タイルあれこれ
2025年11月05日
11月19日から東京ビッグサイトで開催される「ジャパンホームショー&ビルディングショー」に、「全国タイル工業組合」から参加をいたします。ぜひ皆様のお越しをお待ちしております。【開催概要】Japan Home Show & Building Show(ジャパンホームショー & ビルディングショー) 会期: 2025年11月19日(水)~21日(金) 10:00~17:00 >>
2025年10月30日
最新版カタログの情報に訂正が発生した際はこちらにご案内をいたします。■□現在の最新版は「2025-26年版」です□■
【2025/10/30更新】 p.135「大波」製品形状図に訂正がございます。以下の図が正しい配置となります。
p.272「クリマ」品番:2012KLM501 のみ厚さ及びケース入数・重量が変更されております。旧:厚さ10mm、6枚(31.4kg)/ケース → 正: >>
2025年10月28日
永遠かと思われた猛烈な夏の暑さを脱し、朝晩の空気が冷たくなって、街の色が夏の鮮やかさから落ち着いたトーンに移り変わってきました。TNコーポレーションのある岐阜県可児市も、ようやく秋めいた景色となりました。
内装の設計やディスプレイにも、“秋の空気感”を取り入れたくなるタイミングではないでしょうか。
今回はタイルメーカーの視点から、空間に「秋の深み」をもたらす3つのカラーカテゴリーをご紹介します >>
2025年10月16日
タイルを選ぶとき、まずは「色」、で探すという方が多いと思います。「タイルの色」=「釉薬(ゆうやく)」日々タイルをつくっているなかでおきていること、色の開発の舞台裏を、何回かにわたってご紹介しています。今回は、キラキラとした「結晶」の話。前回は遠くからでもパッと目につく綺麗な「サーモンピンク」色の話題でしたが、結晶は、言われなければ気付かないようなとても細かなもの…。 前回の記事はこちらから >> >>
2025年10月09日
“未来の私”も喜ぶ洗面台
人生で最も大切な場所となる新居で、洗面台は家族全員が毎日使う場所。
長い付き合いとなる洗面台には、お手入れしやすく、コストもデザインも魅力的な"タイル仕上げ"がおすすめです。
目次洗面台デザイン別タイル提案洗面台にタイルをつかうメリット住宅向けタイル提案冊子プレゼント割付TEプレカット
洗面台デザイン別タイル提案
ひとくちに「洗面台」と言っても、その >>
2025年10月02日
タイルで、魅力ある住まいづくりを新築からリフォーム・リノベーションまで、住宅の内装仕上げにおススメのタイルをご提案する特別冊子をプレゼントしています。郵送をご希望の方は下記のボタンからお気軽にご依頼ください。
<冊子について>A4サイズ 全52ページ
<掲載内容>・タイルを使った施工事例
・場所別おすすめタイル(キッチン、洗面台、床)
・タイル選びの豆知識
・サービス案内 ほか
<お申込 >>
2025年10月02日
9月17日・18日の2日間、住宅市場の中でもとくにリフォームやリノベーション業界に向けた大規模展示会「リフォーム産業フェア」に、初めて単独ブースで出展いたしました。
ブース全景
リフォーム市場向けということもあって、多くの講師陣を招いてのリフォームセミナーや、多種多様な住宅設備が多く立ち並ぶ中、「タイルだけ」での出展は珍しく、正直なところ、どのような反応をいただけるのか少し不安もありました >>
2025年09月25日
サラサラなのに、しっかり止まる。なめらかさと安全性を最新技術で両立。さらりとした手触りと、屋外でも使用できる歩行安全性(C.S.R値*1)という、これまでは相反すると思われてきたこの二つの特徴を併せ持つタイル「イン&アウト」シリーズ。一つのタイルで室内のデザインを屋外空間まで拡張でき、テラスやアウトドアリビングで調和のとれたデザインを追求。内装タイルに匹敵するなめらかさは清掃性にも優れ、定期 >>
2025年09月25日
東奔西走~タイル旅 vol.18
タイルパークの(株)TNコーポレーション、デザイン室の渡辺です。タイルが使用された建物をいろいろ巡る企画、「東奔西走~タイル旅」です。建築に関わる方の何らかの参考になれば幸いです。 今回は地元でいつも大変お世話になっている工務店さんの物件を訪問させていただきました。
このタイル、シリーズ名「エルサ」の1つめの特徴は北欧風のレリーフ状 >>
2025年09月19日
便利に活用!CADデータ提供サービス「CADデータ提供サービス」とは、タイルパークで販売しているタイルのCADデータ・標準割付図・シームレス画像が無料でダウンロードできるサービスです。
CADデータ提供サービスへopen_in_new
更新情報(R7.9.19)
【2面パターンの標準割付図を追加しました】正面と側面、2面にまたがってタイルを施工する際の参考となる、L字の標準割付 >>













