ

ホテルライクなインテリアにおすすめ
人気のホテルライクなインテリアと抜群の相性をもつサブウェイ。白目地を入れればオールディーズな雰囲気に、グレー目地を入れればカジュアルなインテリアにと、目地色によってもイメージを変えることができます。

サブウェイ

豊富な役物
入隅・出隅に使える面取り役物や床からの立ち上がりを美しくする幅木形状など、他に類を見ないほど豊富な種類の役物を取り揃えています。
(※役物はSUW-150またはSUW-300に合わせた色・サイズで作られています。他の平物とは併用できませんのでご注意ください)

在庫大量入荷中!
最もベーシックなデザインである「SUW-150」の在庫が大量入荷しております!公共施設や大型ホテルの新築・改築でも是非ご検討ください。

バリエーション

施工イメージ

サブウェイ 使用事例
ニューヨークのアパートをイメージしたバスルーム
この施工例をもっと見る>>
サブウェイ 使用事例
新築住宅のキッチン
この施工例をもっと見る>>

サブウェイ施工例集

スタイル別と使用場所別
2種類のデジタル施工例集です。

クーポン番号を取得 >>


クーポンのご利用方法



キャンペーン等で配布されるクーポンをお持ちの方は、注文手続きの際に対象商品の割引が受けられます。

注文手続き内の「クーポン」の項目で「クーポンを変更する」をクリックし、クーポン番号を登録してください。(「値引き」の項目に金額が反映されているのをご確認ください)

クーポンのご使用方法



クーポンの使用条件
オンラインショップからご注文のプロ会員・一般会員のみがご利用いただけます。
新規会員登録はこちら
※以下の方はクーポンを利用できません。
1.非会員(ゲスト)として購入する方
2.メール、FAXなどでご注文の方
3.過去に同じクーポンを使用済みの方
※各クーポンは1回のみ利用できます。ご注文後にキャンセルした場合もクーポンは使用できなくなりますのでご注意ください。


クーポンに関するご注意
●ご注文完了後に割引を適用することはできません。必ず注文時の手続き内でクーポン番号をご登録ください。
●会員登録がお済の方も、注文時にログインをしていない場合はクーポンが使用できません。とくに、プロ会員登録は申請から登録完了までにタイムラグがありますのでご注意ください。
●対象商品以外には割引が適用されません。
●見積りや在庫予約の時点では割引ができません。必ず期間内にオンラインショップから正式注文をお願い致します。
●メール、FAX、電話等でのご注文ではクーポンは使用できません。
●各クーポン番号には有効期限がございます。
●一度使用したクーポン番号は使用できません。ご注文後にキャンセルした場合もクーポンは使用できなくなりますのでご注意ください。
●他のクーポンとの併用はできません。
●期間中に対象商品の在庫が欠品した場合、クーポンは使用できなくなりますので予めご了承願います。

タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

お問い合わせ:
メール shop@tile-park.com
お電話 0120-122-368
(営業時間:土日祝除く9:00~17:00)

「イン&アウト」10%OFFクーポンキャンペーン

イン&アウト10%OFFクーポンキャンペーン

アウトドアリビングにおすすめ!
「イン&アウト」が10%OFFになるクーポン配布中

3月末までのキャンペーン期間中、オンラインショップからのご注文時に下記のクーポン番号をご登録いただくことで、「イン&アウト」が10%OFFでご購入頂けます。ぜひお早めの採用をご検討ください!

クーポン番号:Ys394d5a

クーポン有効期限
2024年3月31日(日)まで

クーポンの使い方はこちら >>
※一般会員・プロ会員様のみご利用いただけます。


イン&アウトのご紹介

イン&アウト

イン&アウト

滑らかなのに、水に濡れてもキュッと止まる。平地での水濡れに対する高い防滑性が特徴の床タイルです。素足で歩行する室内から水濡れの可能性のある半屋外のアウトドアリビングにかけて、同じタイルで統一することで連続性のあるデザインを実現します。


YZI6S37-600

水滑りに強い
内装用タイル同等の滑らかな表面でありながら、水濡れに対する耐滑り性能はラフ面状のタイルよりも高いという特徴を持っています。そのため、素足や靴下で歩行する室内から直接出入りするアウトドアリビングやバルコニー、デッキといった半屋外まで連続してご使用いただけます。


滑り止めの違い
(画像クリックでYouTubeへ移動します)

※水濡れに対しては防滑性を発揮しますが、泥・油・石鹸に対しては滑り止めがききません。そのため、浴室や公共施設での使用はご遠慮ください。またスロープなど靴履きで歩行する傾斜の場所では砂埃などにより防滑性が下がる可能性があります。

抜群のメンテナンス性
タイル表面が滑らかのため、モップがけがしやすいことも大きなメリットのひとつです。店舗の内装など頻繁にモップ掃除が必要な場所でメンテナンス性の良さを発揮します。

イン&アウト 表面

壁面の装飾にも
600角、600×300角の他に、壁用のアクセントとして使用できる600×50角もご用意しています。同じシリーズ内で床から壁面にかけての装飾がおこなえます。

イン&アウト 表面

バリエーション

カラーバリエーション

形状バリエーション

イメージ

34
YZI6S34-600
35
YZI6S35-600
36
YZI6S36-600
56
YZI6S56
(※取扱いをおこなっていないサイズのためカラーイメージとしてご覧ください)

クーポン番号を取得 >>


クーポンのご利用方法



キャンペーン等で配布されるクーポンをお持ちの方は、注文手続きの際に対象商品の割引が受けられます。

注文手続き内の「クーポン」の項目で「クーポンを変更する」をクリックし、クーポン番号を登録してください。(「値引き」の項目に金額が反映されているのをご確認ください)

クーポンのご使用方法



クーポンの使用条件
オンラインショップからご注文のプロ会員・一般会員のみがご利用いただけます。
新規会員登録はこちら
※以下の方はクーポンを利用できません。
1.非会員(ゲスト)として購入する方
2.メール、FAXなどでご注文の方
3.過去に同じクーポンを使用済みの方
※各クーポンは1回のみ利用できます。ご注文後にキャンセルした場合もクーポンは使用できなくなりますのでご注意ください。


クーポンに関するご注意
●ご注文完了後に割引を適用することはできません。必ず注文時の手続き内でクーポン番号をご登録ください。
●会員登録がお済の方も、注文時にログインをしていない場合はクーポンが使用できません。とくに、プロ会員登録は申請から登録完了までにタイムラグがありますのでご注意ください。
●対象商品以外には割引が適用されません。
●見積りや在庫予約の時点では割引ができません。必ず期間内にオンラインショップから正式注文をお願い致します。
●メール、FAX、電話等でのご注文ではクーポンは使用できません。
●各クーポン番号には有効期限がございます。
●一度使用したクーポン番号は使用できません。ご注文後にキャンセルした場合もクーポンは使用できなくなりますのでご注意ください。
●他のクーポンとの併用はできません。
●期間中に対象商品の在庫が欠品した場合、クーポンは使用できなくなりますので予めご了承願います。

タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

お問い合わせ:
メール shop@tile-park.com
お電話 0120-122-368
(営業時間:土日祝除く9:00~17:00)

Just another WordPress site