カテゴリー別アーカイブ: タイルあれこれ

新商品「デルフロア」のご案内


今週末から販売を開始予定の、タイルパーク新商品「デルフロア」をご紹介いたします。
当初2月半ばころに入荷を予定しておりましたが、延期が重なり遅れに遅れての入荷となってしまいました。大変お待たせ致しまして申し訳ございません!まずは商品についてご説明いたします。



「デルフロア」の原産国はスペイン。8種類のカラーバリエーションを取りそろえる、L字型のちょっと変わったタイルシリーズ。この形状がデザインの幅を広げるミソとなっています。

表面は僅かに凹凸のある艶消しのマット仕上げ。光の反射はほとんどありませんが、同じ品番内でもかなり色幅があるため、単色で並べても均質的になりすぎない遊び心ある空間に仕上がります。


カタログ、オンラインショップでは「床タイル」にラインナップされていますが、もちろん内装の壁面に使って頂いてもOKです。(※接着剤工法のみ)

▼OnePoint▼
色と並びの組み合わせ

使う色とその並べ方次第で、デザイン提案のバリエーションが無限に広がります。(以下は組み合わせ例です)













COLOR VARIATION


D-ELLE-Concrete



D-ELLE-White



D-ELLE-Coral



D-ELLE-Graphite



D-ELLE-Green



D-ELLE-Plum



D-ELLE-Teal



D-ELLE-Wood

SPEC


素材:磁器質
実寸法:185X185mm
厚さ:8.5mm
必要数:39 枚/m2
価格:252円/枚(税別)
参考m2価格:9,830円/m2(税別)


豊かなデザイン性でオリジナルな提案を助ける「デルフロア」。ぜひご検討くださいませ。

ご注文・サンプル請求の受付について
商品ページに在庫数量が表示され次第、受付が可能な状態となります。在庫数量の表示は4月3日の夕方頃を予定しております。


最新版カタログの発送は下記よりお気軽にご依頼ください。

★WEBカタログもご覧いただけます。



タイルパークの便利なサービス「在庫予約サービス」についてはこちら!
タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

インスピレーションの宝庫!施工例紹介


お客様からお送り頂いた施工例をいくつかご紹介いたします!タイル使用の参考に、また空間創りのインスピレーションにぜひご覧くださいませ。

スッキリとした大人らしい印象のキッチン
写真協力:Athens-design(http://www.eonet.ne.jp/~atene)

マンションのリノベーションで、キッチンに採用いただいたレンガ調タイル。マットでざっくりとした大人っぽい雰囲気という施主様の要望を受けてお選びいただきました。ランダムなサイズのブリックタイルで海外のような明るいキッチンに仕上がっています。


タンブルボーダー/BR-100

この施工例をもっと見る


明るい色合いに溶け込むサブウェイタイル
写真協力:note architects(http://note-arch.com/)

リノベーションされたマンションのキッチンには、ツヤのある明るいホワイトのサブウェイタイル。シナ合板の明るい色合いにタイルの白が馴染むとともに、目地を黒くしパターンを浮き出させる事で、遊びのある雰囲気を作り出しています。


サブウェイ/SUW-150

この施工例をもっと見る


カフェスタンド併設のオシャレな店内装飾
店舗名:JACK&MARIE グランベリーパーク(https://jackandmarie-store.com/)

クルマとともにあるライフスタイルを提案するセレクトショップ「JACK&MARIE」。昨年11月にオープンした、グランベリーパーク(南町田)の店舗で「ハロン湾」をご使用いただいています。JACK&MARIEさんでは他の数店舗でもハロン湾を使用していただいた実績があり、インパクトあるデザインでお客様の目を惹きつけています。


ちなみにこちらの店舗では、オーガニックコーヒーの試飲もできるカフェスタンドの柱にもタイルパークの商品「ミッドセンチュリー」を採用いただいています。お立ち寄りの際はぜひこちらもチェックしてくださいね。


ハロン湾/CET-1


ミッドセンチュリー/LM-1

この施工例をもっと見る


柔らかな雰囲気で迎える店舗トイレ
店舗名:モスバーガー佐賀南バイパス店
写真協力:株式会社マツコ― (http://matukoh.com/)

「モスバーガー」店内のトイレで、タイルパークのモザイクタイル「トレジャー」を使用していただきました。真っ白な無釉タイルの中に所々ガラスモザイクタイルを落とし込み、変化に富みつつも全体としては柔らかな雰囲気をつくり出すモザイクタイル。ナチュラルな雰囲気のモスバーガーにピッタリのイメージですね!


トレジャー/TRE-251AS

この施工例をもっと見る


タイルパークの「施工例検索」ページでは、この他にもお客様からいただいた多数の施工例を紹介中です!ぜひご覧いただき、タイル選びの参考にしてくださいね!
施工例検索ページへ

タイルパーク商品の施工例を紹介させてください!
写真をお送り頂いた方には500円分のQUOカードをプレゼント中!
↑上記画像をクリックして応募フォームへ↑



最新版カタログの発送は下記よりお気軽にご依頼ください。

★WEBカタログもご覧いただけます。


タイルパークの便利なサービス「在庫予約サービス」についてはこちら!
タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

やっぱり白が好き。


タイルパークは自社工場でこだわりの商品つくりをおこなっているためユニークで高級感のあるタイルが多いですが、住宅などの物件ではやっぱり定番の白が一番人気。もちろん白系タイルは基本カラーとして最もラインナップが豊富です。
今回はそんな白系の中でも、形が定番的で施工がしやすいものをいくつかご紹介。タイルはベーシックなものを使うだけでも空間の印象を高める絶好の付加価値商品。ぜひ提案の参考にしてみてくださいね。

BLVD312WG(ブールバード)
表面に僅かな勾配があるため、釉薬のツヤがいちだんと際立つインテリアタイル。スカッと爽快な白色と306mmという幅広な形状は流行りのカリフォルニアスタイルなどにもよく似合います。

「BLVD312WG」詳細はこちら

「ブールバード」シリーズの一覧はこちら


CAM-1(ペルラ-キャンブリック)
タテ・ヨコ約5センチほどの六角形タイルに、たっぷりとした釉薬をかけて焼成。時折混ざっているスジ入りの面状がアクセントになっています。やや角に丸みがある可愛らしい形状をしています。

「CAM-1」詳細はこちら

「ペルラ-キャンブリック」シリーズの一覧はこちら


MAZE-1(馬瀬)
95x45mmのベーシックな形状にところどころスジ面を配置。マットな白い釉薬で仕上げてあるため、光の反射が少なくしっとりと落ち着いた雰囲気になります。

「MAZE-1」詳細はこちら

「馬瀬(まぜ)」シリーズの一覧はこちら


NY-ROF602(ニューヨーク-ヘキサゴン)
マット釉で仕上げたシンプルなヘキサゴンタイル。ツヤや面状の特徴を抑えたすっきりとした仕上がりを目指す方にお勧めです。施工の手間を軽減する半マスタイルもご用意しています。

「NY-ROF602」詳細はこちら

「ニューヨーク-ヘキサゴン」シリーズの一覧はこちら


SULH-10(睡蓮-LH)
六角形を長く伸ばした形状に、うっすらとテクスチャを施し真っ白な釉薬をのせて仕上げました。こちらもタテ・ヨコそれぞれの半マスタイルをご用意可能。爽やかで清潔感のある空間を生み出します。

「SULH-10」詳細はこちら

「睡蓮-LH」シリーズの一覧はこちら


SUW-150(サブウェイ)
まさに王道中の王道!150x75mmの真っ白なサブウェイタイルはキッチンからバスルーム、リビング、ニッチまで、インテリアのどんな場所でもキマります。目地の色をダーク系にすると、往年のニューヨークをイメージさせるスタイリッシュな雰囲気にも。

「SUW-150」詳細はこちら

「サブウェイ」シリーズの一覧はこちら


タイルパークにはこの他にも白いタイルがいっぱい!ぜひ下記の検索結果でいろいろ探してみてくださいね♪

「ホワイト系タイル」をすべて見る



最新版カタログの発送は下記よりお気軽にご依頼ください。

★WEBカタログもご覧いただけます。


在庫状況は常に変動しております。タイルサンプルに添付のQRコードや、カタログ商品ページのQRコードからこまめに在庫状況をご確認願います!

qrcode1

1.QRコード読取アプリを起動し、QRコードにかざす。

qrcode2

2.読み取ったURLをタップし、オンラインショップのページに移動する。

qrcode3

3.販売価格と一緒に、現在の目安在庫状況が表示されている。

オンラインショップの商品ページへアクセスするため、寸法などの製品情報をチェックしたい時にもぜひご利用ください


タイルパークの便利なサービス「在庫予約サービス」についてはこちら!
タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

京都の町屋+タイル

タイルパークの(株)TNコーポレーション、デザイン室の渡辺です。
今回は京都にある株式会社八清様からいただいた、弊社のタイルの施工事例がとても素敵でしたのでご紹介いたします。

タイルの活用の一例として、建築に関わる方の参考になれば幸いです。

使用タイル「 ペルラ-クレスト CRE-5 」

https://www.hachise.jp/case/machiya/2018/1/index.html






使用タイル「 青の洞窟 AOG-300 」






使用タイル「 組絵 – 水紋 su1~4-BG 」

https://www.hachise.jp/case/machiya/2019/2/index.html

写真協力:株式会社八清

皆様からの施工写真もお待ちしております。

改めてご紹介!「在庫予約サービス」

すでに多くの方にご利用いただいております「在庫予約サービス」。
今回はその内容をあらためておさらい!ぜひご活用くださいませ

採用は決まってるけど、施工する頃に欠品してたらどうしよう・・・
クライアントへの提案直後に無くなっちゃったら・・・
そんな不安があるときはご相談ください。タイルの在庫を確保致します。
下記の条件をご覧いただきお申込みください。


※上記以上を希望の場合も、物件の詳細や確度を確認の上検討させていただきます。

1ヶ月毎の延長確認で最大3ヶ月間予約OK!

【延長確認について】

ご予約期間が1 ヶ月を越える場合、使用時期や採用・不採用に関わらず、現在状況を確認するための「延長確認」のご連絡をいたします。 お送りした「延長確認」に対し、7 日以内にご回答が得られない場合は予約が自動的に解除されますのでご注意ください。
なお、延長確認は予約のご依頼を頂いた際のメールアドレスまたはFAX 宛におこないます。


予約完了時に、発注に必要な「予約番号」をお知らせいたします。
必ず保管頂き、正式発注時にご記入ください。
(他社を経由して発注となる場合も、必ず弊社まで予約番号が届くようお願いいたします)

【インターネットからの発注】

注文内容確認画面で、予約中の旨と予約番号を「お問合せ」欄に記載してお手続きを完了してください。
※表示在庫が購入数よりも少ない場合は、該当商品を1 枚だけカートに入れ、お問い合わせ欄で実際の発注数量をお書きください。弊社で注文数量と金額を修正いたします。
※カートに商品が入らない場合は、お手数ですがメールまたはFAXでご注文ください。

【FAX・メールからの発注】

発注書またはメール本文に予約中の旨と予約番号を記載してお送りください。
※FAX、メールで発注の場合、クレジットカード決済はできません。
※予約番号が分からない場合は、お申込み時に記載いただいた物件名をお知らせください。


ご利用規約およびお申込みフォームの入り口は「在庫予約サービスのご案内」ページにございます。必ず規約をご一読いただいてからご利用ください。


サービスについてご不明な点は下記までお送りください。

お問合せフォームへ



在庫状況は常に変動しております。タイルサンプルに添付のQRコードや、カタログ商品ページのQRコードからこまめに在庫状況をご確認願います!

qrcode1

1.QRコード読取アプリを起動し、QRコードにかざす。

qrcode2

2.読み取ったURLをタップし、オンラインショップのページに移動する。

qrcode3

3.販売価格と一緒に、現在の目安在庫状況が表示されている。

オンラインショップの商品ページへアクセスするため、寸法などの製品情報をチェックしたい時にもぜひご利用ください


最新版カタログの発送は下記よりお気軽にご依頼ください。

★WEBカタログもご覧いただけます。

タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

重厚さがカッコいい!ゴールド系タイル

空間に重厚感と高級感を与え、抜群の付加価値を与えるゴールド系タイル。タイルパークでは主に黒系タイルとのミックスで、褐色寄りのやや鈍めの光沢が特徴的な自社製品(made by TN)タイルをラインナップしています。

※ゴールド系タイルは釉薬の特性上、使用できる場所に制限がございます。(原則屋外、浴室、床や、酸性のものが触れる場所では使用できません)各商品ページの使用場所適正マークをよくご覧の上ご検討ください。



ペルラ-リーフ

ゴールドとブラックをミックスした豪奢な内装タイル。表面の凹凸が光の反射を生みさらに派手な印象を与えます。(凹凸のないラフ面のみの品番もご用意しております)


ペルラ-リーフ / RE-4



ペルラ-リーフ / RSM-4


レジーア-100角

施工や割付のしやすい97x97mmタイル。写真ではスジ面のRET-114と「」を組み合わせています。


レジーア-100角 / RET-114



レジーア-100角 / RED-114


青の洞窟

アクセントにゴールドのタイルをちりばめました。ゴールドの数こそ少ないですが、ほの暗い壁面の中でキラキラと光る姿はとても美しいです。


青の洞窟 / AOG-300



青の洞窟 / AOG-100



青の洞窟 / AOG-200

他にも下記のようなタイルがございます。


ペルラ-エロン / ESM-4



ペルラ-キャンブリック


ペルラ-テント



ペルラ-ペーパー



プラチナ / PT100-2
※プラチナは受注生産品です

その他のゴールド系タイルは左メニューの「カラーから探す」でご覧くださいませ。


最新版カタログの発送は下記よりお気軽にご依頼ください。

★WEBカタログもご覧いただけます。


在庫状況は常に変動しております。タイルサンプルに添付のQRコードや、カタログ商品ページのQRコードからこまめに在庫状況をご確認願います!

qrcode1

1.QRコード読取アプリを起動し、QRコードにかざす。

qrcode2

2.読み取ったURLをタップし、オンラインショップのページに移動する。

qrcode3

3.販売価格と一緒に、現在の目安在庫状況が表示されている。

オンラインショップの商品ページへアクセスするため、寸法などの製品情報をチェックしたい時にもぜひご利用ください



タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

建築・建材展に出展いたします

来月に東京ビッグサイトで開催される、「建築・建材展2020」に出展をいたします!

建築・建材展2020 開催概要

会期:2020年3月3日(火)~3月6日(金)
時間:10:00~17:00(最終日のみ16:30まで)
会場:東京ビッグサイト 南ホール
小間:AC1109
公式ホームページ https://messe.nikkei.co.jp/ac/

今年はオリンピックイヤーに伴い、例年の東ホールではなく南ホールでの開催となりますのでご注意ください。

※以下は昨年のブースの様子です


なお、懸念される新型コロナウィルスの影響について、2月18日時点では主催者より予定通り開催の旨が発表されております。以下公式ホームページより抜粋して掲載いたします。


新型コロナウイルス感染症について

「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」は、3月3日(火)から6日(金)の会期で、政府のガイドラインに沿って予定通りに開催します。東京ビッグサイトと幕張メッセの各会場と緊密な連携をとり、安全な展示会の開催を目指します。

なお、展示会場では、次の対応をいたします。(2020年2月18日現在)

【東京ビッグサイト・幕張メッセ両会場共通】

1)マスク着用の推奨
日本経済新聞社「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」事務局は、予防対策として、本展の来場者・出展者・関係者・運営スタッフへのマスク着用を推奨します。
また、咳や発熱などの症状がある方は、無理をせず、ご来場の是非を慎重にご検討下さいますようお願い申し上げます。

2)サーモグラフィーによる体温計測の実施
展示会場にサーモグラフィーを設置し、ご来場者の体温を計測させていただきます。37.5度以上の体温がある方は、医療関係者による問診の上、展示会場への入場をご遠慮いただく場合があります。

【東京ビッグサイト会場】
◇手洗い消毒液と注意喚起文の設置
《設置場所》メインエントランス、会議棟1階入口、南展示棟ウェルカムゲート、各展示ホール入口(西1~4ホール・アトリウム、南展示棟1~4ホール)

◇救護室の設置
《設置場所》西展示棟1階
(※記事抜粋)


より詳しい内容は建築・建材展の公式ホームページでご覧いただけます。
会場には毎年、日本中だけでなく世界からも大変多くの来場者・出展者が集まります。ご来場予定の皆様におかれましては、感染症予防にくれぐれもご注意とご協力をお願いいたします。

タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

QRコードで便利になったタイルパーク

タイルを検討するために、タイルパークでカタログやサンプルをご請求いただいた皆様。カタログの商品ページやサンプルの裏面にQRコードが付いているのはご存知ですか??



これらのQRコードは、スマートフォンで読み取るとオンラインショップの商品のページへ直接アクセスすることが可能です。商品ページにいくと・・・

価格はもちろん、在庫状況も確認することができます!

さらに、品番毎の商品ページへ入ると・・・
商品の使用適正や材質・・・


留意点・・・


サイズ情報など、様々な情報を見る事ができます。


もちろんオンラインショップ内なので、そのままサンプル請求や注文に進むことも!

設計業務中はもちろん、お打ち合わせ中でもスマートフォンやタブレットを出してサッと価格・在庫状況を確認できるスグレモノ。ぜひご活用くださいね。

さらに、オンラインショップの中にはカタログに掲載できなかった施工例がたくさんございます!

QRコードでアクセスした商品も、他の施工例が載っている可能性がありますのでぜひチェックしてみてください。


最新版カタログの発送は下記よりお気軽にご依頼ください。


タイル通販「タイルパーク」
https://tile-park.com

世界のモザイク・今

タイルパークの(株)TNコーポレーション、デザイン室の渡辺です。
久しぶりに会社に近い多治見市にある「モザイクタイルミュージアム」に行ってきました。

ご存知の方も多いのですが、外見がとてもユニークな施設です。
内部の階段・・




今回は現在展示中の企画展「世界のモザイク・今」を見てきました。

石、ガラス、貝など、焼き物のタイル以外の素材で作られた作品も多いです。

↓主催者からの案内文にはこうあります。
「世界に視野を向けると、石やガラス、やきもの等、様々な素材を用いたモザイクアートの作品が、古代から連綿と作り続けられています。現在でもヨーロッパを中心に、個性的なモザイク作家が多数活躍していますが、その最先端の作品を日本で目にする機会は多くありません。一方、国内のモザイク作家は「モザイク会議」を設立し、2年に1度のコンクール「モザイク展」や講習会等を通して、モザイクアートの普及と発展を目指してきました。タイルだけではない、多様なモザイクアートの表現をご高覧ください。 」

とても面白かったです。

企画展公式案内ページ:https://www.mosaictile-museum.jp/exhibition/worldmosaic/
多治見市モザイクタイルミュージアム:https://www.mosaictile-museum.jp/
モザイク会議:http://maa-jp.com/japanese/