kanatani@tile-park のすべての投稿

新色登場!「ペルラ」シリーズ

PERLA ペルラ

【  「ペルラ」シリーズ  】

新色「Cape Pearl」登場
眩さに満ちたデザインタイル

タイルパークで人気の「ペルラ」シリーズに、新色となる「Cape Pearl」が仲間入りいたしました
アメリカの鋭い感性が生んだ、ハイエンドなデザインタイル「ペルラ」。アメリカのタイルメーカーとの共同開発で生まれたこのシリーズは、美しい海に暮らす真珠や妖艶な黒蝶真珠からインスピレーションを受けています。
今回新たに加わった「Cape pearl(※6番色)」は、艶やかで深みのあるグレーに、他のタイルでは見られない豪華な釉薬の結晶を備えたカラー。店舗内装を煌びやかに演出します。

Cape Pearl
新色「Cape Pearl」(※写真品番:ESM-6)

「ペルラ」カラーの紹介

新色を加え、6色展開となったペルラ。各カラーをあらためてご紹介します。
※海外との併売品です。英語名は商品ケースに表記されている、海外販売時のカラー名となります。

Kumamoto
1(Kumamoto)
色むらのないツヤありホワイト。シルエットの魅力を最も生かすシンプルなデザイン。
→商品の一覧へ

Kushi
2(Kushi)
ややパールがかったホワイトで、角度により僅かに表情の変化を見せる。
→商品の一覧へ

MOONSTONE
3(Moonstone)
色のゆらぎをたたえるグレー。人によってはややパープルと感じる場合もあります。
→商品の一覧へ

Pacific
4(Pacific)
ゴールドとブラックのミックス。アクセント効果でメリハリのきいたデザイン。
→商品の一覧へ

Olympia
5(Olympia)
虹のような釉薬の色変化をもつ、鈍い光沢を放つブラック。
→商品の一覧へ

cape pearl
6(Cape Pearl)
ホログラムシートのように煌めくインパクト溢れるグレー。
→商品の一覧へ
※6番色は販売していない形状もございます。

バリエーション豊富なデザイン

形状や面状のバリエーションが豊富な「ペルラ」シリーズ。単品でも印象的に仕上がるユニークなデザインが多めなので、空間の雰囲気に合わせてお選びいただけます。

ペルラ-スティングレイの施工イメージ
ペルラ-スティングレイ
9枚1組でユニット化された扇形タイル。
デザインのユニークさはタイルパーク全体でも随一。
→商品の一覧へ

ペルラ-禅の施工イメージ
ペルラ-禅
ゆったりとしたサイズ感が心地よい形状。
表面はスジ面(ZE-)とフラット面(ZSM-)の二種類がございます。
(一緒に映っているガラスタイルはFin-Moonlit-Pearl)
→商品の一覧へ

ペルラ-ペーパーの施工イメージ
ペルラ-ペーパー
その名の通り紙のテクスチャを再現した個性的なデザインで、
視覚的な面白さを与えます。
→商品の一覧へ →施工例の一覧へ

ペルラ-テントの施工イメージ
ペルラ-テント
山型に起伏した面状が壁面にたっぷりと光の陰影を生み出す、
ペルラの中で最も重量感のあるタイル。
→商品の一覧へ

ペルラ-リーフの施工イメージ
ペルラ-リーフ
凹凸面とフラット面のミックス(RE-)と、フラットのみで構成したデザイン(RSM-)。
住宅でも使いやすいサイズです。
→商品の一覧へ →施工例の一覧へ

ペルラ-スウェルの施工イメージ
ペルラ-スウェル
幅違いの形状と筋模様によって、リズミカルで躍動感のあるデザインに。
※6番色はございません。
→商品の一覧へ →施工例の一覧へ

ペルラ-エロンの施工イメージ
ペルラ-エロン
ワイドな六角形で意匠性の高い形状。
2面状ミックス(EH-)とフラット(RSM-)がございます。
→商品の一覧へ →施工例の一覧へ

ペルラ-クレストの施工イメージ
ペルラ-クレスト
六角形×山型という組み合わせがダイナミックな陰影を作ります。
→商品の一覧へ →施工例の一覧へ

ペルラ-キャンブリックの施工イメージ
ペルラ-キャンブリック
ミックス面状の六角形モザイクタイル。やや丸みのあるシルエットも魅力です。
※6番色はございません。
→商品の一覧へ →施工例の一覧へ

ペルラ-ライナーの施工イメージ
ペルラ-ライナー
側面まで施釉された装飾・見切り用ボーダータイル。他の形状との併用がオススメ。
→商品の一覧へ

ほの暗い空間で活きる輝き

ペルラの中でもとくにダーク寄りのカラーとなる4・5・6の3色は、レストランやホテルのラウンジなど、全体的に照明が暗めの空間でこそ映えるデザイン。高級感をめる空間にぜひご検討ください。

CRE-5とCAM-5の施工例
CRE-5(垂れ壁)、CAM-5(カウンター) CRE-5の施工例
CRE-5 EH-6の施工例
EH-6

ペルラ-スティングレイ
●152x84x9mm
(目地共寸法:231x311mm)
●13.9シート/㎡
●参考㎡価格:20,200円(税抜)
→商品一覧へ

ペルラ-禅
●240x90x10mm
●45枚/㎡
●参考㎡価格:13,860円(税抜)
→商品一覧へ

ペルラ-ペーパー
●240x90x10mm
●45枚/㎡
●参考㎡価格:13,860円(税抜)
→商品一覧へ

ペルラ-テント
●240x90x14mm
●45枚/㎡
●参考㎡価格:15,620円(税抜)
→商品一覧へ

ペルラ-リーフ
●240x60x10mm
●65枚/㎡
●参考㎡価格:10,340円(税抜)
→商品一覧へ

ペルラ-スウェル
●97x47x7.5mm、97x21x7.5mm
(目地共寸法:288x300mm)
●12シート/㎡
●参考㎡価格:11,400円(税抜)
→商品一覧へ

ペルラ-エロン
●240x90x10mm
●59枚/㎡
●参考㎡価格:18,700円(税抜)
→商品一覧へ

ペルラ-クレスト
●112x97x11mm
(目地共寸法:260x299mm)
●13シート/㎡
●参考㎡価格:14,780円(税抜)
→商品一覧へ

ペルラ-キャンブリック
●54x47x7mm
(目地共寸法:255x294mm)
●13.5シート/㎡
●参考㎡価格:14,940円(税抜)
→商品一覧へ

ペルラ-ライナー
●240x20x11mm
●4.2枚/m
●参考m価格:1,940円(税抜)
→商品一覧へ


この記事の執筆者:金谷(タイルパークスタッフ)
タイルパークの商品情報管理やWEBサイト更新を担当。学生時代に学んだ陶芸の知識を活かし、タイル商品の魅力を発信。


■関連商品のご紹介■

式部 SKWH-3

式部(しきぶ)
ペルラ-エロンと同一形状のシリーズ。窯の中で焼成中に現れる結晶による色変化「窯変(ようへん)」の魅力を最大限に活かした、幅広く豊かな表情がポイント。

→「式部」を見る

■おすすめサービス■

無料タイルサンプル請求
無料タイルサンプル請求
カットサービス
カットサービス
Webカタログ一覧
Webカタログ一覧

在庫予約サービス
在庫予約サービス
CADデータ提供サービス
CADデータ提供サービス
よくある質問
よくある質問

【重要】商品の出荷配送に関するお知らせ

平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。

4月に入り、昨今ニュースでも取り上げられております
「物流の24年問題」がいよいよ顕在化いたしました。

※物流の24年問題… 働き方改革関連法によって
 トラック運転手などの残業時間の上限規制が始まることにより、
 これまでの物流能力を維持することが困難となる問題


タイルパークでも出荷後の配達日数の遅れや、
集荷時間変更による即日出荷可能数の減少など、
従来通りのお届け日数をお約束することが困難な状況が発生し始めております。

可能な限りスピーディーにお客様へ商品をお届けできるよう、
弊社はもちろん各配送業者の皆様も全力で業務をおこなっておりますが、
今後もやむを得ない遅れが生じる恐れがございますこと、何卒ご了承願います。

またお客様におかれましても、
可能な限り余裕をもったご注文・お受取りにご協力いただけますよう
何卒ご理解・ご了承を賜りますようお願い申し上げます。


なお弊社からの出荷が完了し次第、
発送完了をお知らせするメールをお送りしております。
商品出荷後のお届け状況につきましては、
メールに記載される荷物のお問合せ番号で各運送会社様へご確認ください。

タイルパーク



タイルパーク 2024年度新商品のご案内

2024年の新作タイル

2024年4月より新たに販売開始となるタイルパークの新作タイルをカテゴリ別にご紹介いたします。
※入荷・問合せ対応状況に関するお知らせ
一部の新商品は、入荷の遅れやサンプルの一時的な欠品などが発生する可能性がございます。入荷状況は各商品の詳細ページをご確認いただくか、タイルパークまでお問い合わせください。
またカタログ発刊直後はお問い合わせが大変集中いたしますので、カタログやサンプルの発送に通常よりもお時間がかかる恐れがございますこと、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

内装壁用セラミックタイル

大河(たいが)

大河(たいが)

雄大な大河を思わせる240x60mmの内装タイルシリーズです。優しい乳濁色の釉薬を用い、特徴的ながら奥ゆかしい趣のある空間に仕上げます。和風インテリアには特におすすめです。

プラハ

プラハ

大人気シリーズ「プラハ」に新たな形状が3種類登場。単品使用も魅力的ですが、タイルパークがとくにおすすめしたいのがミックスデザイン。同じカラーでも複数の形状をミックスすれば、見た事もないような迫力満点の壁面づくりが可能となり、個性が活きる内装づくりが叶います。
※パターンでの販売はおこなっておりませんので、各形状の必要数を必ずご確認ください。

絵本

絵本

美濃地方の白い土を成形した画用紙のような白い素地に、時折滲む絵の具を使って水や雨を連想させるデザインを施し、絵本のようなやさしい世界を持たせました。住宅や店舗の壁に取り入れてほしいアートタイルです。

神楽(かぐら)

神楽(かぐら)

メタリックゴールドの輝きが豪奢な内装を実現。3種類を組み合わせるのもおすすめです。

雫(しずく)

雫(しずく)

スジ模様に強弱をつけることで、シンプルなアイデアながら奥深さを感じられる内装用タイル。

縄文(じょうもん)

縄文(じょうもん)

レリーフ模様とラダー面、変化に富む2種類のデザインを取りそろえるモザイクタイル。

グッディー

グッディー

インテリアの壁・床どちらにも使いやすい、厚さわずか6mmの石調タイル。

床タイル

イン&アウトシリーズ

「イン&アウト」シリーズ

玄関~室内~デッキやアウトドアリビングなど、室内と屋外をおなじタイルで連続して仕上げることができる、手触りのよさと滑りにくさを両立した「イン&アウト」シリーズ。今回あらたに2種類のデザインが追加され、さらに利用範囲が拡がりました。 「イン&アウト」シリーズ特設ページへ >

イン&アウト マーズ

イン&アウト マーズ

石調の模様が高級感を演出、清掃性を求める店舗内装におすすめの床タイルです。

イン&アウト ハードウッド

イン&アウト ハードウッド

ナチュラルな空間デザインに仕上げる木目調のタイル。住宅内外をシームレスに仕上げます。

マヤ

マヤ

浴室の床にも使用が可能な石調タイル。タイルの裏側を樹脂ジョイントで連結し、9枚1組でユニット化しました。

オトレス

オトレス

雄大な自然を連想させる柄むらの大きなタイル。空間に力強い印象を与えます。

ブルカノ

ブルカノ

イタリアの天然石をモチーフに、多彩な表情を再現。

ガラスタイル

シーソー

シーソー

大理石とガラスモザイクの組み合わせが織りなす、デザイン性の高い空間装飾に。

ウラヌス

ウラヌス

成形時の歪みをそのまま活かした内装装飾用ガラスモザイクタイル。

ミネルバ

ミネルバ

ガラスの色の移ろいとリズミカルな立体感が煌びやかな内装空間を生み出します。

アルキオネ

アルキオネ

ひし形の装飾用ガラスタイル。高級店舗の内装やレセプションなどの特別な空間にドラマ性を創造します。

2024年度版 タイルパークカタログ

様々な切り口から理想のタイルを見つけ出す楽しみをご提案する「タイルパーク」の最新カタログ。今年度版では厚みが約2倍と大幅ボリュームアップいたしました。 発送は無料で受け付けております、ぜひお手元にお持ちください。

2024年度版カタログ送付はこちら

カタログ請求ページへ >
※WEBカタログも上記ページからご覧いただけます。

タイルパーク 商品案内

美しく豊かなタイルパークの商品ラインナップもぜひご覧ください。

内装壁タイルの商品一覧へ
モザイクタイルの商品一覧へ
サブウェイタイルの商品一覧へ
床タイルの商品一覧へ

おすすめサービス

無料タイルサンプル請求
無料タイルサンプル請求
割付TEプレカット サービス
割付TEプレカット
Webカタログ一覧
Webカタログ一覧

在庫予約サービス
在庫予約サービス
CADデータ提供サービス
CADデータ提供サービス
よくある質問
よくある質問

コラボショールーム(兼・東京オフィス)のご案内

この度、タイルパークを運営する株式会社TNコーポレーションは初めての東京オフィスを構えました。

コラボショールーム内部の様子
TILE LIBRARY入り口

「ホテルラウンジの内装に、特徴的なタイルを探している」
「大型チェーン店で提案できる在庫豊富なタイルがないか相談したい」


など、ぜひ相談にお越しくださいませ。

ショールームの様子。数種類のタイルが展示されている。
ショールームの様子。ヘリテイジの色見本
ショールームの様子。タイル展示
ショールームの様子。イタリアテラゾタイル「MIPAミパ」が足元に施工されている。

近くのSAKAN LIBRARYを運営する原田左官工業所が販売するイタリアテラゾタイル「MIPAミパ」も展示。やきものタイルに限らず、幅広いタイルマテリアルをまとめてご覧いただけます。


【TNコーポレーション 東京オフィス・ショールーム】
〒113-0022 東京都文京区千駄木4-17-3
(平日 10:00~17:00/土・日・祝は休業)

https://www.tn-corporation.com/tokyo
※ショールームは事前予約制です。ご来訪希望の方は上記ページからご予約ください。

新商品が大量追加!注目タイル紹介

今年もタイルパーク2024年度版カタログが発刊となりました!
ご依頼を頂いたお客様へは順番に新カタログの送付を開始しておりますので、お手元に到着するまでしばらくお待ちくださいませ。

今回は、新カタログに追加された商品の中から注目のタイルをピックアップでご紹介いたします。

内装壁用セラミックタイル

大河(たいが)

大河(たいが)

雄大な大河を思わせる240x60mmの内装タイルシリーズです。優しい乳濁色の釉薬を用い、特徴的ながら奥ゆかしい趣のある空間に仕上げます。和風インテリアには特におすすめです。

プラハ

プラハ

大人気シリーズ「プラハ」に新たな形状が3種類登場。単品使用も魅力的ですが、タイルパークがとくにおすすめしたいのがミックスデザイン。同じカラーでも複数の形状をミックスすれば、見た事もないような迫力満点の壁面づくりが可能となり、個性が活きる内装づくりが叶います。
※パターンでの販売はおこなっておりませんので、各形状の必要数を必ずご確認ください。

床タイル

イン&アウトシリーズ

「イン&アウト」シリーズ

玄関~室内~デッキやアウトドアリビングなど、室内と屋外をおなじタイルで連続して仕上げることができる、手触りのよさと滑りにくさを両立した「イン&アウト」シリーズ。今回あらたに2種類のデザインが追加され、さらに利用範囲が拡がりました。 「イン&アウト」シリーズ特設ページへ >

イン&アウト マーズ

イン&アウト マーズ

石調の模様が高級感を演出、清掃性を求める店舗内装におすすめの床タイルです。

イン&アウト ハードウッド

イン&アウト ハードウッド

ナチュラルな空間デザインに仕上げる木目調のタイル。住宅内外をシームレスに仕上げます。

ガラスタイル

シーソー

シーソー

大理石とガラスモザイクの組み合わせが織りなす、デザイン性の高い空間装飾に。

ミネルバ

ミネルバ

ガラスの色の移ろいとリズミカルな立体感が煌びやかな内装空間を生み出します。

この他にも様々な新商品がラインナップに追加されております。ぜひ下記のページで商品をお探しくださいね。

2024年度版 タイルパークカタログ

様々な切り口から理想のタイルを見つけ出す楽しみをご提案する「タイルパーク」の最新カタログ。今年度版では厚みが約2倍と大幅ボリュームアップいたしました。 発送は無料で受け付けております、ぜひお手元にお持ちください。

2024年度版カタログ送付はこちら

カタログ請求ページへ >
※WEBカタログも上記ページからご覧いただけます。

2024年版タイルパークカタログ
2024年版タイルパークカタログ

この記事の執筆者:金谷(タイルパークスタッフ)
タイルパークの商品情報管理やWEBサイト更新を担当。学生時代に学んだ陶芸の知識を活かし、タイル商品の魅力を発信。


無料タイルサンプル請求
無料タイルサンプル請求
割付TEプレカット サービス
割付TEプレカット
Webカタログ一覧
Webカタログ一覧

在庫予約サービス
在庫予約サービス
CADデータ提供サービス
CADデータ提供サービス
よくある質問
よくある質問

テクスチャー試作

こんにちは、試作室の冨田です。
本日は前回に引き続き、現在作成している試作とその作り方についてご紹介したいと思います。

今、行っている試作は石膏を直接加工して面状を作成しています。
こちらの手順は至ってシンプルです。

①つくりたいタイルの形を石膏でとる
②表面を加工
③硬化・離形処理後、樹脂型を作成

①石膏をフレームに流して形をとる
②面状を作成する
③硬化剤、離型剤を原型に塗布し、再びフレームにはめて樹脂を流す
完成!
樹脂型(上)と石膏原型(下)

前回のブログでは凹凸が複雑かつ検討の余地があったため、原型を粘土から作成していました。(「時代を逆行する試作」はこちら
ハンドプレスが扱えない身としては、粘土原型・石膏型の試作のほうが手軽な感じがしますが、量産用試作型にたどり着くまでの道のりは長いですね。こちらのように、ある程度イメージが決まったものであれば石膏で最初から原型をつくってしまう方が少ない工程でできるので、試作の型までの作成は早いです。

原案
木彫りはできなかったけど、自然を感じる印象をもつ面状を手跡が残るものを提案してみました。

こちらは石膏原型で作成しているものの一つで、テクスチャーを活かしたものを考えています。お題は木彫りから着想を得たもの。

試作の相談する時にイメージの共有のために参考画像を用いるのですが、サイズ、色、イメージの特徴を曖昧でも、なにかしら生の言葉として聞いていきます。微妙なニュアンス、言い回しなんかで、何に対して魅力を感じていて、どう表現したいのかを試作の方針として立て、自分の中でどう引き出していくのか思案を重ねます。また、色の印象なんかも釉薬の凹凸加減、デザインの印象に関わってくるので特に気にしています。

試し彫りと下書き
ノート走り書き

頭の中を引っ張り出しただけのものってなかなか純粋な魅力を持っているみたいで、メモのつもりだったものが意外と採用されたりします。
今回の仮採用のものも柄を考えるにあたって、一つの塊をノートとして、何個かスケッチ、試行を並べたものでした。

他にも試作の原型づくりは、シンプルな物、無機質なものであれば図面におこして、CADなどを活用することもありますが、手仕事感を残したい場合はこのように直接石膏を加工します。また、デザインを絞り切れていない検討の余地がある物も同様に一度手作業で作成します。

さて、今回の試作は今後どんなタイルになっていくのでしょうか。
次回の新商品乞うご期待ください!


この記事の執筆者:冨田(TNコーポレーション開発部)
TNコーポレーションの商品開発部としてタイルのデザインや試作を担当 。大学で陶芸を学び、食器メーカー勤務を経て入社。造形がすき。


断片(だんぺん)
石膏のスケッチから着想を得たタイル。
日常のモチーフを切り取った、物語性のある内装用装飾タイル。
パスタを使用してつくったやわらかな表情が魅力。

→「断片」を見る

■おすすめサービス■

無料タイルサンプル請求
無料タイルサンプル請求
割付TEプレカット サービス
割付TEプレカット
Webカタログ一覧
Webカタログ一覧

在庫予約サービス
在庫予約サービス
CADデータ提供サービス
CADデータ提供サービス
よくある質問
よくある質問

ライムストーン風タイル「レギャン」

レギャン

【 レギャン 】

ライムストーン風のタイルで
重厚感のある空間を表現

タイルパークの人気タイル「レギャン」シリーズをご紹介します。
表面にライムストーン(石灰石)風のデザインが施された、床・壁両方に使用できるタイルシリーズ。店舗の内外装やエントランス、住宅の玄関、リビングなど、幅広い空間で使用することができ、重厚感と高級感を生み出します。また5種類の形状・2種類の面状を取り揃えており、使用場所によってグリップの有無を使い分けたり、複数形状をミックスで張り合わせるなど、シチュエーションにあわせて様々な使い方が可能です。

ST66224R-230
ST66224R-230

2種類の面状で内外を使い分け

ラフ面とノングリップ面

玄関ポーチやエクステリアには滑り止めのラフ面、屋内~室内の床や、壁面には滑らかなノングリップ面と、同じデザインのまま内外で使い分けが可能!
(※R値…主に海外で使用されるドイツ規格の防滑性数値です。靴を履いた状態で滑り出す傾斜角をもとに評価をおこなうもので、タイルパークではR11以上を屋外、R10以下を屋内におすすめしています)

ナチュラルな変化に富むライムストーン風のデザイン

「レギャン」の表面にプリントされた、ライムストーン(石灰石)風の模様。ライムストーンは海底で微生物などが堆積することで生まれるため色や柄にムラがあり、装飾としてインテリアに使用される場面も多くあります。タイルパークでは3種類のカラーと5種類の形状をご用意しております。

3種類のカラー
(上から)ST66220、ST66224、ST66225 イメージCG
ST66225R-600(イメージCG)

壁にも床にも。幅広い使い方が可能

「レギャン」はインテリアの壁はもちろん、住宅の門扉や外壁、玄関内部~ポーチなど、幅広い場所で使用されています。時には異なる形状をミックスしてみたり、異素材と組み合わせてみるのもおすすめ。その際は、レギャン自体を「石材」と見立ててみるのもいかがでしょう。

ST66224R-300
ST66224R-300 住宅の玄関 ST66225R-300、-630
ST66225R-300、-630 住宅エクステリアの足元~門扉の立ち上がりにかけて ST66224R-300、-630
ST66224R-300、-630 薪ストーブの床~背面 ST66225R-630
ST66225R-630 室内の壁 ST66220R-630、-615
ST66220R-630、-615 ガラスモザイクタイルと組み合わせた壁(イメージCG)

製品一覧

\ディテールが分かる動画も公開中/

WEBリーフレットで見る


この記事の執筆者:金谷(タイルパークスタッフ)
タイルパークの商品情報管理やWEBサイト更新を担当。学生時代に学んだ陶芸の知識を活かし、タイル商品の魅力を発信。


■おすすめサービス■

無料タイルサンプル請求
無料タイルサンプル請求
カットサービス
カットサービス
Webカタログ一覧
Webカタログ一覧

在庫予約サービス
在庫予約サービス
CADデータ提供サービス
CADデータ提供サービス
よくある質問
よくある質問

展示会のおしらせと新商品のお目見え

タイルパークの金谷です。
今年も当社は、2024年3月12日(火)~3月15日(金)に東京ビックサイトで開催される「第30回建築・建材展2024」に出展します。今回で30回目を迎え、住宅・店舗・ビル用の各種建材をはじめ、設備機器やソフトウエア、工法、関連サービスなどを幅広く紹介する建築総合展です。

会期:
2024年3月12日(火)〜15日(金)
午前10時〜午後5時(最終日のみ午後4時30分)

会場:
東京国際展示場「東京ビッグサイト」東展示棟(東京都江東区有明3-10-1)

TNコーポレーション ブース番号:
AC6302 ( 多治見市美濃焼タイル振興協議会エリア内 )

※ ご来場には事前登録(無料) が必要です(事前登録がない場合、当日入場料 3,000円) 。公式サイトにて事前にご登録ください。


会場では、4月発刊となるカタログの送付の事前受付をおこなうほか、4月から販売開始を予定している新商品も一部先行でご覧いただけます。
今回は会場で展示予定のタイルをご紹介いたします。

(※一部は9月に出展したイタリアの展示会「CERSAIE」で展示していた開発中のタイルパネルをそのまま使用するため、実際の製品と多少異なる場合や、商品化されなかったものも含まれます。CERSAIEでの展示の様子は林のブログでぜひご覧ください)


雫

まずはCERSAIEでも評価の良かった、97角のスジ面タイル「雫(しずく)」。スジに流れこむ釉薬を使用して模様を浮き立たせるというアイデア自体はシンプルですが、時々太い筋を混ぜ込むことで動きのある壁面が作れる奥深いタイルです。
(※4月発売予定)

プラハ

現在タイルパークで販売している多形状シリーズ「プラハ」に、新たに加わる3形状が使用されたパネルを展示します。複数の形状をミックスして意匠性の高い壁や柱を作れる「プラハ」。単体でもユニークな新形状をぜひ会場でご覧ください。
(※新形状は4月発売予定。現在発売中の「プラハ」はこちらからご覧ください

ハンドメイドの温かみある表情で、「CERSAIE」の会場では多くのバイヤーの目を惹きつけた「絵本」のパネルも展示いたします。手作業だけが生み出せる柔らかな風合いにご注目ください。
(※4月発売開始予定。なお当面は受注後生産での対応とさせていただきます)

こちらは会場で初お披露目となります。フラット面と山形の面状がリズミカルに壁面を彩る、ガラスタイル「ウラヌス」。パールのような独特な輝き方は、写真には写りきらない独特な表情を持っています。こちらもぜひ会場で実際にご覧いただきたい新商品です。
(※4月発売予定)

会場ではこれ以外にも新商品をいくつか展示予定です。
なお、すべて4月より発売開始ではございますが、商品によっては初回の在庫が少ない場合などもございます。新年度の物件で使えそうなタイルは、ぜひ建築・建材展会場で事前にチェックしてください。
(※会場でカタログ・サンプルの発送も是非ご相談ください。なお発送は4月以降となる可能性がございます)


この記事の執筆者:金谷(タイルパークスタッフ)
タイルパークの商品情報管理やWEBサイト更新を担当。学生時代に学んだ陶芸の知識を活かし、タイル商品の魅力を発信。


■関連商品のご紹介■

プラハ

ベーシックな長方形と多種多様なアクセントタイルで店舗内装を華やかなヨーロピアン風に。すでに販売をおこなっている形状もぜひ併せてチェックしてみてください。

→「プラハ」を見る


■おすすめサービス■

無料タイルサンプル請求
無料タイルサンプル請求
カットサービス
カットサービス
Webカタログ一覧
Webカタログ一覧

在庫予約サービス
在庫予約サービス
CADデータ提供サービス
CADデータ提供サービス
よくある質問
よくある質問

令和6年能登半島地震の影響について

このたび石川県能登地方で発生した、令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

地震の影響により、現在も各運送会社において被災地域への荷物の集配見合わせ・送達の大幅な遅れが生じております。
お客様におかれましては誠にご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご了承の程お願い申し上げます。

★下記地域宛のお荷物は、現在運送会社で受け入れを休止中です。何卒ご了承ください。(1月2日~当面)
石川県(珠洲市、鳳珠郡穴水町、鳳珠郡能登町、輪島市 )
※運送会社により詳細地は多少異なります。


出荷済みのお荷物の配送状況については、発送完了時にお送りしているメールに記載のお問い合わせ番号で各運送会社の追跡サービスからご確認ください。

▼西濃運輸
https://track.seino.co.jp/kamotsu/GempyoNoShokai.do

▼日本郵便
https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/input

時代を逆行する試作

こんにちは、試作室の冨田です。
最近は流行りの技術、AIについてのご紹介をさせていただいたりしていますが、タイル試作や開発ももちろんCADや3Dプリンターなどの活用が進んできています。とても便利な時代になりました。
しかし、今回は時代の流れに逆らうかのような全て手作りで行う試作について、制作過程と共にご紹介しようと思います。

私が開発時に活用するのは主に粘土と石膏です。今回は和風で装飾的なアクセントになるようなタイルの制作しています。
大きなテーマが決まったらノート上で単語の連想ゲーム、色と連なりのイメージからデザインを選定し、モデルを作成していきます。
最初から石膏で作っておくと、無問題であればそのまま原型にできてよいのですが、今回は凹凸加減を検討したかったので粘土で作成しています。

高さにバリエーションを出して釉薬の表情の変化を引き出したい、、

モデル完成後、凹凸のさじ加減、連なりの見え方、釉薬との相性などの検討のため少量の量産が必要となります。この時、プレス機のフレームがない場合、簡易の型を石膏で作成します。
石膏型の細かい作り方は以前もブログで書いているので割愛します。ワークショップの『型の作り方』という記事でご紹介しています。石膏の性質や使用方法について書いてありますので、よろしければご覧ください。

 ブログ『型の作り方』 https://tile-park.com/blog/detail/25818

⑴粘土原型に油をぬる
⑵フレームに離型剤をぬって石膏を流す
⑶石膏がやわらかいうちに針金をさして空気穴をあけておく
⑷原型を外し、型を掃除して乾燥させる

石膏型が完成したら、素地を生産していきましょう。
まず、型に粘土を叩き入れます。少量なら手でもよいですが、今回は量が少し多いので粘土を布にくるんだもので叩いています。
粘土が型に隙間なく詰まったら、はみ出たところをならしていきます。型抜きの最初の方は石膏の水の吸いがよく、ならしているときに素地が引っ張られて剥がれやすくなっています。形や面に支障が出ないように、片手で抑えながら、優しく手早く余分な粘土をそぎ落とします。
綺麗に詰め終わったら型を三十分位ひっくり返して置いておくと、石膏が水を吸い、固くなった粘土がぽろっと型から出てきます。これを繰り返して成形していきます。石膏型は粘土の水を吸わせるたび、吸水率は下がり、量産の効率は落ちていきます。途中で型を休ませてあげながら形をとっていきます。

⑴粘土のつなぎ目が素地の”面”に向かないように詰める
⑵力加減がミソ
⑶伏せて置いておくとぽろっと

⑷完成 よれたところはこの時直してあげる

生地が揃ったら、乾燥させて施釉をします。今回は和を感じる流れる釉薬です。

個人的なこだわりで面にやや複雑な勾配を付けています。
亀みたいでかわいい、、
もう少し線の見え方の差がほしい気がする、、
釉薬の厚みに差を出して検討

試作ができたら持ち寄って会議で揉んでもらいます。デザイン、柄の方向性について、量産の問題、釉薬との相性、、いろんなご意見をいただきます。
現物をみて、検討した後、デザインを確定修正し、原型を作成します。

タイルの魅力は計算されたシンプルでクールなデザインで、それらが空間を引き立てる、というのはわかってはいるのですが、今回はお題が『和』ということもあって少しねちねちした作り方をしてみました。(きちんと、くどい、というご意見をいただきました!)
一般的なタイルの淡白さ、洗練されたデザイン、もちろんとても美しいと思います。
ただ文化としては海外が主流で、そういった魅力を持っている分、『和』をテーマにするのであれば、日本にしかできない微妙な差異を大事にした見え方、ある種タイルらしさと反対に行く部分があってもいいのかな。微妙な色の深みや軌跡から「味」を感じられるようなタイルが増えたら、もっと日本とタイルが近くなるのではないかなと、個人的に思っています。
さわりながら、形を感じながら作っていく、時代に逆らうような方法ですが、試作はこんな作り方もできます。
「手でつくり、手で考える」試作のご紹介のでした。
ご意見ご感想などいただけると嬉しいです。

手作りタイルの商品はこちら! 『陰翳セレクト』
https://tile-park.com/products/list?product_series_id=303&series_name=%E9%99%B0%E7%BF%B3%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88&mode=series