ニューヨークだより 第12回:Tacombi

取材:2016年  写真/記事:玲・ジェンザーノ



メキシコの屋台を思わせるTacombiのご紹介です。


Tacombi 外観
Tacombi


ニューヨークにも夏がやってきました。梅雨がないニューヨークは極寒の冬を経て、春が過ぎるとすぐに夏がやってきます。そうすると暑い気候にぴったりのメキシコ料理が食べたくなってきます。
日本ではあまり馴染みのないメキシコ料理ですが、アメリカのお隣の国と言うこともあってこちらでは大変ポピュラーです。


Tacombi 看板

Tacombi 


元々はメキシコでフォルクスワーゲンのワゴンを改造しタコスを売る「フードトラック」として始まったTacombi。
ニューヨークでもフードトラックとして営業し、その後、マンハッタンのダウンタウンにあるノリータ地区に店舗を構えたそう。
マンハッタン内でも3店舗をすでに展開し、レビューも評判がとっても良いのでずっと気になっていたお店です。
店内は平日の夕方にも関わらず大変賑わっていました。


Tacombi 混雑する店内

Tacombi

こちらのお店は内装がポップで、色使いも私たちがイメージする「これがメキシコ!」といった感じのかわいさです。
店内に内装の一部としても使われているワゴンが野外のお祭りのような雰囲気を作り出しています。もちろんワゴンでフードの注文もできます。


Tacombi ポップな店内カラー

Tacombi ライティングされたワーゲンバス

やはりメキシカンといえば「ワッカモレ」といわれるアボガドのディップとコーンチップスです。これがまた美味しい。
せっかくなのでメキシカンビールと一緒に頂きました。


Tacombi  ワッカモレ

Tacombi

手書きのドリンクやサインもカラフルな色合いで楽しい空間になっています。
カウンターはタイルが貼られていてドリンクのボトルがポップなサインと置かれていたり、電球が天井にぶら下げてあったりと野外に遊びに行く感覚でワイワイ飲みに行けちゃうレストランです。


Tacombi

Tacombi

Tacombi

深夜まで営業しているので2軒目にもいいですね。


Tacombi

Tacombi



====お店情報====
   

Tacombi

267 Elizabeth Street, New York NY 10012


     

     




     



====この内装イメージにピッタリのタイルはこちら====



★WT-97F
WT-97F
フラットなスタンダードタイルならカウンターやテーブルトップにもぴったり。周囲を引き立てる白いタイルでカジュアルかつ清潔なイメージを!

★BR-100
BR-100
ジャンクな雰囲気の店内なら、不揃いで気まぐれなブリックタイルもおススメ!白いペンキや漆喰で塗り上げてしまっても。


  

        

        


タイルパークのfacebookでは「ニューヨークだより」の更新情報や新商品情報、イベント情報などをお知らせしています。
ぜひ「いいね」してくださいね!↓

タイルパークのフェイスブックへ
クリックでタイルパークのfacebookページへ



※このページはPC画面用に作成しています。スマートフォンでご覧の際は画像等が見えづらい可能性があります。