カテゴリー別アーカイブ: タイルあれこれ

タイルパークのカレンダー配布中♪

タイルパークはこの度、ホームページをリニューアル致しました!
(スマートフォンサイトの方は近日公開予定です。もう少しだけお待ちくださいね!)
 
 
さて皆さま、サンプルやカタログ請求、ご注文はもうお済ませですか??
 
タイルパークでは只今、リニューアル記念と致しましてサンプル依頼・カタログ依頼・ご注文を頂いた皆様にもれなく「タイルパークオリジナル 2017卓上カレンダー」をプレゼントしております(^o^)!!(※)
 
オリジナルカレンダープレゼント!

カレンダーには来年発売の新商品を中心に、カッコいいタイルの写真をたくさん掲載。
商談スペースに置いておけばお客様との打ち合わせでさっとお見せできたり、もちろんカレンダーとして終了後もご検討時の参考写真として持っておいたり何かと便利!(笑)

とはいえ今はタイルを検討中の物件も無いし・・・(- -)という皆様もご安心ください。ご希望の方にはカレンダーのみで発送も承っております!
カレンダーのみをご希望の方は、お問合わせフォームから「カレンダー送付希望」と明記してお送りください。
発送伝票に必要となりますので、お電話番号もお忘れなく!
 
(※サンプル・カタログ依頼には同封、ご注文には後日別送でお届けしております)
 
 


ところで、2017年発売の新商品ってどんなの??
 
という皆さまのために、ちょこっとだけご紹介させていただきますね(^v^)/
 

睡蓮【すいれん】

 
睡蓮
リニューアルサイトのスライドバナーでもとびきり目を引く清涼なタイルシリーズ「睡蓮」。自社開発のタイル形状の中ではかなり大きめサイズとなる長径6角形「ロングヘキサゴン」をはじめ、100角・200×100角やボーダータイルなど、豊富な種類を取り揃えます!
こんな涼やかな色も↓
睡蓮
 
  

青の洞窟

青の洞窟
青々とした水をたたえたほの暗い洞窟のよう・・。ちょっとドラマチックな雰囲気を作る六角形モザイクタイル「青の洞窟」。
大きさはミニヘキサゴンとニューヨークヘキサゴン(およそ100角)の丁度中間くらいで、54×47mmです。いろんなテクスチャーを交えた3色をラインナップいたします。
 
 

アルターナキュート

アルターナキュート
社長のブログで紹介した開発初期の頃から早くもお問合わせいただくことがあった、タイルパークの人気商品「アルターナ」の改良版です。ポチポチと入るアクセントカラーは水彩絵の具を塗ったような色合いでとっても素朴な印象。まさしく「キュート」なかわいらしいモザイクタイルが新登場いたします♪
 
 
新商品はまだまだ沢山。さらに発売中の商品のかっっこいいニューイメージ写真もカレンダーでいくつか使用しております。ぜひこの機会に気になっていたサンプル等をご依頼いただき、カレンダーも一緒にゲットしてくださいね(^v^)/

レジーア100角発見しました!

タイルパークの運営元・TNコーポレーションから通りを一本挟んだ場所にあるショッピングセンターは最近改装を行ったのですが、昨日仕事帰りに食材を買おうと立ち寄ってみると、スーパーの鮮魚売り場で何やら見慣れたタイルを発見。。
 
レジーア100角

レジーア100角のディンプル面とスクラッチ面が貼られていました!
 
RED-110
レジーア100角/ディンプル面 RED-110
税込:81 円/個(参考価格:8,100 円/m2)
 
RET-110
レジーア100角/たてスクラッチ面 RET-110
税込:103 円/個(参考価格:10,300円/m2)
 
こんなに近所で発見するなんて驚きです。魚よりも鮮度を保ったまま仕入れてもらってるかもしれませんね(笑)

フェアリー・リベルタ 受注開始!

ガラスモザイクタイル「フェアリー」と「リベルタ」、受注を開始いたしました!
大変お待たせをいたしました。

フェアリー
 
リベルタ
 
早速サンプルのご依頼もいただいております。このタイルは写真では色が分かりづらいため、ぜひ気軽にサンプルを請求してくださいね!

タイルサンプルの請求は商品ページから行うことができます。詳しくはご利用ガイドをご覧下さい!

いよいよ近日発売開始!

ガラスモザイクタイル「フェアリー」と「リベルタ」。近日中に本入荷し、販売開始を待つのみとなりました!
フェアリー
リベルタ

フェアリーは非常に繊細なカラーが特徴の15ミリ角タイル。水周りなど清潔で品のある空間にもってこいです。
とても繊細なカラー
女性の方はきっと気に入って頂けるはず!
 
そして、リベルタは小さいながら非常に力強いカラーが印象的です。
リベルタ カラー
リベルタ カラー
また、サイズを活かして曲面に施工できるのも大きなポイントです。
曲面もOK!

プロ会員の方はカットサンプルのご予約も承る事ができますので、ぜひ問合わせフォームからお気軽にお申し付けくださいね♪
(一般会員の方はごめんなさい!発売後に商品ページからサンプルをご注文ください)

各シリーズの詳しい情報はこちらからご覧ください↓
フェアリー
リベルタ

販売開始まであとわずか。もう少しだけお待ちくださいね(^^)/!!

サブウェイの素敵な施工例

いつもタイルパークをご利用いただいている、神奈川のKONARA HOUSE株式会社様から素敵な施工例を頂きました!
SUW-150 バスルーム
一般住宅のバスルームだそうです。とってもオシャレなお宅ですね!KONARAHOUSE様は設計から建築まで一貫で行っている工務店さんのようで、オリジナルの家具なども作られているようです。だから住宅のイメージが隅々まで統一されていて、なかなか日本ではお目にかかれない素敵な家を作っておられます。
SUW-150
浴槽の形も海外のホテルみたいで素敵です。
 
キッチンの方にも使っていただきました!
SUW-150
SUW-150

ぜひ皆様もこんな素敵な住宅をタイルで作って下さいね!

▼サブウェイの商品ページへ
http://tile-park.com/feature/subway_tile.php

「2016NEW COLLECTION」配布終了しました!

今年の3月より配布しておりました新商品カタログ「2016 NEW COLLECTION」ですが、部数上限に達しましたため配布を終了させていただきます。
新商品カタログ
恐れ入りますが、掲載商品の詳細についてはタイルパークHPにてご確認いただきますようお願いいたします。
(2015-16カタログの方は次号が発刊されるまでは引き続き配布しております!ご希望の方はコチラからご依頼ください)
 
+2016NEW COLLECTION 掲載商品+
ペルラ-リーフ、ペルラ-クレスト、ペルラ-スウェル、絢爛、プラチナ、ニューヨーク-ミニヘキサゴン、ニューヨーク-25角、サブウェイ、バルーンモザイク、タンブルブリック、上海レンガ

「ドアメール」販売終了について

タイルパークの輸入商材としては最古参の「ドアメール」ですが、この度在庫終了に伴い販売を終了することになりました。
ドアメール

地中海の雰囲気漂う、華やかな装飾タイル。タイルパークでは珍しい200角というサイズと異国感溢れる絵柄で人気の商品でした。
長らくご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
 
なお、突然の販売終了となりご検討中のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
今後とも何卒よろしくお願い致します。

やっぱり和の空間が好き!

突然ですが、スタッフの金谷は着物が大好きです。
と言っても普段に着ることはほぼないのですが、「着物」そのものと、それを取り巻く空間や空気感が好きと言いますか。。。
和の空間

和の建築も大好きで、先日も友人と町屋貸切体験をしてきました。木の香り、和紙照明の控えめな灯り。心安らぐプライベートな坪庭。日本の家はやっぱり素敵だなと再認識してきた所です(鉄骨アパート住人にはたまりません!)
町屋には普通の洋服で行きましたが、折角だから町屋にあわせて着物にすればよかったなとちょっと後悔..(^_^;)

和の空間に限らず、空間と人とが溶け合っていると本当に魅力的ですよね。


というわけで、今回はスタッフ金谷独断と偏見による、「着物で過ごしてみたい!」と思わせる和の建築にぴったりなタイルをいくつかご紹介します(^ ^;)最近は古い家屋でもトイレなどの水周りや主要な空間だけ綺麗にしたリノベーション建築も多いですよね!

ユウサイ
■遊彩【ゆうさい】
波模様が圧倒的な存在感を放つ異色の手作りタイル。伝統の釉薬を使い、まるで浮世絵の川面を描いたような、日本らしさが詰まったシリーズです。


ROTO-3
■ロッカ-TO(ROTO-3)
日本のやきものによく見られる透明な釉薬を使い、深みのある表現を可能に。特にこのROTO-3はモスグリーンが苔のように優しい色味をしており、木の壁とも違和感なく溶け込んでくれます。


ガク-プレーン
■ガク-プレーン
正直なところ、スタッフはこのシリーズは完全に洋風の空間向けだと考えていました。ところが、お客様からこの施工例を送っていただいたときに「な、なんてカッコいいんだ!」と衝撃を受けまして・・。
そもそも日本人の美的感性というのは元来派手で賑やか。素朴でシンプルもいいですけど、こういうインパクトある店舗内装も案外好まれたりするのでしょうね~。


SW-3
■ペルラ-スウェル
・・・写真の手前に織部釉の花器が置いてあるからというわけではありません。このシリーズは日本の釉薬技術がしっかり生かされているので、いやおうにも和の空間にしっくり馴染みます。またスタッフは写真のように縦位置に貼られているのを見て「あ、何だか柳みたい」と感じました(竹の格子などのイメージが強いのか、縦線がならんでいると何となく和を感じてしまうスタッフ・・。)


どんな空間にどんなタイルがしっくり来るのか、究極を言ってしまえば使い方次第です(実もふたも無い)。
ただ、こんな感じでいろんなタイルを紹介することで、皆様が思い描く理想の空間作りのアドバイスになれば幸いです(^^)

ガラスモザイクタイル新商品!

11月初旬、タイルパークに新しいガラスモザイクタイルが登場いたします! フェアリー
まずは15ミリのガラスモザイクタイル「フェアリー」。表面に虹彩のような色味があり、見る角度で様々に表情を変える上品なモザイクタイルです。    

リベルタ
そしてもうひとつ「リベルタ」。タイルパーク史上最小となる8ミリのモザイクタイルです。サイズは小さいですが侮る無かれ、力強い色味でエネルギー溢れるシリーズとなっています。    

いずれのシリーズも10月後半頃よりHPで詳しく紹介をいたしますので、情報は暫くお待ち下さいませ! なお、プロ会員の方は事前のサンプル予約受付を予定しております。ぜひご登録の上、詳細をお待ち下さい♪

タイルイベント「CERASTA」

タイル職人・白石普(あまね)さんを中心に活動する「タイルびとの会」。TNも協賛しております。
この「タイルびとの会」が主催するイベントが、10月に東京で開催されます!!

 

vol145_0_1

 

会場はいま建築業界からインテリア愛好家まで大注目のホームページHOUZZの日本支社が提供。会期中は、常滑の「世界のタイル博物館」の全面支援により、4700年前の世界最古のタイルが常設展示されます!
世界最古のタイル
また会期中はワークショップやセミナー、音楽イベント等様々な企画が予定されています。タイルパークの社長も、イタリアのタイル展示会「チェルサイエ」についてトークする予定です。

 

 

vol145_0_2

スタッフは個人的に、京都の作庭家・小川勝章さんのトークレクチャーがとても興味があります(^^*)

今後の情報は「タイルびとの会」HPやfacebookでチェックしてくださいね!


「CERASTA タイルの祭典」

会期:2016年10月24日~29日
会場:「HOUZZ(ハウズ)」 東京都渋谷区桜ヶ丘8-9 メイセイビル2F
主催:タイルびとの会
協賛:アイコットリョーワ/梅村タイル店/エクシィズ/カネキ製陶所/KYタイル/虔山/聖和セラミックス/TNコーポレーション/長江陶業/名古屋モザイク工業/日東製陶所/平田タイル/丸英/リビエラ

※ワークショップなどのイベントは要予約となります。「タイルびとの会」HPよりご予約ください


☆主催・協力会社HP
・タイルびとの会 http://tilevito.jp/
・SHIRAISHI AMANE TILEWORKS http://www.tileworks.jp/
・HOUZZ http://www.houzz.jp/
・世界のタイル博物館 http://www1.lixil.co.jp/museum/