タイルパークの林です。今回はタイルパークの新しい利用法を報告させていただきます。なんとそれはタイルパークのカタログ写真を今話題の御朱印帳の表紙に活用する企画です。初めは意味がよくわかりませんでした。展示会で試作を見せていただくと、なんと意外ときれいで面白いものになっていました。
従来の御朱印帳は少し重い雰囲気や歴史的な雰囲気のものが多かったようですが、若い世代を狙ったカジュアルな雰囲気として、あえて従来のイメージを無くしたデザインのようです。早速紹介します。



うまく行けばこの中から6種類採用されるようです。また、その価格は1冊2000円のようです。私にはそれが安いのか高いのかわかりません。そもそも御朱印帳自体を知りませんでした。
でも採用されると面白いです。結果がたのしみです。