こんにちは!
もうすぐデザイン室が移転、ということでなんだか周りがバタバタとしています…どうも新人”その1”です。
デザイン室とコールセンター等が近所にお引越しするのですが、そのエントランスのちょっとしたスペースにタイルを貼るだの貼らないだの(どっち??)、ちょっと楽しみにしています。また落ち着いたらその様子もお届けしたいなと思っています。
さて、TNプロダクトが誇る開発プロジェクトチーム「T2 PROTO.LAB」(以下 T2)、本格始動してからおおよそ半年が経ちました。(早いもので…)
デザイン室のお引越しで、T2の制作現場(すぐお隣でした)から少し離れてしまい、新しい素敵な試作タイルを目にする機会も減ってしまうのが少々残念です。ということで、久しぶりにT2のその後の様子をお届けします!

日々、意欲的にいろんな試作品をつくりだしているT2のお二人。
インスタでも随時、試作状況などアップされています。

吉野さん制作の、ライムストーン * 風タイル。リゾート感のある模様が特徴的。
通常のタイルの素材とは異なり、熱を加えて膨張する特殊な素材を使用しているそう。ライムストーン風の独特な柔らかい質感と、さらに軽量化をも実現!

レース等の模様を写しとってつくられた5種類。熱を加えた際の膨張によって自然な変化を備える手作り感溢れるタイルに仕上がっています。
*ライムストーン…
「石灰石」に分類される堆積岩の一種。太古の昔、海中で貝やサンゴの死骸が沈殿、堆積し、長い年月を経て固まった岩石。
一般的に言う「大理石」とよく混同される石種だが、色や柄の幅は大理石よりも狭く、多くの石はベージュやグレーといった落ち着いた色をしている。その落ち着いた表情と質感が特徴。

もう1つのこちらは矢羽根の文様。陶芸の「しのぎ*」という技法を使ってうまれたタイル。
以前、「しのぎ」の技法を試してみたものの、納得の行くものができず諦めた経緯があるそうで…、今回再チャレンジで、見事!商品化まで実現!! あきらめないって、大事。。。
*しのぎ…
日本の伝統的な陶芸技法のひとつである「鎬(しのぎ)」とは、ヘラやカンナなどの道具を使い、素地の表面を削って作る稜線文様の装飾のこと。
立体的に削り出した鎬文に釉薬をかけることで、色の濃淡が生まれて独特の味わい深い表情に。
そして千田さんは、こちら…

オールハンドメイドで制作。幾何学模様がユニークな無釉のタイルです。
パターンの均整を保つためにバランスを見ながら、ひとつずつ丁寧に刻印された模様。一枚一枚手作業で作っているため形や文様にばらつきが出ますが、手作りの柔らかな雰囲気が感じられます!

「線刻無釉タイル」成形の様子は、YouTubeでご覧いただけます!こ、こまかい…すごいです…。>こちらからどうぞ!

粘土が柔らかいうちに、ピックなどで引っ掻いてレリーフを施しているそう。顔料を刷り込みレリーフに色付けるとともに、全体に少し汚れたような感じにしてビンテージ感を演出。二種類のレリーフで構成するパターンのタイルです。
こちらの制作の様子もYouTubeでご覧いただけます!

さまざまなアイデアから生み出される魅力的な試作品もいろいろ。商品化までたどり着けるものはどれだけでてくるのか!?(全部商品化されて欲しい!!)とても楽しみですね★

展示会の出展のお知らせ!
「Japan Home & Building Show 2021」
T2のお二人、ジャパンホームショーで展示する予定のタイルパネルなど、絶賛制作中のようです。
Japan Home & Building Show 2021
●2021.11.17(水)-19(金)
●10:00-17:00
●東京ビッグサイト
西展示棟1.2ホール アトリウム

10月の インテリアライフスタイルリビング(IFFT)出展、「タイルライブラリー」でのイベント「TILE+SAKAN New Material Collection 2021 (vol.2)、に続き、11月も一人でも多くの方に見て、知っていただくため、T2はがんばっています!
短い期間ですがご都合のつく方はぜひともこの機会に。
皆様のお越しをお待ちしております!
T2 PLOTO.LABの商品一覧はこちらから!
T2の試作タイルは、今後もタイルパークでご購入可能となる商品を順次追加予定です!乞うご期待!
ホームページ
https://t2protolab.com/
試作の様子はインスタグラムで随時配信中!
https://www.instagram.com/t2.proto.lab/
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCL0l5Zn5XRLTIOqW6GkzOpw