タイルワンポイント
2024年10月15日
タイルパークでは現在、住宅内で最もタイル使用率の高い「洗面台」のタイル仕上げを後押しするべく、新サービスの準備をおこなっています。
洗面台とキッチンは、住宅の中でもお施主様(とくに女性の方)がこだわりたい場所のツートップ。なかでも洗面台は、ミラー下のごく小さなスペースだからこそ「デザインにこだわりたい」「遊び心を取り入れたい」という方も多いのではないでしょうか。
すっきりとしたグレータイルの洗 >>
2024年07月17日
タイルデザインの幅を広げる立役者、「釉薬」「釉薬(ゆうやく)」とは、やきものをコーティングするガラス質の膜のことで、多くのやきものタイルの表面に施されています。元々やきものは土を成形・乾燥させた後、そのまま火にくべて焼き固められていました。ところが、土器の焼成に窯が使われ始めるようになると、舞い上がった灰が飛んで行かず焼成中の器に降りかかり、冷え固まってガラス質のようになることを発見(自然釉 >>
2024年06月26日
無料提供中の各種データに「シームレス画像」を新たに追加タイルパークで販売中のタイルの割り付けに便利な「CADデータ提供サービス」。これまでも一部商品でご提供していた「平面CADデータ(DXF)」と「標準割付図(PDF)」に、この度「シームレス画像(JPG)」が追加され、対象商品も一気に100シリーズを越えました!
「シームレス画像」とは
シームレス(seamless)とは「継ぎ目 >>
2024年05月23日
タイルを選ぶ時、気にしておきたい事はたくさんあります。時に仕上りやその後のメンテナンスを大きく左右することもあるので、安心してタイルを選べるようにしておきたいところ。そこで今回は、住宅や店舗の中でもタイルの使用頻度が高い水まわりにはおすすめできないタイルを、その理由と一緒に紹介いたします。
衛生的な仕上げ材で水まわりでも好まれるタイルではありますが、実は洗面台やシンク、浴室には向いていないもの >>
2024年05月22日
避けては通れない「目地」の悩み水や汚れに強く美しいタイルですが、タイル同士の隙間に充填する「目地」はどうしても汚れが付着したり、カビが発生するリスクがあります。ですが、ただ目地を悪者のようににするのではなく、メリットとデメリットをよく理解して、タイルの選び方や日常生活の中でちょっと気にかけることで、美しい仕上がりをできるだけ長くキープすることが可能です。
洗面台にタイルがおすすめの理由
>>
2024年04月23日
腕利きのタイル職人に施工をお願いすれば、ほとんどの場合は割付けから施工までお任せができると思います。しかし、たとえば意匠性を重視してミックス張りをしたい場合や、ベテランの職人が手配できず、タイル施工が不慣れな業者等に施工を依頼することになった場合、割付けの指示が出来なければ思い描く仕上がりにならないことも。
普段タイルは選定のみで、割付けまではおこなわないというコーディネーターの方も、い >>
2023年12月26日
タイルパークで会員にご登録いただくと、24時間いつでもオンラインショップで見積が作成できる「自動見積り作成サービス」がご利用いただけます。
●お客様ご自身で見積りの作成(※1)・保存・PDF出力が可能●保存した見積もりはマイページからいつでも発注可能(※2)●現場名や見積書名も登録OK
(※1)見積作成時にショッピングカートと同機能を利用します。在庫不足の商品はカートに入れることができないた >>
2023年09月18日
こんにちは、タイルパークの金谷です。タイルパークには日々お客様からタイルに関するお問い合わせが寄せられます。とくにお施主様の中には、普段馴染みのない「タイル」という建築材料に対して、疑問や不安を持っているお客様が沢山おられるのを感じます。日常的にタイルに接している私たちでは疑問に思わないような事も、お客様からお問い合わせを受けることで「そうか、この感覚は当たり前ではないんだ!」と気付かされるケー >>
2022年08月02日
その1ではガラスタイルの失敗あるあると、持っておきたい道具の紹介を。その2では実際のカットの流れと、道具の使い方のポイントをご紹介しました。今回は、ガラス施工で押さえてほしいポイントをご紹介します。
接着剤について
ガラスタイルは透過しているため、セラミックタイルのように接着剤や下地が完全には隠れない場合があります。下記のルールを必ず守って施工しましょう!
POINT! 白の接着剤で平滑 >>
2022年08月02日
前回は、ガラスタイルのカット時にあると便利な道具をご紹介しました。今回は実際にカットする作業の流れと、道具の使い方のポイントをお伝えします。
ガラスタイルカットの流れ
カットする場所に養生テープを貼る▼押し切りにタイルをセットしてしっかり押さえる▼刃を引いて表面に傷をつける▼1枚ずつ丁寧に割る
各所でのポイントを紹介します。
カットする場所に養生テープを貼る
シートのタイル(「フィン」や >>