kanatani@tile-park のすべての投稿

CADデータ提供サービス|提供素材でタイル提案をもっと魅力的に


便利に活用!CADデータ提供サービス
「CADデータ提供サービス」とは、タイルパークで販売しているタイルのCADデータ標準割付図シームレス画像が無料でダウンロードできるサービスです。

更新情報(R7.9.19)

新たに追加!2面にまたがる標準割付図

【2面パターンの標準割付図を追加しました】
正面と側面、2面にまたがってタイルを施工する際の参考となる、L字の標準割付図が多数の商品に追加されました!
入隅をまたいで施工する場合、重なり合うタイルの厚みなども考慮して割り付ける必要があります。おさまりの参考となる標準割付図を多数ご用意しましたので、ぜひダウンロードしてご確認ください。

【2面パターンの標準割付図について】
ダウンロードページで各シリーズの「PDF」をクリックすると、2面パターンを含む様々なパターンの標準割付図がまとまったPDFファイルをダウンロードできます。
PDFに2面パターンが含まれないシリーズもございます。現在2面パターンの標準割付図を提供している商品はこちらでご確認ください。


ダウンロードいただける標準割付図の例

1面パターン

1690×300900×3001690×1500

2面パターン(※一部商品のみ)

500_900×300500_900×1500

※現在標準割付図をご提供していない商品や、実際の現場寸法にあわせた割付図をご希望の方は、「割付TEプレカット」サービスで割付図の作成をご相談ください。

提供中のデータ種類

CADデータ(イメージ)

CADデータ
製品の形状や寸法がわかる平面図のDXFデータです。バラタイルは1枚、ユニットタイルは1シートで作成されていますので、CAD上でタイルの割付けを行う際にご活用ください。

標準割付図(イメージ)

標準割付図
おもに洗面台を想定した寸法内にタイル割付けをおこなった参考図のPDFデータです。切りものの入り方や割り出しの位置、目地の参考に。

シームレス画像(イメージ)

シームレス画像
連続で並べることが出来る、タイルのJPEG画像です。イメージ図への落とし込みや、プレゼンのための資料作りにお役立てください。

全てのデータは、下記の「CADデータ提供サービス」ページにてダウンロードいただけます。

ダウンロードについて
ダウンロードページの説明

CADデータ提供サービスのページでは、データを提供中の全商品がシリーズ単位で並んでいます。
シリーズ画像の下に並んでいる各ボタンをクリックすると、当該データのファイルがダウンロードされます。
※DXFとJPGはzipファイルでダウンロードされます。
※ページ内に無いシリーズまたはボタンは現在ご提供を行っておりませんので別途お問い合わせください。

各データの活用ポイント

CADデータ

製品CADデータ(DXFデータ)は、納品される製品形態で製図済みの2Dデータになっております。AutoCADやJW_CADに貼り付けて並べるだけで、割付ができるようになっております。(ユニットのタイルは目地も含めたモジュールの寸法も記載されています)

フィンを割付

標準割付図

標準割付図は、タイルパークが想定する定番的な施工範囲にタイルを割付けた参考図面です。目地やコーキング、切り物の寸法が細かく明記されているため、「タイル割付けによってどんな形の切り物が入るか」や「施工寸法が変わると切り物のサイズがどれくらいになるか」の目安になります。細かな割付をする前にイメージだけ持っておきたい場合や、施工担当者に割付の参考にしてもらうなど、こちらも様々な使用方法がございます。

標準割付図の参考
下部に切り物が入る場合、原則として「半マスタイル」からスタートする割付となっています。

シームレス画像

連続で並べた時に、継ぎ目なく繋がるように編集された画像です。四角形かつバラ単位で販売しているタイルは単体で、それ以外の形状のや、ユニットシートで販売しているタイルの場合は、複数枚を予め並べた状態の画像でご用意しています。
オーナー様へのプレゼン資料などを作成する際、複数枚を並べることでシートやタイル単体の画像よりもイメージが湧きやすくなり、選定商品の魅力を伝えやすくなります。
(※画像タイルの実寸情報もシームレス画像と一緒に提供しております)

シームレス画像の参考

シームレス画像と通常の画像の違い
シームレス画像は、タイルを敷き詰めたように連続させることができます。通常の画像では周囲に余白があったり、目地が繋がらなかったりして、画像を並べるだけでは敷き詰めたような表現をすることができません。

シームレス画像の場合
シームレス画像じゃない場合

「割付TEプレカット」のご案内

割付TEプレカット

CADが無いから自分で割付けができない!
そんな方には、タイルパークの「割付TEプレカット」もぜひご検討ください。洗面台やキッチンのタイル割付代行や、実際の購入時のプレカットがご利用いただけます。


■おすすめサービス■

無料タイルサンプル請求
無料タイルサンプル請求
割付TEプレカット サービス
割付TEプレカット
Webカタログ一覧
Webカタログ一覧

在庫予約サービス
在庫予約サービス
CADデータ提供サービス
CADデータ提供サービス
よくある質問
よくある質問

「リフォーム産業フェア」出展のお知らせ

リフォーム産業フェア 出展のお知らせ
リフォーム業界の専門新聞を長年発行する「リフォーム産業新聞社」主催のプロ向け展示会で、リフォームビジネスにおける最新の商品・サービスが集結するビッグイベント。リフォーム業に携わる皆さまは、ぜひ足をお運びくださいませ。

第27回「リフォーム産業フェア」
会期
2025年9月17日(水)~18日(木) 10:00~17:00

会場
東京国際展示場「東京ビッグサイト」南3・4ホール(東京都江東区有明3-10-1)

弊社ブース番号
2I-13

入場料
無料(事前登録制)
※来場には事前登録が必要です。こちらよりご登録ください。

今回は「空間を変えるタイルの魔法」をテーマに、リフォームやリノベーション物件における「タイルがもたらす付加価値」を知っていただくため、タイルパークが住宅インテリアにおすすめするタイルを沢山ご用意。
普段タイルはあまり使わないリフォーム業者の方にも、「タイルはこんなに魅力的で面白いのか!」と思っていただけるよう、直接触って厚みや手ざわりを感じながら見ていただけるような展示を予定しています。

また通常の商品カタログとは別に、住宅内装に特化したオススメ商品やタイル豆知識満載の特別カタログや、各種サービス案内等も会場で配布予定です。

住宅のリフォームやリノベーションに、もうひとさじ魅力をプラスしたい。そんな時にうってつけのインテリアタイルを是非ご覧くださいませ。

タイルパークのサービス案内

探して、選んで、購入して。タイルの総合サイト「タイルパーク」

タイルパークは感性豊かな空間デザインを追求する皆様に、国内外から選りすぐった魅力的なタイルを提案するための、選定や設計スペックの支援、そして実際の購入までもおこなっていただける「タイルの総合サイト」です。タイルパークをより便利に、快適にご活用いただくためのサービスをご案内します。

タイルをお探しの方へ

商品検索機能

タイルパークのサイト上では、様々な切り口からタイルをお探しいただくことが可能です。
■商品詳細検索
シリーズ名やキーワード、使用場所やお探しのタイルサイズ、平米価格等の詳細条件を設定して、タイルパークの全商品から絞り込むことが可能です。
商品詳細検索open_in_new
商品詳細検索画面
■カテゴリや使用場所別検索
タイルのカテゴリ(モザイクタイル、床タイルなど)やおすすめの使用場所から商品選びを始めることができます。 モザイクタイルから探すopen_in_new 内装タイルから探すopen_in_new 床タイルから探すopen_in_new 住宅へのおすすめから探すopen_in_new 店舗へのおすすめから探すopen_in_new カテゴリから探す
■施工例検索
お客様からいただいた施工例をご紹介しています。気になる施工例からは、当該商品へ直接ジャンプすることも可能。
施工例から探すopen_in_new


施工例から探す

WEBブックライブラリー

タイル施工例集や色などのカテゴリ別のおすすめ商品や、効果的な使用方法を紹介するスペシャルコンテンツなどを集め、ブラウザ上で閲覧できるブック形式で公開。タイル選びやプレゼン用資料作成にもぜひお役立てください。
WEBブックライブラリーopen_in_new
WEBブック
★おすすめWEBブック
店舗施工例集library_books
床タイル特集library_books
MIX and MATCH タイルの組み合わせlibrary_books


無料タイルサンプル請求

ホームページで会員登録をおこなっていただくと、各商品のページにある「サンプル請求」ボタンからサンプルカートへ商品を入れることが出来るようになります*。気になる商品はカートへキープしておき、まとめてサンプルを依頼可能。サンプルカートからのご請求は送料含め完全無料でご利用いただけます。
(*個人向けの「一般会員」はご依頼点数に上限があります。プロの方は上限のない「プロ会員」へご登録ください)
無料タイルサンプル請求open_in_new
タイルサンプル

recyclingタイルサンプル 再利用しています
ご返送可能なサンプル:タイルパークの取り扱い製品のサンプルのみご返送いただけます。
■ご返送方法
1.
サンプルの返送希望の旨とお名前を、予め下記メールアドレス宛にお送りください。
shop@tile-park.com(タイルパーク宛)
2.
下記宛に着払いでお送りください。※品名に「返却サンプル」とご明記ください。
【返送先】
〒509-0124 岐阜県可児市広見2601
株式会社TNコーポレーション タイルパーク宛
0574-62-1311
■お願い:返送の際はできるだけ梱包をまとめて頂き、一個口にしてお送りください。

タイルカタログ

お手元へお届けする冊子版と、ブラウザ上で気軽に閲覧できるWEB版をご用意しています。
冊子版は何冊でも無料でお届け可能。お客様へのお渡しで複数冊常備したい方や、資料ルームへの設置をご検討の方もぜひお気軽にご依頼ください。
カタログ請求open_in_new
タイルカタログ

タイルをスペックインする方へ

仕様検討中や確定後にスペックインするための様々なサポートサービスをご用意しております。

WEB在庫確認

タイルパークのサイトでは、24時間いつでもタイルの在庫状況を確認可能。カタログページやタイルサンプルに付いているQRコードを読み取ればすぐに該当商品へたどり着く事ができ、検討中の商品の在庫がすぐにチェックできます。
※品薄品や他社在庫品は在庫状況が表示されていない場合がございます。これらについてはお気軽にお問い合わせください。


在庫状況

在庫予約サービス

採用決定から正式発注までの間や、クライアント様へのプレゼン前にタイルの在庫を確保することが可能です。

次の案件に集中できる

次の案件に集中できる


安心して打ち合わせができる

安心して打ち合わせできる


利用者の声:
「在庫の予約が出来たことで、短納期案件でも安心して施主への提案を進めることができました」
「折角お客様が選んだタイルが、在庫不足で変更しなければならない時があります。在庫予約をすればなくなる心配がないので助かっています」

在庫予約サービスopen_in_new

CADデータ提供サービス

タイルを割付けする際に便利な2Dデータ(DXF)と、想定寸法に実際に割り付けられた標準割付図(PDF)、プレゼン資料の作成等に便利なシームレス画像(JPG)を無料でご提供しています。
CADデータ提供サービスopen_in_new

商品の2Dデータ(dxf)

製品CADデータ(DXF)


標準割付図(PDF)

標準割付図(PDF)


自動見積り作成サービス

24時間いつでもオンラインで見積書の作成が可能です。作成された見積り内容はマイページに保存されるため、商品情報の再確認もスムーズにおこなうことができるようになります。
自動見積り作成サービスopen_in_new
自動見積り作成サービス

特注デザイン貼りサービス

白と黒のモザイクタイルを使ってオリジナルデザインのシートを作成・納品いたします。店舗のエントランスにモザイクタイルで店名を入れたり、オリジナルのパターンで内装に特徴をつけてみませんか。
特注デザイン貼りサービスopen_in_new
特注デザイン貼りサービス

タイルを購入する方へ

決済方法や事前カットなど、購入や施工をサポートするサービスをご用意しています。

割付TEプレカット

施工の手間を減らし、タイル仕上げをもっとスムーズに。割付図の作成から、タイルのプレカット加工までをワンストップで承るサービスです。
割付TEプレカットopen_in_new
割付TEプレカット

カットサービス

ご購入のタイルを予めタイルをカットしてから納品するサービスです。貼り出し・貼り納めに便利な「半マスタイル」の作成と、ご希望寸法でカットする「プレカット」の2種類のカットサービスをご用意。
カットサービスopen_in_new

半マスカット

半マスタイル作成


プレカット

プレカット


掛け払いサービス

オンラインショップご利用時の支払い方法として、月末にまとめて請求書をお送りする掛け払いサービスを複数ご用意。ご利用金額に合わせてお選びください。(※プロ会員限定。事前のご利用登録が必要なものもございます)
掛け払いサービスの比較open_in_new
掛け払いサービス

※ご購入について

タイルパークでは、過去に弊社とお取引経験がない設計事務所様やハウスメーカー様、施工店様、タイル工事店様など、すべてのお客様に本ホームページで初回から直接ご購入いただくことが可能です。弊社のタイルをご採用予定で、他社様より購入となる設計士やデザイナーの皆様は、ぜひ本ホームページを発注業者様へご案内ください。
注文方法(ご利用ガイド)open_in_new

よくある質問

Q:
購入の最低ロットはありますか? A:
ごく一部の商品を除き、原則として1シートまたは1枚から発注可能です。

Q:
業者の者ですが、価格は一律ですか? A:
建築に関わる業者の方(工務店・タイル工事業者様など)は「プロ会員」にご登録いただくことで、業者の方向け価格となります。こちらよりご登録ください。
(プロ会員はお施主様や個人利用(DIY目的の方)のご登録はお断りしているため、登録時に簡単な審査がございます。)

Q:
荷物に領収書は同梱されますか? A:
お荷物には領収書や納品書などの、金額がわかる書類は添付されません。(納品書は商品発送後に別途ご注文者住所へ郵送しております)
領収書の発行につきましては、お支払い方法により変わります。
<銀行振込/クレジット決済>
出荷完了後にマイページ内の「購入履歴」からPDFの領収書がダウンロードいただけます。(ダウンロード可能期間がございますのでご注意ください)
※非会員の場合はマイページがご利用頂けないため、領収書が必要の方は必ず会員登録をしてからご注文ください。
<代金引換>
配達ドライバーへの代金お支払いの際、お荷物とともに渡される伝票が領収書となります。タイルパークからは発行しておりませんので、必ず保管願います。
<Paid決済/掛払い.com/後払い.com for B2B>
決済代行会社を通じて代金をお支払いいただくため、タイルパークから領収書をお出しする事はできません。領収書が必要の際は、請求書発行の各決済代行会社へご確認ください。

Q:
適格請求書(インボイス)に対応していますか? A:
タイルパークを運営する株式会社TNコーポレーションは適格請求書発行事業者登録を行っております。
(適格請求書発行事業者番号:T6-2000-0101-7926)
またお客様に引き続き安心してご利用いただけるよう、タイルパークから発行する帳票を適格請求書(インボイス)の必須項目を満たした内容へレイアウトを変更しております。
詳しくはこちら >

よくある質問をもっと見るopen_in_new

お問い合わせ

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
タイルパーク
メール:shop@tile-park.com
電話:0120-122-368(平日9:00~17:00)

東京オフィスのご案内
「プロジェクトのコンセプトに合う特別なタイルがほしい」「ブランドカラーのタイルを探している」。そんな設計士やデザイナーの皆様にむけて「メーカーと直接繋がれ、ご相談ができる場所」をご用意しています。すぐ近くにある左官のショールーム「SAKAN LIBRARY」とも連携して、施工に関するご相談なども承っております。 タイルライブラリー
TNコーポレーション 東京オフィス

https://www.tn-corporation.com/tokyo
※お越しの際は上記のページからご予約ください。

絵本(ehon)~やさしい世界を描くタイル~

絵本

【 絵本 】

美濃地方の白い土を成形した画用紙のような白い素地に、時折滲む絵の具を使って水や雨を連想させるデザインを施し、絵本のようなやさしい世界を持たせました。

1枚1枚にゆらぎのある、ハンドメイドだけが生み出せる物語世界。店舗内装など特別な空間装飾をお探しの方に、ぜひ取り入れてほしいアートタイルです。

絵本 使用イメージ

インテリアのポイントに

連続性よりも物語性が強い「絵本」は、空間のポイントとしての使い方がおすすめ。 たとえばキッチンやダイニングのカウンターに使用したり、飲食店の内装でアートパネルのように壁に飾ったり埋め込んだり、「この場所は特別な場所」と静かにアピールしたいときに最適です。

絵本 使用イメージ
アートパネルとしての使用イメージ
アートパネルとしての使用イメージ(※製品化されていないタイルが含まれています)

またオールハンドメイドでは生産量や価格の面で使用ハードルが上がってしまう事から、機械成形によるタイルと一緒にパッケージ化することによって、価格的にも取り入れやすく、デザインも検討しやすいかたちに。 成形時に発生する切れ端も含めたパッケージ「フラグメント」では、より自然な魅力を活かす事が可能です。

「絵本」にこめられたストーリー

「絵本」の絵柄は全部で12種類。デザイナーが1枚ずつイメージを形にしていますが、それぞれの絵柄には”擬音語”が添えられています。  雨が降った後晴れ、また、悲しいことがあったけど泣いたらすっきりした。 というなんてことないストーリーですが、イメージを言葉にしたもの(擬音語)を再び形にすることで、感覚を確認させられているような行為に面白さを感じました。

ぴっちゃん
もくもく
ぴちゃぴちゃ
ほろほろ
ぱらぱら
さらさら
ぽたぽた
しとしと
ふわふわ
ぽつん
ざあざあ
さんさん
デザイナー

Designer. 冨田まりこ
食器などの製陶所勤務を経て2022年よりTNコーポレーションの商品開発部に所属。タイルのモデル制作や、機械工程では成形できないハンドメイドタイルのデザインを担当。

「絵本」制作の過程

絵本では、美濃地域で採れる白い土を使用しています。これらは1000万年前、地形の変化や気候の影響によってマグマが花崗岩となり、粘土となって蓄積と風化を繰り返して生まれました。

デザイナーが着目したのは、魅力的な美濃の白土をキャンバスのようにすること。しかし、顔料で絵付けをすると色の付き方がベタっとして、拙い印象になりがちです。 そこで、柔らかさを求めて素地の表面をスクラッチしたり、絵の具の伸び具合や釉薬との相性を実験したりと、試行錯誤を繰り返した末、画用紙のような質感の素地と、鮮やかで時折滲む絵の具の表現を見つけます。温かみに溢れる、まるで絵本のようなやさしい世界がこうして生まれました。

「絵本」制作のストーリー

パッケージについて

「絵本」は決まった内容のタイル(約0.5㎡分)をセットにしたパッケージ商品です。 パッケージにはランダムな切れ端のタイルを含めた「フラグメント」と、切れ端を含めない「プレーンパック」の2種類があり、それぞれ絵柄タイルの色ごとのセットとして販売しています。

フラグメント(5種類) 【セット内容】
■ 絵柄タイル × 12枚(すべて同じ色番号の異なる絵柄です)
■ EHN-19797 × 10枚
■ EHN-9747 × 16枚
■ 切れ端タイル × 1袋(約0.1㎡分)
※すべて3mm程度の目地で並べると約0.5㎡分になります。
※絵柄は全5色(青・緑・赤・黄・茶)× 各12種

製造上の都合により、切れ端タイルの仕様が変更となっております。ご購入の際は予めご了承くださいますようお願い申し上げます。(2024.8.30)

EHN-FRAGMENT-1
EHN-FRAGMENT-2
EHN-FRAGMENT-3
EHN-FRAGMENT-4
EHN-FRAGMENT-5

プレーンパック(5種類) 【セット内容】
■ 絵柄タイル × 12枚(すべて同じ色番号の異なる絵柄です)
■ EHN-19797 × 13枚
■ EHN-9747 × 24枚
※すべて3mm程度の目地で並べると約0.5㎡分になります。
※絵柄は全5色(青・緑・赤・黄・茶)× 各12種
※こちらのパッケージには切れ端タイルは含まれません。

EHN-PLAINPACK-1
EHN-PLAINPACK-2
EHN-PLAINPACK-3
EHN-PLAINPACK-4
EHN-PLAINPACK-5

バラ販売について

「絵本」の各タイルは、パッケージとは別に1枚ずつバラでご注文いただくことも可能です。
※パッケージ内のタイルと指定のバラタイルを入れ替えることはできません。パッケージとは別でご購入ください。

絵本 ばら(青)
1(青) 商品一覧へ >

絵本 ばら(緑)
2(緑) 商品一覧へ >

絵本 ばら(赤)
3(赤) 商品一覧へ >

絵本 ばら(黄)
4(黄) 商品一覧へ >

絵本 ばら(茶)
5(茶) 商品一覧へ >

EHN-19797
EHN-19797(無地 / 197x97mm)

EHN-19797
EHN-9747(無地 / 97x47mm)


「絵本」全商品一覧へ >

「絵本」についての注意点

■絵柄の含まれるタイル、切れ端のタイルは、成形から絵付けまですべて手作業で製作しております。ハンドメイド特有の歪みや寸法ちがい、絵柄の誤差が含まれますので、手作り品の風合いとしてお楽しみください。 ■切れ端のタイルはすべてランダムな形状のため、等間隔に並べることはできません。 ■パッケージに含まれる各タイルの枚数や絵柄・色は固定です。追加購入やパッケージに含まれない絵柄の使用をご検討の場合は、別途バラでご購入ください。なお切れ端タイルは別途販売はおこなっておりません。 ■接着剤で施工をおこなってください。 ■表面に細かな凹凸があるため、目地材の拭き取り跡が残りやすいです。黒系の目地材は使用を避けてください。 ■パッケージには接着剤や目地材などの副資材は含まれません。


購入について

絵本の購入は「タイルパーク」のオンラインショップ、またはFAX・メールでご注文を承っています。施工店様やタイル工事店様でも、初回から直接お取引可能です。(※お支払いは原則事前決済となります)

プロ会員のご案内

建築に携わる業者の方は、オンラインでもプロ向け価格でご購入いただける「プロ会員」の仕組みをご用意しております。 事前にご登録をいただきますと、プロ向け価格の確認や見積り作成のほか、仲介業者を介しての掛払いサービスをご利用いただくことも可能です。

お支払い方法について

建築に携わるタイルパークでは原則事前決済をお願いしております。ご利用可否につきまして、事前に貴社の経理担当や施工業者様へ御確認ください。 なおFAX・メールでご注文の場合、「クレジットカード決済」「Paid決済」「掛払い.com」「後払い.com for B2B」はご利用いただけません。 【すべての方がご利用可能な決済方法】 銀行振込(*1) / クレジットカード決済 / 代金引換(*2) 【プロ会員のみご利用可能な決済方法】 Piad決済(*3) / 掛払い.com(*3) / 後払い.com for B2B(*4) (*1)弊社でご入金が確認できてからの商品出荷となります。 (*2)お支払い総額が10万円を超える場合はご利用いただけません。 (*3)事前の利用登録が必要です。またご登録には審査がございます。 (*4)ご利用時に審査がございます。審査の結果NGの場合は、銀行振込へのご変更をお願いしております。

サンプルについて

「絵本」のタイルサンプルは業者の方に限り貸出しのみでのご対応とさせていただきます。ご希望の際はタイルパークへお問い合わせください。 ※絵柄は生産可能数が限られるため5種類以内の貸出しとさせていただきます。なお別のお客様への貸出中など、希望の絵柄がご用意できない場合もございますので予めご了承ください。

どの色で彩る?空間を変えるタイルの魔法

リフォーム産業フェアに出展します!

9月17日から開催される「リフォーム産業フェア」に、タイルパークで出展をいたします。過去に「リノベアイテム100選」という企画エリア内での出展はありますが、独立ブースでの出展は今回が初めてとなります。

リフォーム産業フェア 概要バナー
(出典元:https://the-bars.com/

本展示会は、リフォーム業界の専門新聞を長年発行する「リフォーム産業新聞社」主催のプロ向け展示会で、リフォームビジネスにおける最新の商品・サービスが集結するビッグイベント。リフォーム業に携わる皆さまは、ぜひ足をお運びくださいませ。
会期:2025年9月17日(水)・18日(木) 10時~17時
会場:東京ビッグサイト南3・4ホール

内装タイルで価値ある変化を

今回の展示では「空間を変えるタイルの魔法」をテーマに、リフォームやリノベーション物件に付加価値を与える魅力的なタイルを多数展示します。毎年出展する建築・建材展では、店舗装飾を意識したアーティスティックなタイル貼りのパネルや新商品を中心に展示しますが、今回のリフォーム産業フェアでは身近なデザインのチョイスにこだわり、タイル自体も手に取ってご覧いただけるような展示方法を検討しています。

バラのタイル

今後ますます競争が激しくなると予想されるリフォームや中古住宅の再販市場。購入者に選ばれるためにも、物件に付加価値をつけることは重要です。
今回のフェアでは、インテリアコーディネートに合わせやすい「ニュートラル系」や「モノトーン系」のカラーと、個性との両立がしやすい緑や青系カラーのおすすめタイルを中心に展示予定。ここでは展示予定の商品をいくつかピックアップでご紹介いたします。

Neutrals -自然体の美しい空間

彩度をおさえた中間色で、インテリアのテイストを邪魔しない自然な雰囲気が魅力のニュートラル系。最近は北欧と和のテイストを融合した「ジャパンディスタイル」や、ホワイト~ベージュ系中心でコントラストをおさえた「韓国系インテリア」などの流行もあり、注目されています。

紬  TMG150-3

紬(TMG150-3)

優しい乳濁色の施釉タイルです。フチの部分で釉薬の厚みが変わり、自然な色の変化が現れます。繊細なカラーが穏やかな空気感を演出し、木製家具との相性もぴったりです。

TMG150-3 詳細ページへ >

睡蓮-SQ SU1010-20

睡蓮-SQ(SU1010-20)

アイボリーの艶やかな釉薬をたっぷりかけて焼き上げた、瑞々しさ溢れるタイルです。97x97mmのスタンダードなサイズで施工もしやすく、通し目地でも馬踏み目地でもおすすめ。

SU1010-20 詳細ページへ >

Greens&Blues -映える色・映える個性

インダストリアルなスタイルに馴染む渋いものから、西海岸風のインテリアにぴったりの爽やかなものまで、青や緑のタイルはバリエーションも多く、インテリアにおいてアクセントカラーとして好まれます。個性豊かな色をチョイスして、生活空間にパッと彩りをプラスしてみてください。

モット MT-3

モット(MT-3)

自然な色幅に、さりげなく施された表面テクスチャ。豊かな表情で空間クオリティをアップする、スタイリッシュなタイルシリーズです。住宅から店舗内装まで様々な場所に馴染むプリミティブなタイルの魅力を備えます。

MT-3 詳細ページへ >

チャット Ch-472-2

チャット(Ch-472-2)

インテリアに小気味よいリズム感を生み出す、長六角形のモザイクタイルです。すっきりフレッシュなカラーはアクセントにもおすすめなので、白色と組み合わせて使うのもいかがでしょう。

Ch-472-2 詳細ページへ >

Monotones ーシンプルに彩る上質な日常

白・黒・グレーの無彩色は仕上がりのイメージがしやすく、失敗しにくいところがメリット。単色でシンプルにおさめるもよし、上級者は2色の組み合わせや目地とのコントラストでデザインを楽しむこともできます。また同じ白や黒のなかでも、ツヤがあるのかマットなのか、色むらや模様があるのかどうかなど、深く探ると意外なバリエーションの多さも選ぶ楽しみのひとつです。

サブウェイ SUW-150

サブウェイ(SUW-150)

使う場所を選ばないTHE・王道の”サブウェイタイル”。目地を白くすれば清潔感抜群の仕上がりに、逆にダークグレーなどでコントラストをつければカジュアルスタイルにもピッタリです。こちらはツヤのあるタイプですが、マット仕上げのタイプもございます。

SUW-150 詳細ページへ >

モロッカン MRC-1、MRC-5

モロッカン(MRC-1、MRC-3)

異国感あふれるランタン型内装タイルです。個性的な形状+優しい手触りが特徴のマット仕上げで、キッチンのカップボードや洗面化粧室のデザインをワンランクアップします。

MRC-1(白) 詳細ページへ >
MRC-3(黒) 詳細ページへ >

リフォーム産業フェア 概要

会場ではこれ以外にも沢山のタイルをご用意するほか、持ち帰ってゆっくりご覧いただける冊子やパンフレットなども多数ございます。ぜひ会場に足をお運びくださいませ!

第27回「リフォーム産業フェア」

日本最大規模のプロ向けリフォーム展示会
リフォーム産業フェアは、リフォーム業界唯一の専門メディアであるリフォーム産業新聞社が1998年より開催し、今回で27回目を迎えるプロ向けの展示会です。
業界に携わる事業者の方々がビジネスを活性化できるよう、さまざまな切り口で最新の情報発信を行っています。
会期
2025年9月17日(水)~18日(木) 10:00~17:00
会場
東京国際展示場「東京ビッグサイト」南3・4ホール(東京都江東区有明3-10-1)
弊社ブース番号
2I-13
入場料
無料(事前登録制)
※来場には事前登録が必要です。こちらよりご登録ください。


この記事の執筆者:金谷(タイルパークスタッフ)
タイルパークの商品情報管理やWEBサイト更新を担当。学生時代に学んだ陶芸の知識を活かし、タイル商品の魅力を発信。


■おすすめサービス■

無料タイルサンプル請求
無料タイルサンプル請求
割付TEプレカット サービス
割付TEプレカット
Webカタログ一覧
Webカタログ一覧

在庫予約サービス
在庫予約サービス
CADデータ提供サービス
CADデータ提供サービス
よくある質問
よくある質問

メディア掲載情報

「商店建築」2025年9月号

TNコーポレーションで開発中の、リサイクル原料を使用したタイル「Re-Clay Tile(リクレイタイル)」についての記事が掲載されております。(193ページ)

「商店建築」2025年6月号

タイルパークのタイルを使用していただいた貸オフィスの記事が掲載されております。(189ページ)

住宅リフォームとタイルの素敵な関係

洗面台にガラスモザイクタイルが貼られた施工写真

空間の質を高める、タイルという選択。

「部位×⾯積(範囲)×形×⾊×⽬地」。インテリアにおけるタイルのデザインバリエーションは、それ自身の見た目だけに限られず、周囲との調和や貼り合わせ方によっても変わる、無限の可能性を秘めた空間装飾です。
リフォームにタイルがおすすめの理由、実際の施工例やお客様の声、おすすめのタイルをご紹介します。

リフォームにはタイルがおすすめ

他社との差別化で選ばれるリフォーム提案に

きれいな家のイラスト

タイルは特に顧客満足度の高い内装材。内装のコーディネートにうまく取り入れることで、「ビフォー・アフター」を一層美しく、華麗に演出してくれます。

我が家だけの特別な空間

家族のイラスト

⾃慢のリビング、キッチン、⽞関を、お気に入りのタイルでさらに魅力的に飾り付け、友人や知人にも見せたくなるような、特別な空間作りにも一役買います。

タイルを使ったリフォーム事例

住む人の思いを反映したリフォーム事例を、お客様の声とともにご紹介します。

キッチンの施工例

明るさと上品さを兼ね備えたキッチンスペース
「明るく、品がありキッチンに立つのが楽しくなるよなデザインと色合いを選びました。」
続きを見る>open_in_new

キッチンの施工例

やっと出会えた好みのタイル
「ずっとグリーンの正⽅形のタイルを探していて、⼀番⾃分の好みのタイルに出会えました。」
続きを見る>open_in_new

洗面台の施工例

小さなガラスモザイクでお気に入りの洗面台に
「リフォームに際し水回りにタイルを取り入れたく、タイルを購入させていただきました。」
続きを見る>open_in_new

キッチンの施工例

コスパ抜群のタイルで仕上げたカジュアルなキッチン
「リフォームで予算が少ない中、理想的な色とコスパのタイルに出会えました。」
続きを見る>open_in_new

キッチンの施工例

料理が楽しくなる理想のキッチン
「タイルの色に合わせて冷蔵庫も黒いものに新調しました。」
続きを見る>open_in_new

キッチンの施工例

タイルの貼り替えでキッチンをプチリフォーム
「タイルのデザインや貼り方を変えたことで雰囲気も一変することができました。 」
続きを見る>open_in_new

ここに掲載した施工例はごく一部です。
施工例一覧ページでは他にも沢山の事例がご覧いただけます。

WEBブックでもリフォーム事例をご覧いただけます!

WEBブック「STYLE BOOK vol.3 リフォーム&リノベーション」

すべてのWEBブックはこちらからご覧ください>

リフォームにおすすめのタイル

洗面台

洗面台は家族全員が毎日必ず使用するスペースのため、面積は小さくとも、こだわりのデザインで仕上げたい場所No.1。ベーシックな形状のタイルなら、貼り方を工夫してみたりするのもおすすめ。水まわりのため目地汚れが気になる方は、グレーやダークカラーの目地をチョイスすると目立ちにくくなります。

洗面台にタイルを使うイメージイラスト
サブウェイ

サブウェイ

カジュアルにもリッチにも決まる、ニューヨークスタイルインテリアを実現するトラディショナルタイル。
シリーズの商品一覧へ >

エルサ

エルサ

釉薬のナチュラルな温かさを表現する、個性もバリエーションも豊かなインテリアタイルシリーズ。
シリーズの商品一覧へ >

キッチン

熱にも水にも強く、汚れも落ちやすいタイルは、機能面からもキッチンにぴったりです。対面キッチンに使用すれば、料理する姿がリビングからも生き生きとして映ります。ブルーやグリーンなどのカラーをチョイスして、まるで飲食店のように洒落たキッチンにするのもいかがでしょう。

キッチンにタイルを使うイメージイラスト
南天

南天

スッキリとした印象をもたらす、スマートなシルエットのボーダータイル。豊富な全10種類のカラーを取り揃えました。
シリーズの商品一覧へ >

フィンセント

フィンセント

手作業の工程によるランダムな色むらが特徴、繊細な表情で空間を豊かにデザイン。
シリーズの商品一覧へ >

トイレ

手洗いスペースや背面部分など、狭いながらもタイルを取り入れる余地の多いトイレ。工夫次第でビフォーアフターの印象がガラリと変化します。美しいガラスモザイクやクラフト感のあるタイルをえらんで、居心地の良さをぜひ追求してみてください。

トイレにタイルを使うイメージイラスト
アガット-ミニブリック

アガット-ミニブリック

小さな長方形タイルの整列が愛おしくなる。リサイクルガラスを使用したシリーズ。
シリーズの商品一覧へ >

カプリ

カプリ

ハンドペイントを加えてランダムな色むらに仕上げた、割付や施工もしやすい長方形のモザイクタイル。
シリーズの商品一覧へ >

玄関ホール

大事なお客様や、家族を迎え入れる玄関には、ホッとできる温かみや懐かしさを感じられるタイルがおすすめ。水がかりが少なく、キッチンや洗面ほど清掃性を気にする必要があまりない部位のため、思い切って「見た目>機能」で選んでみても。

玄関ホールにタイルを使うイメージイラスト
杉綾

杉綾

編み込んだ糸ような立体感のある間接照明と合わせれば美しい陰影に。
シリーズの商品一覧へ >

余白

余白

日本古来の焼き物の色とスタイリッシュな形状がつくり出す落ち着きの空間。
シリーズの商品一覧へ >

タイルを選ぶ楽しみを

タイルは色・形・大きさなど、多要素から成る特別な仕上げ材。大切な住宅を生まれ変わらせるリフォームの際は、タイルをぜひ取り入れてください。

様々なタイルの選び方

WEBブックで探す>>
絞り込み検索で探す>>
カタログから探す>>
施工例から探す>>

「リフォーム産業フェア」出展決定!

9月に東京ビッグサイトで開催される「リフォーム産業フェア」に、タイルパークとして出展することになりました。「空間を変えるタイルの魔法」をテーマに、リフォームやリノベーション物件における「タイルがもたらす付加価値」を知っていただくため、タイルパークが住宅インテリアにおすすめするタイルを沢山ご用意いたします。
また会場にて、住宅へのタイル提案に特化した特別冊子を配布予定!ぜひ会場へお越しくださいませ。

第27回「リフォーム産業フェア」
会期
2025年9月17日(水)~18日(木) 10:00~17:00
会場
東京国際展示場「東京ビッグサイト」南3・4ホール(東京都江東区有明3-10-1)
弊社ブース番号
2I-13
入場料
無料(事前登録制)
※来場には事前登録が必要です。こちらよりご登録ください。


■おすすめサービス■

無料タイルサンプル請求
無料タイルサンプル請求
割付TEプレカット サービス
割付TEプレカット
Webカタログ一覧
Webカタログ一覧

在庫予約サービス
在庫予約サービス
CADデータ提供サービス
CADデータ提供サービス
よくある質問
よくある質問

「組絵」 参考パターンCADデータ配布

組絵

「組絵」 参考パターンのCADデータを配布開始

組み合わせ次第で様々なデザインバリエーションを生み出す「組絵」シリーズ。
「個性的なデザインに仕上げたいけれど、イチからパターンを考えて割り付けるのは難しい・・・」という方のために、いくつかの参考パターンのCADデータ(DXFファイル)と参照用PDFファイルの無料ダウンロード提供を開始いたしました。

図面での使用イメージ

【ご利用方法】

各面状の「ファイルダウンロード」ボタンを押して、zipファイルをダウンロードしてください。
zipファイルを展開すると、DXFファイルPDFファイルが入っています。DXFファイルはAuto-CAD等でのタイル割付けに、PDFデータはパターンの確認にご利用ください。

Zipファイルを解凍するとDXFファイル、PDFファイルが格納されています。

風紋 砂漠に吹き抜ける風が生み出す姿。

「風紋」参考パターン
風紋の参考パターン 風紋の参考パターン

水紋 水面をふるわせて広がる波紋。

「水紋」参考パターン
水紋の参考パターン 水紋の参考パターン

薄氷 季節が移ろうように変化する表情。

「薄氷」参考パターン
薄氷の参考パターン 薄氷の参考パターン

鱗片 内側にうごめくエネルギーを包み込む鱗。

「鱗片」参考パターン
鱗片の参考パターン 鱗片の参考パターン

葉脈 植物のパワーを隅々にまで伝える葉脈。

「葉脈」参考パターン
葉脈の参考パターン 葉脈の参考パターン

層紋 積み上げた年月を伝える地層の美しさ。

「層紋」参考パターン
層紋の参考パターン 層紋の参考パターン


【データご利用の際の注意点】

・CAD部品の寸法(商品、目地)についてはタイルの製造上の許容範囲があり、データと実物のサイズは必ずしも一致しません。実際の施工においては現地の条件に合わせて確認、微調整を行なってください。
・提供データの利用によって生じた直接的、間接的、特別、または結果的な損害について、弊社は一切の責任を負いません。
・素材はパターンの検討にのみご利用頂くことが可能です。素材の二次転載や素材自体をコンテンツ・商品として再配布・販売することは禁止しております。
・パターン貼りのデザインや施工・割付のご相談は承っておりません。


「組絵」特集ページ

自然の中にある、自然が作り出す形をモチーフとした幾何学的でシンプルなパターンのタイル「組絵」。
取扱中の色・面状のご紹介のほか、すべての面状の1枚ずつのデータをダウンロードいただけます。
特集ページへ >
「組絵」特集ページへのリンクバナー

CADデータ提供サービス

CADデータ提供サービス

タイルパークの内装壁タイルの単品CADデータ・シームレス画像・標準割付図を無料でダウンロードいただけるサービスです。
詳しくはこちら >


■おすすめサービス■

無料タイルサンプル請求
無料タイルサンプル請求
割付TEプレカット サービス
割付TEプレカット
Webカタログ一覧
Webカタログ一覧

在庫予約サービス
在庫予約サービス
CADデータ提供サービス
CADデータ提供サービス
よくある質問
よくある質問

釉薬とその原料・道具のはなし

タイルを手に取ったとき、その表情を決める大きな要素が「色」だと感じるデザイナーの方は多いと思います。その「色」を作り出しているのが、私たち窯業技術者が日々試行錯誤している「釉薬(ゆうやく)」です。

様々な釉薬のタイル

やきものに詳しい方ならよくご存知とは思いますが、釉薬はただの絵の具ではありません。高温で焼かれることでタイルの表面にガラス質の膜を作り、美しさと機能性(耐久性や防汚性など)を同時に与えてくれる、いわばタイルの“化粧”。今回は、その釉薬づくりの舞台裏を少しだけご紹介します。

釉薬づくりの基本は「基礎釉」づくりから

釉薬のベースは「基礎釉」と呼ばれる、焼成すると無色透明もしくは淡い色となる基本調合です。ここに他の添加物を加えて透明度を調整したり、色味を加えることでさまざまなカラーが生まれます。

主な原料としては、長石、珪石(シリカ)、粘土などの鉱物があります。これらを混ぜ合わせることで、溶融温度や透明度、光沢感などの基礎性能を決めていきます。

基礎釉の原料(長石・珪石・粘土)

タイルには少ないですが、お皿や壺などのやきものでは、青や茶色で絵付けが施されているのを見たことはないでしょうか。釉薬の下に絵を施す「下絵付け」と呼ばれるこれらの絵付けは、呉須や鉄で絵を描き、その上から透明な釉薬を掛けて焼き上げています(※デザインによっては、上に掛ける釉薬にも若干着色してある場合もあります)。土の温かみと絵の魅力を引き立てる、シンプルで魅力的な技法です。

絵付けした皿が並んでいる様子

ただし、これらの原料は天然の鉱物。採掘された場所や時期によって微妙に組成が異なり、それが色や質感のズレとして現れることがあります。こうした“自然素材ならではのブレ”もまた、焼き物の味わいとも言えるのですが、工業製品としてはやはり一定の安定性が求められます。

そのため、釉薬に色味を加えるときには、あらかじめ色が安定するように加工された「顔料」もよく使われます。

顔料

ベストなカラーは、実験室で生まれる

タイルの色を生み出す過程は、まさに“実験”です。調合室では数十種類の原料を細かく分類した容器が並び、それぞれがラベルで管理されています。

原料を小分けにした容器が並ぶ様子 原料を小分けにした容器が並ぶ様子

タイル産業は従来分業制で、釉薬づくりは釉薬屋さんが専門でおこないますが、TNの工場では自社調合の釉薬も多く使用するため、工場の片隅では日々釉薬の調合実験もおこなっています。

調合の作業台

様々な配分で調合された顆粒状の原料は、陶磁器用のボールミルを使って、細かく粉砕・撹拌されます。粒子の細かさも仕上りを左右する要素のため、バランス感覚が試されます。

ボールミル 撹拌中のボールミル
ポットの中に原料、水、陶製ボールを入れ、機械で回転させながら磨り潰す。

こうして調合された釉薬は、テストピースに施釉(せゆう)し、実際に焼いてみて色あいや質感を検証します。時には一つの色を生み出すために、数十種類ものパターンを試すこともあります。

窯業界に問われる「変化への対応力」

話が飛びますが、伝統産業というのはほとんどの場合、まず道具や材料から無くなります。

産業というのは様々な人やモノに支えられて成り立っていますが、産業全体の出荷量が下がって景況が悪くなると、まず立ち行かなくなるのが、それらを生産するのに欠かせない「道具」や「材料」「外注加工」を担っている関連会社です。

タイル業界も例外ではなく、たとえばタイルの「シート加工」を専門としてきた業者など、タイル産業界の一端を担ってきた会社の廃業をここ数年で何度も見てきましたし、自分たちの力不足に歯がゆい思いをしたこともありました。時にこうした会社から専用の道具類をありがたく譲り受け、これまで外注任せだったシート加工をすべて自社の工場内でおこなう体制をつくるなど、業界の変化に合わせて自社も変化することで、TNの工場は今でも操業をおこなうことができています。

シート加工

また原料自体も市場から姿を消すことがあります。昔から陶磁器によく使われてきた「釜戸長石」や「福島長石」といった長石類は、原料の枯渇や鉱山の閉山によって現在では採掘されておらず、全国様々な場所で採掘される長石をブレンドした類似品が使われています。

2種類の長石
釜戸長石(左)と福島長石(右)。現在はどちらも採掘されていない。

おそらくどんな産業にも言えることですが、昔からこの先もずっと安定した産業というものはありません。新しい価値が次々と世に産み落とされる中で、今まで通りのことを続けていればやがて取り残され、消えてしまうかもしれません。タイル業界も多くの変化が求められている今、つねに考え対応していかなければならないと感じています。

続けていくためのモチベーション

TNで釉薬開発を担当するベテラン技術者に、日々の仕事のモチベーションを聞いてみたところ、「お客様の希望どおりの調合結果が生まれると、お客様が喜んでくれる。単純だが、それが一番うれしい」と話していました。

「このタイル、いい色してるね」と言ってもらえる瞬間の裏には、何十回もの実験による苦労の数々や、多くの人々が繋いできた技術力があります。

次にタイルを選ぶとき、もしその表情に惹かれるものがあったら、ぜひその裏側にある釉薬の世界にも思いを馳せていただけたら嬉しく思います。

テストピースが並んでいる様子

この記事の執筆者:金谷(タイルパークスタッフ)
タイルパークの商品情報管理やWEBサイト更新を担当。学生時代に学んだ陶芸の知識を活かし、タイル商品の魅力を発信。


■関連商品のご紹介■

ホワイトシリーズ
最もシンプルな白のツヤありタイルシリーズ。
様々な着色を施した意匠性豊かなタイルとはまた異なる、基本に忠実な美しさもぜひご検討ください。

→「ホワイトシリーズ」を見る


■おすすめサービス■

無料タイルサンプル請求
無料タイルサンプル請求
割付TEプレカット サービス
割付TEプレカット
Webカタログ一覧
Webカタログ一覧

在庫予約サービス
在庫予約サービス
CADデータ提供サービス
CADデータ提供サービス
よくある質問
よくある質問

夏季休業のお知らせ

いつもタイルパークをご利用頂き、誠にありがとうございます。
お盆期間の営業についてご案内いたします。

休業期間について

誠に勝手ながら、下記の期間は休業致します。
休業日:2025年8月9日(土)~ 2025年8月17日(日)

※上記期間中はご注文商品やサンプルの出荷、電話・メール・FAXでのお問合せのご対応、プロ会員登録の審査・承認がおこなえません。

通常注文の出荷配送について

休業前出荷の締め切り:8月7日(木)正午12:00のご注文分まで

8月7日正午12時以降のご注文分は8月18日からの出荷となります

夏季休業前の出荷は8月7日(木)正午12:00までにご注文を確認できたものまでで締切となります。以降のご注文分は最短で8月18日からの出荷となりますのでご了承ください。
※銀行振込でご注文の場合は、7日12:00までにご入金が確認できた注文までが出荷の対象となります。
※上記は最短の場合であり、中には出荷までにお時間がかかるなど、対応できない商品もございます。夏季休業前に出荷希望の方は可能な限りお早めのご注文をお願いいたします。
※お届け先地域によっては、8日までに出荷したお荷物も8月18日以降の配達となる可能性がございます。

配達休止期間
8月10日~8月17日は運送会社での配達・再配達が原則休止となります。お盆明けすぐに工事をご予定のお客様はご注意願います。

8月10日~8月17日は運送会社の配送がストップします

お盆前の配達について
8月1日頃より順に、お盆前に配達が完了できない地域が発生します。出荷後の配送状況は、発送完了メールに記載のお問合せ番号より運送会社へご確認ください。

各地域のお盆前配達の出荷締め切り目安です。8月1日:沖縄、4日:北海道、5日:東北・九州、6日:中国・四国、7日:その他地域

2024年問題に関するご理解とご協力のお願い

「物流の2024年問題」の影響から、従来通りの納期でのお届けをお約束することが難しくなっております。詳しくはこちら

配達日指定について

8月4日~8月18日の間は、注文手続き画面から到着日指定をお選びいただく事ができません。受取日のご希望がございます場合はお問い合わせ欄へご記載ください。なおご希望に沿えない場合は受取日調整のご連絡をさせていただきます。
※遅延が発生しやすい時期のため、お急ぎの方は可能な限り前倒しでのご注文・お受け取りにご協力ください。
※時間指定はおつけできませんのでご了承ください。

サンプル注文について

サンプルのご注文は、8月8日(金)正午12時までの受付については、可能な限り当日中に出荷を行います。

※入れ違いでサンプルが欠品中の場合や、発送点数が多いご注文については、休業明けの出荷とさせて頂く可能性がございます。
※「ゆうパック」または「ゆうパケット」で出荷となります。お盆期間中に荷物のお受け取りが難しい場合は、注文の問合せ欄に希望お届け日を必ず明記願います。
(※不在持ち戻り後の郵便局保管期限は1週間程度です。保管期限を過ぎたお荷物はキャンセル扱いとなり、再度ご注文手続きが必要となります)
※休業期間中のご依頼分は8月18日より順次出荷となりますが、到着日指定のご希望には添えない可能性がありますので予めご了承ください。
※お盆明けの営業再開直後はご注文が大変集中致しますので、やむを得ず出荷遅延が生じる可能性がございますことを、予めご了承ください。