タイルデザイン

通販サイトタイルパークを運営するTNコーポレーションにはデザイン室があります。そこには有名公立、私立美大を卒業したスタッフが在籍しており、タイルのデザインに取り組んでいます。彼らの中には焼き物に魅了されて多治見市の意匠研究所で学び作家を目指している人もいます。そんな彼らは時々意匠研究所の仲間とイベントを企画しているようです。昨日はその一つ孵化展を視察してきました。名古屋にあるノリタケの森のギャラリーで開催されており、少し文化人になった気持ちでした。今回はデザイン室スタッフの作品を紹介しましょう。

吉野 徹

彼は感性の高い使える器を目指しています。

デザイン室ではデジタルや手造りでタイルの面状を作成したり表面のデザインを工夫したりしています。

yoshino1

これは私が買った粉引の器です。

和食にも洋食にもあいそうです。シーザーサラダにトマトをのせるととてもきれいだと思います。

yoshino2


金谷琴絵

彼女はモニュメントや雑貨系が好きなようです。陶芸としてタイルのデザインも手掛けています。

デザイン室ではレリーフタイルのデザインなどを手掛けてもらっています。

kanatani

これは私が買った作品です

近いうちにタイルパークの商品として展開したいです。

kanatani2

このようなスタッフに恵まれたタイパークでは、メーカーが運営する通販サイトとして、モノづくりに力を入れていきます。